• ベストアンサー

至急、教えてください!気候変動と農業

こんにちは、詳しい方がいたら教えてほしいです。学校でやっている大きなプロジェクトで、気候変動がどのように穀物(米、麦、トウモロコシなど)の生産に影響を与えるのかを調べています。気候変動のどの側面(例えば温暖化、降水量の変化)が穀物の生産に影響するのか、知りたいです!また、課題の最後に気候変動により未来の生産量や地域などがどのように変化するのかを予測した世界地図を作るのですが、気候変動のどの側面をそこに反映したらいいか、教えてください。 詳しい方、お願いします。長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.2

・気候変動のどの側面(例えば温暖化、降水量の変化)が穀物の生産に影響するのか すべてですが、基本は「気温と降水量」です。そしてさらに絞るなら気温。すべての穀物には、適した気温と、季節ごとの最適な降水量があります。日本の米などは地域ごとの条件に適した品種を開発してきましたが、それが合わなくなりつつあります。逆に、米の栽培ができなかった寒冷地でも栽培しやすくなったり、二期作やさらに収穫回数を増やすことができるようにもなります。世界の地域ごとに、気温が上昇すると降水量が増える場合と、逆の場合があるので、そこは注意が必要。 高校のレベルなら、「気温」に着目し、温暖化によって湿潤化する地域と、乾燥化する地域に注意して考えるといいでしょう。

kkkk123
質問者

お礼

とても詳しい回答、ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.4

それを自分で調べたり、考えてまとめたりするのが学校の勉強です。 人に聞いて「正解」を見つけるための勉強ではないはずです。

kkkk123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、自分でももっと詳しく調べます!

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2563/7003)
回答No.3

日本においては凶作やコメの品質に影響を与えている気象現象を経年的に調べてみると興味深いでしょう。課題では気温、日照時間、降水量が重要です。将来の栽培地域の変化は日本においては予想図を見たことがあります。探してみるとよいでしょう。

kkkk123
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11171)
回答No.1

小さな気候変動なら、予想ができるでしょうが。 気候変動が大きすぎて、無理ではないかと思います。 日本でも、10年前は、北海道では夏にクーラーがいらなかったのに、 今では、必用になっています、 台風も、北海道まで再々行くようになっています。 雨の降り具合も、高い山脈などがある地域の変動と、そうでない地域の変動で違います。 昨年も、雨が少なく、 今年はもっと少なくて、いろんな作物に影響しています。 平均気温はそれほど変わらなくても、最高気温とか最低気温とかで、作物に大きな影響が出ています。 私は広島の海に近いところ、 今年のミカンは、雨量が少なく、二回り小さく、まともな商品はありません。 ジャガイモ、昨年は、前年の半分 今年はその半分です 雨量も、気候も影響しています。 夏の温度が高すぎて、植えたものが枯れて、すこし気温が下がって又植える事態になっています。 海水温も、異常なせいか、海に藻が生えていません。 魚、イカ、タコなどもとても少なくて、漁師さんなど困っています。 船の燃料代も出ません。 昔は、入道雲は、真夏の風物詩、 今では、真冬でも見かけます。 農家の人は、毎年、いつ植えたのか、いつ肥料をまいて、農薬をかけたのか、ノートなどに書いて、それを参考にし、作業を行っています。 毎年の異常気象、 修正しても、しきれないのが現状です。

kkkk123
質問者

お礼

とても詳しくてわかりやすいです。ありがとうございます!

関連するQ&A