- 締切済み
学習の際の記憶の定着について
勉強する上で本を読んだりノートに書くだけでは脳に記憶が定着せず、効率が悪い学習法だと言われています。 連想をしながら学習すると記憶が残りやすいと聞いたのですが、例えばcloudという英単語ならば「雲」を連想すればいいだけなので比較的簡単だと思います。 今私はITパスポートの勉強をしておりIT用語を覚えたいと思っているのですが、例えばE-R図(Entity Relationship Diagram)を定着させようと思ったらどのように連想すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7004)
回答No.2
声に出す。それに関する文章やE-R図を考える。良く寝る。
- RESOLD
- ベストアンサー率36% (73/198)
回答No.1
ER図であればエンティティ同士の関連性ですがどのような場面に使うかを理解しておくと良いのではないでしょうか IT屋ともなるとあまり真面目にこういった試験は勉強しないのですが、その根拠もまさにこれで「あーこういう場面で使ってたやつか」となんとなく記憶と用語が結びつくからです 私はER図を覚えてませんが見ると「あーはいはいこういうのね」と思い出します しかしエンティティはなんだっけとなりますね。用語は頑張って記憶してください 概念の説明よりも利用場面を想定すると良いのではないでしょうか