- 締切済み
職場崩壊による連鎖退職
ご意見をください。 職場でベテランのマネージャーが相次いで退職しており、今後も連鎖退職が発生しそうです。 自分も心が折れてしまったので転職しようと思っているのですが、転職の面接で転職理由をいう際、「現職で連鎖退職が発生しているため」だと、相手の心証としてどうでしょうか。連載退職を起こしているならば、そこで踏みとどまらず自分も逃げていくと無責任かと思われる気もします。 嘘をつかず、印象が悪くならないよう、うまく説明する方法がないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
それは転職先に告げる「前職の退職理由」にもなります。 仕事が忙しくて退職者が増えたら、さっさと辞めますってのは、あんまり良い印象では無いと思う。 > 嘘をつかず、印象が悪くならないよう、うまく説明する方法がないでしょうか。 まずは、今の会社に原因の分析、対策や対応、その根拠等の提示を求める。 適切な対応が行われないのであれば、そういう相談を行ったが、会社から説明も対応も無いので、継続勤務するのは難しいと考えて退職って段取りとか。 これだけだと厳しいと思うけど、他に会社に問題解決のための対応など求めて上手い事やれば、失業保険の給付に有利な会社都合相当での退職として処理可能な場合もあるし。 ハローワークインターネットサービス - 特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲の概要 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_range.html | (7) 事業主が労働者の職種転換等に際して、当該労働者の職業生活の継続のために必要な配慮を行っていないため離職した者
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
退職者が増えていて将来性が感じなくなったので転職を考えているで良いのではないでしょうか
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
その辞めていったマネージャーの気持ちを察してください。 色々あるとは思いますが、会社発展を願ってつらいことも 乗り越えて働いてきたと思います。 時には家族を犠牲にしたこともあるでしょう。 そんなことの繰り返しで数十年務めてきたところに、経営責任 のある役員の事業方針で業績が落ち込み、リストラしたなど モチベーションが保てない状態に陥ったかもしれません。 そんな感情を理由にすると良いかもしれません。 しかし、感情論を出すと受け入れられないこともあります。 ここは無難に「前の会社では、自分の能力を十分発揮できない ことが分かったから」など、ヒントにしてみてください。