• 締切済み

エントロピー

光合成または生体内に於ける糖分の燃焼に対するエントロピー論的科学反応式はどうなるのですか?

みんなの回答

  • azbyc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

光合成をつぎの式で考えようとしても、左辺のエントロピーが右辺より大きいので、 この反応は進みません。 6CO2(気体)+6H2O(液体)+熱(長波長光) → C6H12O6+6O2(気体) しかし左辺に太陽光が含まれると、つぎの反応式になります。 6CO2(気体) + 6H2O(液体) + (数百)H2O(液体)+ 短波長光     → C6H12O6 + 6O2(気体) + (数百)H2O(気体)+熱(長波長光) 短波長光のエントロピーは小さく、長波長光のエントロピーは大きいので、 この式全体では、左辺のエントロピーより右辺のエントロピーは大きくなります。 そのため、この反応は進みます。 一方糖分の燃焼は、つぎの式になります。 C6H12O6+6O2(気体) → 6CO2(気体)+6H2O(液体)+熱(長波長光)  この式は、上の太陽光を含まない方の式の逆なので、自然に起こります。 以上のようにエントロピー論では、通常の化学反応式に、 各項の状態(固体か液体か気体か)を表し、 波長を含む電磁波の項を加えればよいです。 この説明を書くに際して、 http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a43.htm を参照しました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

  rei00 です。補足拝見しましたが,やはり何か勘違いされているように思います。 > 光エネルギーを受け取っているわけだから作られたブドウ糖と > 酸素は物質的にエントロピーの低い物質になりますよね。  これは言えません。エントロピ-は物質のもつ固有値ではなく,物質の状態に応じて決まる値です。ですので,同じ物質でも状態が異なれば,エントロピ-の高い状態も低い状態もあります。 > 光合成に関する化学反応式は > 6CO2+6H2O=C6H12O6+6O2 > ですよね > これを廃熱や光エネルギーを使ってエントロピー的にあらわすと > どういうかたちになるか知りたいんです。  上記の様にエントロピ-は状態関数ですので,状態が決まらないと反応式だけでは決まりません。「廃熱や光エネルギー」という言葉から考えると,おっしゃっているのはこの反応に伴う熱エネルギ-の出入りである「エンタルピ-変化」の事ではないですか。  ちなみに,ギブスの自由エネルギ-変化をΔG,エンタルピ-変化をΔH,絶対温度をT,エントロピ-変化をΔSとすると,ΔG = ΔH - TΔS で,おっしゃっているのはΔS(エントロピ-変化)ではなくてΔH(エンタルピ-変化)ではないですか。  いかがでしょうか。  

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

  ご質問の意図が良く判らないんですが。 「エントロピー論的科学反応式」とありますが,「エントロピー論的」とは何の事でしょうか。この反応のエントロピ-変化がどうなっているかといった事でしょうか。 「科学反応式」とは何でしょうか。「化学反応式」とは異なるものでしょうか。 ご質問は「エントロピー」であっていますか。反応に伴う乱雑さの変化ですね。「エンタルピー」(反応に伴う熱エネルギ-の出入り)とは異なりますね。 以上補足下さい。  

syunze
質問者

補足

雑な質問ですみませんでした。このとき少し急いでいたもので・・・ まず「科学反応式」でなく、「化学反応式」の間違えですすみません。 光合成は水と二酸化炭素から光エネルギーを受取り、ブドウ糖と酸素を 作りますよね。光エネルギーを受け取っているわけだから作られた ブドウ糖と酸素は物質的にエントロピーの低い物質になりますよね。 光合成に関する化学反応式は 6CO2+6H2O=C6H12O6+6O2 ですよね これを廃熱や光エネルギーを使って エントロピー的にあらわすとどういうかたちになるか知りたいんです。 よろしくお願いします。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

宿題・課題ですか? 答えそのものを聞くよりは、 自分はこう思うのだけれどあっていますか? などと聞いた方が、みなさん答えやすいと思いますよ。

関連するQ&A