• ベストアンサー

一番貯金できる都道府県

賃貸住みで一番貯金できる都道府県上位(5都道府県くらい)はどこですか? 条件としては、可処分所得ー光熱費ー家賃 ニセコがバブルと聞きましたが、光熱費高いですよね? 東京の場合、家賃が高いですね? 沖縄は暖房が不要ですが、食料品が高いですね? 田舎は車が必要ですが、都心でも電車やバスで交通費かかりますねね?(ガソリン相場にもよると思いますが) 最近10年くらいの平均でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.2

https://news.yahoo.co.jp/articles/64d8638fda89061d37ae83700e4921028051ccd2 総務省の2023年家計調査結果から、消費支出が最も少ないのは松山市 年間の消費支出は268万1073円、全国一位はさいたま市の412万9107円 これを見ても松山市で生活すればさいたま市より年間で144万円多く貯蓄できます

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2565/7008)
回答No.3

富山県はお金がたまると聞きます。

回答No.1

都道府県別「貯蓄額ランキング」…1位と47位で1,678万円の差 日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、 経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。 47都道府県…一番貯蓄額が多いのはどこ?   厚生労働省「毎月勤労統計調査」より 勤労者世帯の全国平均1,376万円 そのうち最も貯蓄額が多いのは、 「東京都」で、その額は2,254万円。  平均年収も全国平均を大きく上回る950万円なので、  当然といえば当然の結果です。 第2位は「三重県」で2,066万円  意外かもしれませんが、年収も全国5位の794万円と  高収入を誇る県。 3位は「長野県」で1,871万円。  この結果も意外に感じる人が多いと思いますが、  年収は全国6位と上位にラインクインしているので、  順当な結果です。 参考 年代別では 1位 60代~    60歳以上の平均貯蓄額 2,458万円 2位 50代   50-59歳の平均貯蓄額 1,828万円 3位 40代   40-49歳の平均貯蓄額 1,160万円

関連するQ&A