- ベストアンサー
記憶力に障害があるのですが。
私は以前より人と対面したりすると、緊張して人間関係が思うようにいかなくて、悩んでおりました。事務的な折衝には抵抗はありませんが、自由に談笑するような場が非常に苦手でした。 これはてっきり内向的な性格が原因だからだとばかり思っておりましたが、最近になりどうも私の場合、話題がないために会話が続かず、対人緊張へと移行するのではないかと思いはじめたのです。それは誰もいないひとりっきりで自分にテーマをあたえて語ろうとしても何も語れないからです。語るための知識がないのです。 知識がない理由としてはっきり言えることは、私にはほとんど過去の記憶がありません。昔散々読んだり、見たり聞いたりしただろうことの記憶がよみがえってきません。 丁度、メモリーに上書きを繰り返し、結局最後に書き込んだものしか残っていないような感じなのです。 それは以前に、愕然とする経験をしたからです。当時資格試験を取得しようと集中して勉強していて仕上げにかかろうと過顧問を解いていく中で、あるとき初歩的な、ごく当たり前の問題がころっと分からなくなってしまったのです。初見のような感じがしてもう一度覚え直さなくてはなりませんでした。そして私の脳は知識を上書きしていると感じたのです。それならば過去の知識の定着がないのも符合します。脳は手足のように外見で障害がわかりませんから今まで健康とおもってきました。 これは、私の脳の機能障害なのでしょうか。治せるものなら治したい。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、私と同じような感想をおもちの方はおられますか。また関すること何でもいいですから教えてください。お手柔らかに。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。しつこくすいません。 「自分は記憶力が無いんだ」という確信にも近い大前提があるから、 脳の機能障害の話になで発展してしまうのだと思います。 最初のきっかけもそうでしょうし、対人関係においてもそうでしょうが、 やはり緊張が記憶の引き出しを開けてくれなくするし、奔放な態度の妨げになると思います。 緊張してると言いたいことも言えなくなるし、気ばかり使ってしまいます。 自由奔放とか無邪気な感覚とは程遠くなってしまうと思います。 それは誰でもそうだと思います。 でも実際、こうやって、興味ある話題さえあれば、文字を通してとはいえ、 意思の疎通も成立してますし、普通のことを普通に出来ていると思います。 問題は緊張感、神経質といったところではないでしょうか、 そして、それに拍車をかけてるのが「自分は記憶力が無いんだ」という負の確信だと思います。 これだけ長い間、思い悩まれたのでですから、もう許してあげてもいいんじゃないかと思います。 アダルトチルドレンの問題も思い当たる節があれば、勉強して回復に当たって欲しいのですが、 まず、負の思い込みから自分を解放してあげて、許してあげることが必要だと思います。 辛い経験をしたからといって、脳疾患と決め付けるのはあまりにも残酷だと思います。 connoisseurさんが、connoisseurさんを許してあげないと、 いつまで経っても緊張もほぐれないと思いますし、 記憶の引き出しも緊張で硬くなってしまい、悪循環が終わらないと思います。 私もACでして、自分の立ち直りのために「正心調息法」というのを知ったのですが、 呼吸法と併せて「過去完了形」で念じる、明確にイメージすることを知りました。 例えば「願いが叶った」「幸せになった」「記憶が戻った」「緊張は終わった」 「俺はよくやった」「長い戦いに勝った」「すっかり楽になった」「ありがとう」・・・と、 全てのことを「過去完了形」で念じて、具体的に明確にイメージするのです。 つまり理想的な映画の中に入っていくとでも思ってください。 そうすると「脳内革命」ではありませんが、実際に喜びの気持ちが脳内で物質化されます。 負の思いも脳の中では物質化されているのをご存知でしょうか。 それと同じ理屈で、喜びの気持ちや感謝の気持ちも物質化され、実際に体調や気分に変化が起きてきます。 connoisseurさんを脳障害だとまで悩ませたのと同じくらい、今度は正の強い効果が得られます。 ネガティブな思いのほうが確信をもちやすいですが、それはそれだけ刺激が強烈だからです。 一過性でとても刺激の強い麻薬のようなものであって、なんら、幸せも、向上ももたらしません。 それより「過去完了形」で、すでに願いも、希望も叶ったとすれば、 喜びや感謝の気持ちが溢れ、さらに次のステップに進むことも出来るようになってきます。 「ありがとう」とか「おめでとう」という良い言葉を自分に投げかけるのもやってみてください。 「おめでとう、記憶も脳も正常だった、もう楽にやっていける」とイメージしてみてください。
