• ベストアンサー

エビ、タイ、の意訳

”エビでタイを釣る”の英訳は a sprat to catch a machere (イワシでサバを釣る)となっていますが、これで、少しの物で多くを得るという事が充分伝わっているのでしょうか?もっとも、エビもタイも高級魚と考えるとエビ、タイ、もやや怪しくなりますが・・(小エビでタイを釣る・・なのかな) 私達が日常会話で使う”エビ、タイ”に匹敵する言葉はありますか?えび、たい、を解りやすく説明するとしたら、どのように表現したらいいですか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そんなによく使われているわけではなさそうですが、  "throw a sprat to catch a herring" で、以下のような意味を表せるようです。 ・to sacrifice a trifle to gain something substantial ・buy in the cheapest and sell in the dearest market(buy low and sell high) 「エビでタイを釣る」とほぼ同じ意味で使われているものと思います。 throwのところは、riskやbaitに置き換えても良いようですし、herring(ニシン)は、himawarimusumeさんが書かれているとおり、machere(/mackerel)でもいいと思います。 また、似たような言い回しで以下のようなものもあります。ご参考まで ・throw out a minnow to catch a whale ・use a small investment as bait to gain a huge profit

himawarimusume
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 色々な言い回しがあるのですねェ。 その状況によって使い分け出来るように 早くなりたいです。 use a small investment・・で説明すれば分ってもらえそうですね。 がんばってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

同じ『プログレッシブ和英中辞典』で調べたら、こんなのもありました。 use asmall investment as bait to gain a huge profit 「小さな餌を元手に莫大な利益を得る」 って、そのまんまですね。 ほかにもいろんな言い方があって、 risk a sprat to catch a herring 「イワシを損してでもニシンを釣る」 throw out a minnow to catch a whale 「雑魚を放って鯨を獲る」 use a sprat to catch a mackerel 「イワシでサバを釣る」:throw が use になっただけですね。 use small fry to catch a big fish 「稚魚で大魚を釣る」

himawarimusume
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 いわし、とか、さば、が多いのですね。 その場の雰囲気で使い分けできたらいいのですが・・ また宜しくお願い致します。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

プログレッシブ和英中辞典で「海老」を調べてみると、  throw a sprat to catch a mackerel という表現が記載されています。「イワシでサバを釣る。」というわけですが、英米では、小海老より鯛のほうが高価というイメージじゃないんでしょうね。

himawarimusume
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 所変わればなんとやら・・なのでしょうか。 また宜しくお願い致します。

関連するQ&A