- ベストアンサー
退職者のフォローを拒否する社員について
製造業で課長をしております。 部下が2名おり、うち1名が家庭の都合で退職することになりました。 他の事業所から補充を考えていますが、そちらでの業務の区切りもあり、なんとか補充のある半年は部下に耐えて欲しいとお願いをしましたが、拒否されています。 現在その部下には残業を20〜30時間ほどお願いしている状況であります。本人がいうには現状でも相当しんどい、体調も良くないとのことです。退職は会社でなんとかする話であり、なぜそのフォローをしないといけないのか、むしろ残されて1人でする私に何のフォローもないではないか。 と言われています。 36協定もありますので、長時間残業はさせられませんが、逆に言えば45時間までは残業を命じられるのではないでしょうか?なんとか半年だけ協力して欲しいのですが、難しいのでしょうか。 体調面や1人しかおらんのに私も退職するぞ、と言われると強くいうことができません
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しい問題ですね。管理職なら頭を悩ます問題とは思います。私は40代ですが、残業が当たり前で徹夜もしていた身からすると、何でちょっとの残業も出来ないんだよ!っという気持ちも分からなくもないです。 ただし、今は時代が違いますし、昔の常識が今の常識でないように、働き方改革やZ世代などで働き方の考え方はまるで異なります。 質問者さんも私と同じ世代なんじゃないかと思いますし、質問から柔軟性も持ち合わせているとは思いますが、やはり正攻法で残業をお願いしても難しいとは思います。 なので、残業していただくのは諦めて、今よりもしんどくならないようにする事が最善の気もしますね。加えて部下さんには残業させないように気を使って早く帰ってもらうようにする。そうすれば、返報性の原理で、気が変わってくれるかもしれません。「北風と太陽」、言い方は悪いですが、「⚪︎⚪︎とはさみは使いよう」です。
その他の回答 (6)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
「改善提案制度」 (TQC の一環での)「QCサークル活動」を 採り入れるなどして、工程改善を行い、 従業員の水準を上げませんか。 ダメな組織では、 末端に、多種多様な矛盾が 蜷局を巻いていることが少なくないのですが、 御社には、そうした矛盾は 存在していないでしょうか。 トータルで、 見直して、みませんか。 All the Best.
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
残った部下の方を大切にしましょう。 その方が言うように、フォローは会社がすることです。 人員が補充されるまでは、生産性が落ちるのは当然です。 そこで、やり方を変えたり、他部門からの応援を依頼するなど、生産性を落とさない工夫が必要でしょう。 それらを上司に相談し、部下を守るのがあなたの責任です。 どう考えても、3名が2名になった穴埋めを残りの2名でできる話ではないですね。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
部下の立場から言わせていただくと。 家庭の都合で退職するのは仕方がないとしても、引っ越しなどではないならば、週一でも半年間なんとか入ってもらうことは不可能だったのか。 半年後には人が入るというのは、本当に確実な話なのか。 ひとりで回せるとなったら、人員の補充がなされないといったことは本当にないのか。 それから、がっつり補充要因ではなくてもいいから、週一でもいいからヘルプをよこしてはもらえないのか。 (業務をわかっている人が半年後に来てすぐに働けるのならば、可能ではないのか) こういった気持ちは抱くんじゃないでしょうか。 なんの説明もなく、半年がんばってくださいって言われても、なにを信じてがんばればいいのでしょうか。 「人がいないからがんばってほしい」 「○○までがんばってもらえないか」 これって、部下からすると信用ならん言葉なんですよね。 ※こちらの能力、体力、メンタル、把握できていますかと。 「なんとか半年」の半年の間に、まったくのフォローがないとなると、不安を払しょくできないですよ。 体調を崩して部下が長期療養となった場合、会社は立ちいかなくなると判断して、少しでも人員を割いてくれないのはなぜなのか。 この部分を「仕方がない」以外の言葉で、どう納得させられるかは大きいかなと思います。
お礼
おっしゃるように、1人でなんとか頑張ってしまうと「おっ、出来るやないか」と補充が来なくなったといったことと過去にあり、非常にその点は気にしています。 半年後に来るといいながら具体的にどこの誰が来るという話ではない状況です。 正直、会社はそういいながらもこれで回ったらラッキーで思っているのではないかと思っています。 私もそこは部下に説明する上で応援の確約、あるいは一時的な補充とないのかというのは人事にも話をしていますが、どこかはぐらかされており、部下にもその雰囲気(補充の本気度が伝わらない)が感じられているのではないかと思っています。 もっと私が部下の不安を払拭する材料を揃える必要がありますね
- y0702797
- ベストアンサー率27% (290/1073)
20時間残業なら、たった1日1時間ですよね。 それも耐えられないwどんだけやる気なしよw 月の残業は45時間までOKです。 月20日働く場合、1日あたりの平均の時間外労働は2時間15分です。
お礼
業務命令として残業を依頼したいですが、退職や体調不良を前面に出されると強く言えないのが悩みです
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
待遇改善とか、臨時ボーナスとか、何か頑張る理由がなきゃ頑張る必要もないですよね 短期バイトや派遣社員を考慮するしかないと思います 製造業なら請負作業員のあてもあるでしょう
お礼
頑張ってもらうのは無理そうですね。 本人からすると残業してて既にしんどいのに残業しろというのはお金を除けば全くメリットがないのだと思います。 お金より時間と普段も良く口にしていますし、お金ではなさそうです
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
その部下の体調面云々があるということで、そこであと20時間残業を課すということは難しいでしょうね。 パワハラで訴えられる可能性がありますし、体調崩して長期休み等になれば管理監督責任に問われる可能性もあります。 例えば長残で疲れにより事故(通勤中の事故も)を起こせば、安全配慮義務違反にも該当します。 あなたは課長職とのことで、会社側の人間ですよね。 36協定外になりますから、補充があるまであなたが頑張るしかないのではないでしょうか? (その姿をみれば、その人も少しは手伝おうという気になることを期待して。)
お礼
おっしゃるように最後は私がなんとかするしかないように思います。 そりゃ若い人が出世したがらないのも納得ですよね
お礼
ありがとうございます 確かに無理に残業を依頼するよりも私が率先してフォローし、それをみてなら私も少しは…となることに期待したほうが良さそうですね やはりインターネットの発達でもっと良い会社がある・自分を大事にしていい・嫌なら逃げてもいいといった情報が入るようになり、昔のように会社とはこういうもの・上司には逆らえない・しんどいつらいなど言えないといった我々の時代とは大きく様変わりしています。 少子化による売り手市場の到来と転職が当たり前になり、人を大事にしない会社は生き残れなくなってきており、もう「いいからやれや」は通じないということですね。 昔が全て良いとはいいませんが、個人を大事にし過ぎて、一人当たりの生産性は落ちているのでは?上司にタメ口や礼儀のない舐めた若手による威厳の低下、そして命令拒否…組織としてはどうなのでしょうね 人を大事にするのとワガママを許すのは違うはずですが、混同しているように思います