その他の回答 (6)
- 2000mg
- ベストアンサー率0% (0/1)
connoisseurさんは仕事の能率が落ちているとか、眠っても浅い眠りで、2,3時間後に目が覚めてしまうとかの症状ってありますか。記憶障害はうつ病の症状のひとつでもあります。気軽に近くの病院でもたづねてカウンセリングをうけてみるのも一つの方法ですよ。問題なければそれで終わることですしね。
お礼
ありがとうございます。 鬱ネットで診断したら鬱病ではないようです。 でもいちど、自助会などを探してみようと思います。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
本当に脳に記憶障害なり機能障害があれば、そんなに過去の出来事を覚えていたり、自己分析をしたり出来ないと思います。 自己分析の結果「脳の障害」という発想に至ったのは、脳をスケープゴートに使っているとも受け止められます。 誰だって相手に興味が無かったり、話題が無ければ気まずさを感じたり、オロオロしたりします。 それは普通のことであり、普通の反応だと思います。 ましてや「事務的な折衝は出来る」という都合の良い機能障害があるとは思えません。 対人恐怖(社会恐怖)は日本人の風土病とも言われている症状です。 欧米や大陸系にはこの症状が無いのだそうです。 狭い島国で村社会でありながら、世界的なレベルばかりを求められ、負う事を義務付けられたギャップから来る風土病ではないでしょうか。 本当に辛くって、悩んで、解決の糸口を探していたのでしょうから、神経質になるのはわかりますが、「自分は障害者である」という発想は、また、違った道へ進むだけだと思います。 本来、楽しく生きるのが目標なのに、底なし沼に向かわれているようにも思います。 もし、育った家庭に問題があったと感じているのでしたら、アダルトチルドレンの自助会というのに参加されてみるのもいいかもしれませんよ。 アダルトチルドレンはご存知でしょうか。 親同士が喧嘩ばかりしてたり、穏やかなコミュニケーションをしないような家庭に育つとそれに影響され暗示を受け、真から似てしまいます。 幼児期の影響と暗示は、一生付き纏って、生き辛さを伴ないます。 また、否定され非難され、罵倒され続けてきても、自尊心や自己評価が極端に下がり、周囲とのギャップを感じ、生き辛い人生になってしまいます。 生育歴から見直して受けた影響や暗示に気がついていけば、 不思議と楽になれたりすることもあると思います。
お礼
ありがとうございます。 病気でなければ、薬などでは治せない。自律訓練や七田式右脳開発もままならない。でも社会との関わりに満足ゆかず、閉塞感でいっぱいになる。面倒くさくなって、障害だからしょうがない、と解決を急いだのかもしれません。
- Ulu_lun
- ベストアンサー率26% (269/1019)
人の記憶というものは曖昧なものであると心得ます。 一体どの程度の人が「三日前の夕食」「一週間前の夕食」 「半年前の夕食」を覚えているというのでしょうか。 高校や大学入試で散々苦労した記憶はあっても下手すりゃ二次方程式の解き方も化学の周期表も忘れてしまっている・・・ 記憶は脳に対する刺激であり、シナプシスの繋がりであります。忘れているような事でさえ、思い出そうとすると思い出せたり、ふとした事で記憶が蘇る事もあります。文章、特に漢字が書けるという事は記憶に障害があるのではなく、日常というルーティンの中で「積極的に覚える」という行為がどうしてもおろそかになりがちであるからではないか、と思います。 では、どうしたら良いのか。 先程も書きましたように、記憶は刺激です。 ある名前を覚える達人は初対面のときに頂いた名刺をテーブルに置き「○○社長様は」のように何度も何度も連呼をするのだそうです。言葉として発し、それを何度も繰り返す。英単語を覚えるのと同様ですね。 もう一つ、右脳を活性化させるというのも記憶力を高めるのに効果があると言われます。幾つかの情報を関連づけて覚えていく方法なのですが、例えば元素記号を覚えるときに「すい、へい、りー、べい」とやったり、日本史などで「なくようぐいす平安京」とやるのが好例です。失われがちな記憶であっても幾つもの関連をつけておくことで思い出しやすく、忘れにくくしていくというのが狙いです。 