• ベストアンサー

果物アレルギーについて教えてくださいm(_ _)m

こんばんはm(_ _)m 果物アレルギーで悩んでいる21才です。 果物は基本的に好きなので本当は食べたいのですが、 食べられなくて悩んでいます。(病院には行きましたが、その食物を避けるしかないと言われました) 小さいころにアトピーがあり、今はアレルギー体質なのですが、以前は食物アレルギーはありませんでした。 あと、慢性的なアレルギー体質なので抗アレルギー薬(ジルテック)を常用していますが、果物アレルギーには効かないようです。 症状としては生の果物(バナナと柑橘類以外)を食べるとまず、口の中がピリピリし、耳の奥、喉が痒くなって気道狭窄(ムズムズして腫れた感じ)になります。 呼吸困難まではいかないのですが、年齢を増すごとに食べられない果物が増えていったので怖くてバナナと柑橘類以外食べていません。 年齢を増すごとにと書いたのは最初は小学生高学年からリンゴがダメになり、徐々ににバナナと柑橘類以外が食べられなくなってきたのです(>△<) ブドウは最近食べていないのでわからないのですが、ブドウも大丈夫だったように思います。 火を通したもの(缶詰、ヨーグルトに入っている果物、干したプルーンなど) は食べても平気なのですが、何が(何の物質が)ダメなのでしょうか? また干しプルーンは大丈夫なのですが、干し柿は少し口の中がピリピリします。 柑橘類、バナナにはなくて他の果物には含まれている物質がダメなのだとは思いますが、何が共通しているのか知りたいです。 加工することによってその物質が消滅するから食べられるのだと思っていましたがそうなのでしょうか? 一応看護学生なので(この春からナースになる予定です…)アレルギーの勉強はしているのですが、そこまで詳しくは(果物に含まれる物質までは)教科書に載っていないし、講義でもきかなかったのでわかる方教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.6

抗原に関してはかなり専門的で研究レヴェルだと思います。教科書にはなかなか載っていないのではないでしょうか。 シラカバ花粉症では高い確率で口腔アレルギー(通称、果物アレルギー)が起こります。シラカバのBet v1という抗原がBet v 1は、リンゴの主要抗原であるMal d、さくらんぼのPru a、 モモの Pyr c、セロリのApi g、ニンジンのDau cと交差反応を起こすためと考えられております。また、シラカバのBet v2はキーウィとの関連が言われております。 #5の方が言われているように、加熱するとタンパク変性がおこりアレルギーが出なくなることがあります。「りんごジュースはいいけど、りんごはダメ」という方がいるのは、ジュースは殺菌のため加熱処理をしているためと言われています。 アレルギー検索ですが、RISTやRAST、MASTはそれぞれ測定できる抗原数が保険にて決められております。限りなく測定できるわけではありませんのでご注意を。 治療に関しては残念ですが、基本的には抗原回避が一番となっております。効果的な方法があると言いのですが。 補足:ちなみにスギ花粉症はCryj1, Cryj2が主要抗原です。以上ご参考になりましたら幸いです。

ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m >抗原に関してはかなり専門的で研究レヴェルだと思います。 そうなんですか!そんなに難しく考えていなかったです(^^;) >アレルギー検索ですが、RISTやRAST、MASTはそれぞれ測定できる抗原数が保険にて決められております。限りなく測定できるわけではありませんのでご注意を。 そうなんですか~(°O°;)一度に全部わかるのかな~と思ってました。 >治療に関しては残念ですが、基本的には抗原回避が一番となっております。効果的な方法があると言いのですが。 そうですよね。でも好きなんで缶詰で我慢しています(^^;) 今はバナナ&柑橘系は大丈夫なのですが、徐々にダメなものが増えてきて最近トマトも怪しいので食べるものが大分制限されてくるのではないかと不安です。 今回色々ご回答を見させていただき色々勉強になりました。 まず花粉症の既往が原因だということは全く知らなかったし、他にもアレルギーを起こす食品はたくさんあるのだと知ることができたのでよかったです。 とりあえず自分の方は検査してもらって、今回学んだことを今後看護の方にも生かしていけたら、と思いますm(_ _)m

その他の回答 (5)

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.5

皆さんのおっしゃる通りなのですが、補足です。 食事のアレルギーはタンパク質が原因なので、熱を通すと蛋白が変性するため起こらなくなります。 加工すればなくなるというものではありません。 血液検査は外注ですから、小さい内科でもやってくれると思います。

ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m >熱を通すと蛋白が変性するため起こらなくなります。 やっぱり100度以上でないとだめなんですかね? この前すりおろしたリンゴを30秒チンしてたべてみたのですが、軽い咽頭浮腫がでました(;ロ;) >血液検査は外注ですから、小さい内科でもやってくれると思います。 大きい総合病院でもアレルギー検査は外注なんでしょうか?実際総合病院に行くわけではないのですが、 ちょっと疑問に思いました。

  • nyannda
  • ベストアンサー率10% (15/144)
回答No.4

>以前アレルゲンの検査をしてもらったのが10年以上前なので、また検査してもらおうと思います。 確かに10年以上前ならまた随分アレルゲンも増えてるかもしれないですねぇ >アレルゲンの検査(花粉だけでなく、食物アレルギーなどもわかる検査は)普通の内科でしてもらえるものなのでしょうかね…? 血液検査ならどこの病院でもできるんじゃないですか 実習の時などに検査センターの検査票にいろんな検査項目があるのを見たことはないですか? 病院は検体とこの検査票に調べたい項目をチェックして提出するだけですから 三菱化学ビーシーエル アレルゲン検査(アレルゲン特異的IgE)項目一覧 をみてください。 たくさんあるでしょう?

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/allergy/
ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 普通の血液検査はどこでもやってると思うのですが、 アレルギーの検査となるとどこでもできないのかなと思ってました。 >実習の時などに検査センターの検査票にいろんな検査項目があるのを見たことはないですか? うちの病院は総合病院で院内で検査をしていたので「三菱化学ビーシーエル」とかは初めて聞きました。 RBC、WBCやNa、K、Clなどの一般的な検査はどの患者さんもやっているので見たことはあるのですが、 アレルギーの患者さん(既往のある)方を受け持ったことが無いのでアレルギーのものは検査センターの見学も行きましたが、一度も見たことがないです(^^;) アレルギーで入院している方自体ほとんど見たことがないので… 多発性骨髄腫の方のM蛋白の検査データは見たことがありますが…(これは多分専門のところに出していました) かかりつけが総合病院とかではなく、普通の開業医の小さい内科なのでどうなのかなと思いました。 URLのほうまだちら見しかしていないのでゆっくり見てみたいと思います。

  • nyannda
  • ベストアンサー率10% (15/144)
回答No.3

参考になるかわかりませんがここちょっと覗いてみてください。

参考URL:
http://hichi.hp.infoseek.co.jp/ikuji/alerugy/a-7d.htm
ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m 参考URL見させていただきました。やはり花粉症との関連が強いんですね。 実際、小学生の頃からひどい花粉症持ちです。 以前アレルゲンの検査をしてもらったのが10年以上前なので、また検査してもらおうと思います。 アレルゲンの検査(花粉だけでなく、食物アレルギーなどもわかる検査は)普通の内科でしてもらえるものなのでしょうかね…? 以前講義で血液検査すればどの食べ物がダメか特定できるということは聞いたことがあるのですが…

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

下記が参考になると思います。 つまりは、スギやヒノキなど、「花粉症」などでアレルギーが出る場合は同じアレルゲンの成分を含んでいるものが駄目、と言うことですね。(これは以前ラジオで医者が言っていました) お話から行くと、ブタクサは大丈夫なんじゃないでしょうか?

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030625/index2.htm
ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考URLとてもわかりやすかったです。 秋も軽い花粉症にかかったのでブタクサアレルギーもあるのかもしれないのですが(昔調べてもらった時はなかったのでイネ花粉かも?)、スイカ、メロン、キュウリ、バナナは全部食べられます。 「スギ花粉症やヒノキ花粉症の人ではトマトに対する注意が必要です。」 ヒノキは忘れましたが、杉花粉アレルギーはあります。確かに最近トマトでも口の中に軽い刺激感を感じます。 #1の方が言われていたバラ科の果物についても書かれていましたね! 「バラ科果物の場合はリンゴ、モモ、サクランボ、洋ナシ、ナシ、スモモ、アンズ、イチゴ、ウメ、ビワなどは、共通のアレルゲンを持つので…」 梅以外全部ダメなものです。(梅は大抵加工して食べるからいいのかな?) でも具体的には何という名前の物質がダメなのでしょうかね?知ってても意味はないかもしれないのですが…

  • nyannda
  • ベストアンサー率10% (15/144)
回答No.1

随分前ですがくだもののアレルギーが問題にされていたテレビを見ました。 そのときはバラ科の植物の果物でしたよ。 はっきり憶えていませんがそのなかにはいちごとりんごが入っていたような気がします。

ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m イチゴとリンゴは両方ダメなのですが、 柿とかキウイ、桃はバラ科ではないですよね… 何がダメなのかさっぱりです(><)

関連するQ&A