• ベストアンサー

明日化学のテストなんです!

以下のことを教えてください! (1)グルコースの示性式ってどのように書きますか?分子式や構造式なら書けるのですが、示性式は見たことなくて…。 (2)一般に発熱反応はエントロピーが減少し、吸熱反応はエントロピーが増加する、と教科書の書いてあります。でも、呼吸の反応式や、プロパノールを二酸化炭素と水に分ける反応式で、エントロピーは増えててているのにこれは発熱反応だと思うので矛盾が生じてしまいました。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

(1) 環状構造(グルコピラノース)を示性式で書くのは無理ですので、鎖状構造を書きます。 HOCH2CH(OH)CH(OH)CH(OH)CH(OH)CHO >(2)一般に発熱反応はエントロピーが減少し・・・ それはエンタルピーの間違いではないですか。後半の部分はエントロピーでしょうが・・・

mitarashidango
質問者

補足

(2)私も間違いなら納得いくんですが、先生も(板書も)エントロピーなんです(ーー;) では、自由エネルギーが減少するということは、エントロピーが減少するということですか?それともエンタルピーが減少するということですか?

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

自由エネルギーにはエンタルピー項とエントロピーと絶対温度の積の項があります。 一般論として、自発的に進む変化ではエントロピーが増大しますが、それは反応系だけではなく、外界も含めての話です。反応熱と関連づけて議論されるのはエントロピーではなくエンタルピーです。 まあ、先生の間違いでしょうね。ところで、普通は式を使って議論すると思いますが、エントロピーはS、エンタルピーはHで表しますので、間違えようがないですね。それでチェックすることはできませんか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
mitarashidango
質問者

お礼

そうですよね。熱の話はエンタルピーですよね。そうやって考えるとつながってきました。何度もありがとうございました!!

関連するQ&A