恐らく、connoisseurさんは「覚える事が出来ない」のではなく「人と接するのが苦手」「人と会話するのが苦手」な原因が「覚える事が出来ない」という事と結びついているのでは、と思います。 記憶が強化できれば、あるいはコンプレックスから解き放たれるかもしれません。 記憶をトレーニングする本も出ていますので、ご参考になられては如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 やはりそういった方法で、努力せねばいけないのですね。 なにげに覚えてしまう人でも、無意識にやっているのでしょうか。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
話題がないために・・・ 語るための知識がないのです。 これだけの文章を書ける人なのに私には理解できません。 昔散々読んだり、見たり聞いたりしただろうことの記憶がよみがえってきません って事はここの回答やアドバイスも忘れられていまうんでしょうね? 一度専門医で診察を受けられる事をお薦めします。 早く治る事をお祈りします。
お礼
ありがとうございます。 病院も考えましたが、学生時代からずっとですので、病気ではないだろうと思います。
- makidan
- ベストアンサー率47% (50/106)
私も同じような症状です。 といっても記憶障害だとは思っておりません。 資格のための勉強をしたときもありました。 そのときは受かりました。 それで覚えた気になっていました。 でも覚えていなかったのは、 身についてなかったから、 と言われました。 読んだ本についても、見た映画についても 私はすぐ忘れてしまうほうでした。 どんなに初歩的でも使わないものは忘れてしまうのです。 この間、一般常識のテストで分数の問題が出たのですが すっかり掛け算、割り算のやり方を度忘れしました。 (なんとか思い出しましたが) 分数なんて普段使いません。 でも、昔できたから簡単だ、なんて思ってしまいます。 やはり使うということなのです。 だからきっと、本とか映画とか読んだり見たりしたら、 人に感想を話したりすることで 覚えているのではないかな?と思います。(再確認かと) 私自身も人見知りが激しく緊張してしまうので あまりそういう感想を人に話したりしませんでした。 今でも私はあまり物を知らず、驚かれます。 知識ってこれからでも身につくかな、と思って いろいろ気をつけるようにしてます。 わからないことは聞くようにしてます。 知るは一時の恥、知らぬは一生の恥。 聞いたりするのは恥ずかしいけれど なるべくがんばっております。 過去を忘れてしまいそうなら日記とかつけるのがいいのかなあって思います。 記憶障害の病気の人は、一日のうちの大事な約束も ぽーんと忘れてしまう人のことだったと思います。 そういう方は、忘れないように必ずメモを 取っているとテレビでやってました。 そのメモのことさえ忘れてしまう時もあるようです。 そこまでは忘れっぽくないんですよね? あくまでも自分の意見なので connoisseurさんと全然違ったらゴメンナサイ。 ある人に言われて最近になって 知識がないことに気づいたmakidanでありました。。 人一倍努力しろと言われております~~。。 あ、あとは好きこそ物の上手なれ、 ということで 何か趣味を持たれてはどうでしょうか? それについて覚えたい、という気持ちが表れて いろいろ知識が身についていくと思うので。
お礼
ありがとうございます。 いちど日記をつけてみようと思います。 文章にすることで、話の構成を考える力がつけばいいかなと。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
記憶障害という病気があります。 ストレスでもなるそうです。
- 参考URL:
- http://www.qle.co.jp/memoryl.htm,http://www.yume-net.ne.jp/dome/worldpl/13_yougo/ydb/ka44.htm
お礼
ありがとうございます。 たしかにストレスはあるかも。でも自営ですので、ある程度コントロールはできます。最近は忘年会などにいっていないので、お呼びもかかりません。さびしいかぎりです。
お礼
ありがとうございます 正心調息法というのは、宗教なのでしょうか。 波動とか気功とか統一教会にもリンクしているようで、正直少し引きました。 講習会が催されているようですが、参加人数が少なく、少々抵抗があります。どれぐらいの年代の方が多いのでしょうか。