- 締切済み
調味料の名前
調味料の名前に「お」を付けるものと付けないものがあるのはなぜですか。 「お」を付ける→お砂糖、お塩、お醤油 「お」を付けない→こしょう、みりん、ごま油
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OK1723TRD
- ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.3
食生活に必須なものに対する敬意の念の表現です。 補助的なものには「お」は付けません。■
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7699)
回答No.2
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20190326-OKT8T139556/ この記事などは、参考になるかと思います。 「お」を付けるのは、調味料だけに限りません。 また、他の言葉では「お」ではなく「ご」を付ける場合が あります。 ようするに、それらを付けると何か上品に感じているのかも しれません。 得に決まりは無いようですが、あくまでも自分の感覚で付けたり 付けなかったりしているようですね。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.1
個人的には昔から頻繁に使われていたり、供え物に使う物にはつけたりと言う具合じゃないかと思っています。あまり考えたことがありませんでした。おビールは酒場の女言葉で気持ち悪いですね。