- ベストアンサー
40代男性の疲れ対策とケア法
- 43歳の男性が、筋トレ後の気だるさと疲労感に悩み、対策を模索している。
- 精神的にも肉体的にもしんどくはないが、ジムでのパフォーマンスが低下している理由を探っている。
- 食事制限やサプリメントの影響も考慮しながら、身体のケア方法を見つけたいと願っている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
糖質制限もされていらっしゃるとのことで、特に糖質が不足しがちなことが原因として考えられます。 運動後にたんぱく質をとることはとても良いのですが、筋肉のグリコーゲンが減っている状態なのでスムーズに増やさないと筋肉の疲労度が増しますし、場合によってはめまいなどの原因にもなります。 そこで一番おすすめなのは高糖質低脂質で速やかに体に吸収できるおむすびです。もちろんお茶碗によそったお米でも問題ありません。おむすびならいつでも気軽にとりやすいので便利です。 お米と海苔は疲労回復を支えるサポーターコンビなので、ぜひ運動を終えて30分以内に召し上がってみてはいかがでしょうか。 ちなみに、30分以内がベストです!
その他の回答 (5)
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
40代後半(もうすぐ50) 体力維持と睡眠改善のためにもう10年以上夜ランニングをやっています。 始めた当初は64kg体脂肪率22.5%⇒今55kg16.5% 最近になって 「昔と違って、頑張って鍛えても体力は増えないな、消耗するばかりだ」 と感じるようになりました。 「筋力は年齢に関係なく増える」と言われますが、実感としてなかなかそんなのはなくて、 ただ、維持するためには不可欠だな。と感じます。 実際45くらいの頃でも、集中して(当時たまたま2カ月くらい貨物船に乗って調査する仕事があり、暇な時間に筋トレをやったら急に力こぶがついたりもしました) 49の今は、あの頃と同じ筋トレやっても、ほとんど見た目の筋肉は増えないですね。 ただ、45を過ぎてから、日々だるいのはかなり緩和されました。 おそらくそれまで、自分の老いを脳が理解せず、30代の感覚で体を使っていた癖が直らないため、何だか消耗しているように思っていたのが、次第に体の衰えに見合った体の使い方を脳が覚えて、「別に筋肉がそんなに沢山なくても支障がない暮らし方をするようになった」のだと思っています。 文面から察する限り、ご質問者様はフィジカルに対してすでにかなりの事をやっておられます。 (私よりもはるかに念入りにケアをされていますし、残業も私よりずっと少なくて、トレーニング時間も私よりはるかに長いです) それだけ念入りにケアをしてなお43の若さでもう消耗感が消えないということは、失礼ですが実は結構若いうちから、もう老化と体力の頭打ちと落ち込みが始まっているのだと思います。そういう体質なのだと思います。私や例えばトレーニングを全然していない同僚の方よりも、早くに老化が始まってしまう体質なのかもしれません。 (こればかりは個人差がありトレーニングの努力で解決できる問題ではありませんので) これ以上無理にプロテインやサプリを取ったり鍛えたりするよりも、むしろ自分のフィジカルの頭打ち、衰えを受け入れて、その体の老化に見合った体の使い方を、日々体の感覚として脳に覚えさせてゆく、 「別にムキになって鍛えずとも日々スマートに体が動く」 そんな感覚を脳が覚える作業を、始めたほうがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 筋トレで増量し、かなり体重が重い時期が長く、何か月前からかダイエットしましたが、身体が重い時期が長かったからか、身体が今までより軽く感じ、今までで一番、早く走れたり、体力は付いてきたと思った矢先だったので、確かに身体が付いていけてないのかもしれません。 老化とはあまり思いたくはないですが、今の身体がなじんでない気はするので、様子見しようと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
たぶん ビタミンBが不足しているだけだと思います。 ビタミンBの不足によるエネルギー不足。 体を動かすエネルギー源は炭水化物です。 炭水化物をエネルギーに変換するのにはビタミンBが必要です。 疲労が溜まっているのではなく エネルギーが足りないのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ビタミンBも足りないかもですね。 サプリ買ってしばらく様子見たいです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
「オフシーズン」が必要なんじゃないですかね。プロスポーツ選手もオフシーズンというのがだいたいあって、その間は体を休養させて次のシーズンに備えますよね。 体の回復力は年々落ちていくわけですから、その回復力に合わせたペースが必要になってくるということなのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにあまり長期的に休めてないので、トレーニングしない週を設けるのも必要かとは感じてました。何だか習慣というか、衰えるのが怖くて鍛えてるということもあります。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
:夜の睡眠以外にも短時間の仮眠を取るようにする。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たまにですが、昼寝してたりはします。 休みの日は登山したり、30km歩いたり、走ったりと、割と強度の高い運動をしてるからかとも思いますが、もっと休んだ方が良いのかな。 運動するとき以外は、特に疲れを感じる事は無いですが、筋トレや走ると、いつも以上のパフォーマンスが出せません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 めちゃくちゃ制限してるわけではないですが、急に糖が少なくなったので、あるかもしれないですね。 トレーニング後に摂ってみます。