- 締切済み
今頃の果物や野菜で何か加工できるものはないですか
例えば干し柿みたいに何か加工できるものはないですか? 七月には梅をやりました。 今は待っているのはひなちゃんの日常という新聞に書いてる漫画です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20704)
りんごでアップルパイ バナナ 皮をむいて ラップで包んで冷凍 バナナアイス 乾燥りんごもおいしいけど 色が茶色くなって 見た目がおいしそうに見えないのが残念です。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1173)
加工の目的は長期保存です。 特定の時期に大量に採れる野菜や果物は、余らせると腐敗してしまいます。 また、秋が来れば作物が少ない冬が来るので、冬を乗り切るために加工によって長期保存をしました。 ほとんどの食品は、空気中の酸素と食品の中の水分によって、カビ・雑菌が増えて腐敗します。 なので、水分をなくすか酸素を遮断することのいずれか、または両方を使って食品を保存できるよう加工します。 具体的には、干す、漬ける、煮詰める、です。 なお、発酵させる、という方法もありますが、特定の菌類が優勢な状態にすることで、カビや雑菌の繁殖を防ぐというもので、管理が難しいので素人はなかなか手出しできないですね。 前置きが長くなりました。 今の時期は、桃、ぶどう、梨… もう少しすればリンゴや柿も出回るでしょう。 野菜なら、ナス、トマト、しばらくしたらカボチャも出てきますね。 さて、干す、というのは湿度の管理が意外と難しいので、干し柿やレーズンをつくるのは大変です。が、オーブンで低温で長めに熱することで似たようにすることができます。 半乾燥状態…になるので、その後の保存は冷凍の方が良いですが、野菜なども、薄くスライスしてオーブンで乾燥させてみるといいでしょう。 特に、ナスはほとんどが水分です。乾燥させることで余計な水分が抜け調味料を含みやすくなるので、さまざまな味に仕立てることができます。 砂糖で煮詰める、アルコールに漬けるのは、果物向けです。 砂糖で煮詰める場合、程度によって、コンポートからジャムまでさまざま。 野菜の部類に入りますが、酸味の強い「ルバーブ」は、ジャムにするのもおすすめです。 また、それほど長期にわたって保存できるものではないですが、野菜ならオイルに着けるのもアリですね。 煮る前にやや乾燥させるなど、下処理として水分をできるだけ抜いておくとより長期保存しやすくなるのですが、アヒージョをつくるような要領で、一口大に切った野菜をオリーブオイルなどでただ煮るだけでもいいでしょう。 野菜の種類ごと、またスパイスを変えるなどし、ビンに小分けにしておけば、日常的な料理の際の「時短」にもなります。 以前、どなたかの質問で回答したのですが、私が個人的に好きなのは、梨を梅酒につけておく…です。 長期保存を目的としたものではありませんが、梨を切ってただ梅酒に入れておくだけで、とても簡単。梅酒の濃厚な甘味と梨の爽やかさで、華やかなブランデーのような味わいになります。
お礼
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16204)
イチジクを赤ワインで煮てソルベにしたら、美味しい。 天ぷらやジャム、コンポートも美味しいです。 また私は、作ったことは無いですが、干すこと(ドライ)も、イチジク、葡萄は出来るようです。それを使って、焼き菓子、パンも美味しいと思います。
お礼
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
お礼