- 締切済み
包丁ライフ
特に包丁研ぎについて、みなさんはどうしていますか。 私は4本持っていて、2本がステンレスです。 雑な人間なので、最近は錆無いペティと三徳ばかり多く使います。 切りごたえの好きな青紙の菜っ切包丁は余り使いません、錆るとガッカリするので、何のための道具だ、使ってなんぼだろうと自分には言いますが、躊躇します。 後は滅多に出番の無い白紙の出刃で、これは以前毎年届く新巻を捌くのに使っていましたが、近しいおばさんが亡くなり疎遠になり新巻も届きません。 質問になります。 包丁は誰が何を使って、どれくらいの期間で研ぎますか。 私は1年ほど前サボって、挟んで前後に動かすだけで研げる物で済ましていましたが歯がガタガタになりました、久々に砥石で研いだら切れて嬉しくなりました。 他にこんな包丁を持ってる等の自慢も聞きたいと思ってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2387/15981)
メインはセラミック包丁で専用の簡単シャープナーで自分で。 それ以外は夫が仕事でハサミを研ぐので夫が砥石や専用の電動の機械で。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6910/20434)
野菜を切る時 特にキャベツの千切りは 大型の包丁が便利です。 刃先はまな板につけたままで 柄のほうだけ上下に動かします。 研ぎは2~3日に1回程度です。 刃を上に向けて明かりに照らすと 白い線が見えたら まだ研げていない証拠です。線が見えなくなれば研げています。
お礼
ありがとうございます もう少し真面目にやろうかなと思っています。
- 118639
- ベストアンサー率24% (169/686)
古い話ですが、40年前に親元を離れて一人暮らしを始めた時に、出刃包丁と柳葉の片刃包丁を買い求めました、当時は海釣りが趣味で毎週のように釣りに行き、釣った魚を捌いていました、現在は年なので釣りに行く元気はないのですが、買い求めた魚をその包丁で調理しています、研ぎはその都度砥石で研いでいます、三徳などの両刃包丁は今迄何本も買い換えています、簡易研ぎ器も使いましたが刃が波打つので余り使っていませんね、それにしても砥石での両刃包丁研ぎは何年経っても難しいです
お礼
ありがとうございます 私が包丁を研ぎ始めたのは25年以上前です。 5年経ってもマトモに研げる様にはなりませんでした、今の様にYouTubeが有ればもう少し何とかなったかも知れません。 魚は苦手です、鯵や鰯はよく買いますが、アジの開きは出来ません。 背から開いて肋骨?を取ると三枚になります。 いつもアジフライは半身です。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4193/8714)
はじめまして♪ 私が子供の頃、父が包丁も、くわ、かま、ナイフやナタ、ハサミとかを研いでいたのを見ていて、何度か一緒に研いだ経験はありましたが、十数年後に自分で挑戦しても、下手すぎて。。。(汗) 先代が残してくれた砥石、7個もありますが、上手に使えないんですよぉ。 現状は、ホームセンターで購入した、ちょっとだけお高い、溝に刃を入れて、スゥ〜、っと動かすタイプ。 (前後に動かすタイプって、使ったことはありません。。。) この手の「お手軽な研ぎ器」って、それほど耐久性が高くはないので、私の場合は五年も使えば「もう寿命かなぁ」という印象ですねぇ。 包丁自体は、一応いろいろあるのですが、自分で使っているのは、これもホームセンターで購入した、胴体がステンレスで刃の部分だけが鋼。というもの。 研ぎ器も包丁も、それぞれ2千円程度かなぁ(>o<) 良質な鉄(鋼)は、すぐに錆びます。条件が悪いと、翌朝には赤錆が!!!(ま、この程度なら普通の洗剤をつけた食器洗い用のスポンジで落ちますけれどね。) 毎回、使い終わったら洗剤をつけて泡立てたスポンジで軽く洗い、よく濯いでからタオルで水気を拭き取っておけば、錆びませんよぉ。 地域の呑み会では、まぁまぁ他の人からも好評なのですが、基本的には「料理は得意じゃない」ので、、、包丁さばきは、、ゴメンですぅ。 (冷奴用の刻みネギ。。。トントンとんってリズミカルに、、はできません。サク、ジョリ、ザク、、って感じで、長ネギ2本を処理する間に、そうめん用のお湯が沸いちゃいます、爆笑) 他の人に、それとなく良い評価をいただけているのは、かなり思いつきと言いますか、過去の失敗&成功来県などから、割とユニークな味付けとかでしょうかねぇ。(あとは、乾麺の茹で具合には、ある程度自信があります。小学生(低学年)の頃からインスタントラーメンは自分で作っていましたからネ。あ、ネギの切り方は、その当時よりはほんの少しは上達したかなぁ。って感じです。) 私の腕では、ピーラーやスライサーは欠かせないのでしたぁ(爆笑) なお。刃こぼれした、、などは先代が残してくれた「荒い砥石」で整形とかはできます。 中学一年とかの頃、父と一緒に研いで、かなり切れ味が良くできたことはあったんですが、その感覚を忘れてしまった今の私には、もうムリという感じです。 むしろ、小学五年生の頃に父と一緒に工作した「スピーカー」。あれからウン十年という今も「趣味」としてスピーカー工作を楽しんでいます。
お礼
ありがとうございます 前後にというのは、そろばんのコマの様な平べったい石が左右にあり右、左に少し寝かして前後にゴシゴシ擦るものですが、多分初期の切れを狙った物らしく歯が薄くなって欠けやすくガタガタになり、包丁を駄目にしてしまう物です。 私は老老介護で毎日食事を作ります、子供の頃から料理は好きなので余り苦はありません。 私も縦長のスピーカーを作ろうと横板を4枚切り出しましたが、暑すぎて2ヶ月止まっています、初めて作ります。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2438/6723)
キング特大#1000を仕上げ用に愛用しています。3か月に1回くらい研ぎますが、大抵仕上げ用だけで済ませます。大きいととにかく楽で仕上がりも安定します。腹は拭き取るだけで基本磨きませんので黒っぽいです。
お礼
ありがとうございます 私のメインの砥石は、刃の黒幕#1000です。 幅が広くて使い易いです。 相当使いっぱなしでセンターが凹んでいるので、長い時間を掛けてフラットにしました。
お礼
ありがとうございます セラミックって白い包丁ですよね。 使った事は無いのですが、イメージでは固く長切れすのかなと思っています。 私もハサミは一度研いでみたいと思っています。