• 締切済み

派遣就業中の強引な残業命令の拒否

先日、派遣先の上司に週明けに行う予定だった作業を急遽、今日中に完了させる様に終業2時間前に命ぜられました。(普通に作業しても4時間位かかる内容です) 普段より仕事量が多く、恒常的に残業を行っていましたが、その週は予定があったので事前に上司に週末に残業が出来ない理由を話して計画的に早出&定時後に残業をして時間調整しながら仕事をしてました。 なのに急に今日中に完了する様に言われ、他の作業を処理するのにやっとで定時後に予定もあるので残業は出来ないと伝えても、強要されるだけで他の社員達も協力してくれずに定時で先に上がり、私だけ残業になりました。(御蔭で○○万の損失ができました) この場合、36協定?があったとしても残業拒否は出来たのでしょうか。 又、損失分も含めて損害請求したいと考えてますが難しいのでしょうか。 この件があって以来、体調を崩したり不眠で悩んでいます。 よきアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

今更ですが、どうせ次の更新がないなら残業の依頼されても、以前より言ったように今日は残業できないと強く突っぱねれば良かったのに。。。厳密にいえば法的には断れませんが、拒否しても自分の評価が悪くなるだけで、辞めることが決まっている人間に悪く評価しても、他に何か非常に悪いことでもしてない限り、意味はありませんから。 残業できないことを知っていたのにも関わらず、他の社員に依頼するなどを怠った上司に落ち度がありますね。残業の必要性があるか否かの問題でないことをいう派遣元も頼りになりませんね。 まずは体調を崩しているのであれば、医師からの診断書と、損失がいくらあったかの証拠を出すことですね。併行して労働局に今回の件を電話でもいいので相談し、これを派遣元に伝えることです。病気については程度にもよりますが、今回の件で悪くなったと証明できれば労災になる可能性はあります。損失は元々忙しい時期にこの予定を無理に立てた、なのでいくら上司に言っても今回のケースは想定できた、他の日には出来なかったのかなどという話に成りかねないので難しいでしょうが、あきらめきれないのなら、民事として弁護士にでも相談してください。 当然弁護士には金がかかりますので、まず労働局には相談レベルなら派遣元と派遣先の会社名を出してもかまいません。それを派遣元に伝えれば多少、態度は変わってくるはずなので、こうなれば損失の補償も話をきいてくる可能性があるかもしれません。 ちなみに契約に45時間までの残業となっても、それを超えても何ヶ月も連続で続かなければ労働局は不問いです。仕事には波があるので、2,3ヶ月程度なら仕方ない、という判断です。

NANAdAn
質問者

補足

ありがとうございます。 御連絡が遅くなり申し訳ありません。 派遣元の対応には半ば諦めています。 契約についてはこの事を問題として話す前に言われたので契約が切れるならちゃんと話をして白黒はっきりさせたいと思い、伝えたので当日はまだ契約については本人としては出来る限り延長したいという気持ちがあったので上司の言葉以上に強く発言が出来ずにいました。 労基署にも近々相談しに行こうと思います。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

派遣元(在籍している会社)の就業規則を確認しましょう。 残業に関して記載している筈です。 因みに弊社の場合、36協定の範囲内で残業を命ずる事を会社が出来、残業拒否は業務命令違反として制裁の対象となっております。 ただし実際の状況としては、従業員と上司の話し合いで円滑に運用しており、残業拒否で制裁をした前例は有りません。

NANAdAn
質問者

補足

ありがとうございます。 就業規則を確認しましたが、時間外勤務に関する事項は従業員代表者と書面で協定を行ったものを労基長に提出するとしか記載されてませんでした。

回答No.1

 法律上は残業拒否ができます。  残業をしたことで、いくらかの損失がでたことについて、関係がよくわかりませんが、  就業規則(派遣元、派遣先ともに、また、両方の契約)で副業などの収入が認められているのであれば損害賠償も可能かもしれません。この点は弁護士との相談になります。  体調を崩したことを、労災の申請をすることも可能でしょう。    しかし、あくまでも法的に  です。  そうすることによって、派遣先からの雇いどめや 契約打ち切り、更新時期の再契約をしない ということもあり得ます。  また、職場での嫌がらせのようなことも起こると思います。  また、労災の手続きなども、結構な手間で、長い期間がかかることもあります。    損害賠償できるかどうか、与えられた情報だけでは判断できません。  で、一人で悩まずに、派遣元の担当者に相談することはできないでしょうか?  そもそもの、契約で、残業時間をどれくらいにしておいたのか、  そこから、問題にしてもらうのはどうでしょうか。  

NANAdAn
質問者

補足

ありがとうございます。 既に次回の契約更新がなされないことは決まってます。 実際に一か月に約60H弱残業してましたが就業明示書には45Hとなってます。 派遣元にも相談して派遣先と協議したとのことで、パワハラでもなく、残業の必要性についても妥当だったと派遣先と話がまとまったと言われました。 社員達が予定があったので協力要請しなかったとこないだ初めて聞かされ、私は予め予定があったことを話して許可を取って残業で仕事の調整をしていたのに私だけが当日強要させられて納得がいきません。 毎日の残業も上司の理不尽な都合で調整させられたりしてました。(早く帰りたいから早出で対応してほしい等) 残業しなければ作業が進まないことが判ってるのにサポート体制もなく一人に作業を任せている状況でした。 派遣元の見解があまり良い印象がないので法的や労災を検討していますが妥当なのか不安で投稿しました。 改めて御回答いただけると嬉しいです。