- ベストアンサー
包丁が3、4年ですぐ切れなくなる原因と対策は?
- 包丁が3、4年で切れなくなる原因としては、使用環境や刃の大きさ、研ぎ方などが考えられます。
- 大きな野菜などを切る際には、ペティナイフよりも大きな刃の包丁を使うと長く使える可能性があります。
- 研ぎ石タイプのシャープナーよりも研ぎ石を使った方が、刃をより鋭く研ぐことができますが、適切な角度で研ぐ難しさがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
研ぎ方が悪いのです。ステンは、使い捨てでしょう。長持ちはするけど。もっと、鋭角に研ぐ事です。荒い砥石で、そのあと細かい粒子の砥石で、先をきれいに仕上げます。 素人は先だけを研ぐので、すぐ切れなくなり、そんな時は一度砥ぎやさんで、砥いでもらったほうがいいですね。500円くらいでしょう。一年は持ちます。
その他の回答 (2)
3日に1度でも三年も使えば切れ味が落ちるのは仕方ありません。鋼の和包丁でも同じです。しかしお使いの包丁クラスであれば、正しく研ぐことにより切れ味は復活するはずです。 問題は研ぎもそれなりに技術を要するということです。「研屋へ出しても、何も変わらなかった」とのことですが、余程腕が悪いのか? 「包丁専門店で購入」とのことなので、このお店に相談するのがよいかもしれません。 なお鋼製の和包丁はお奨めできません。切れ味と研ぐ感じは良いですが、油断するとすぐサビが出ます。なのでプロか手入れ好き(研ぎを含め)の人むきです。そのどちらでもなさそうなので。
お礼
回答ありがとうございます。プロでもなく、手入れ好きでもありませんので、ステンレスせいで、正しくとぐ事を考慮してみます
- okazaki0ko
- ベストアンサー率15% (37/238)
そもそも、ステンレス製の包丁に切れ味を求めるのが間違っている。 よって、 1)と2)は、根本的間違い。 3)と4)研いでも意味ない。 包丁は、鋼でできた和包丁が良い。 菜切り15,000円、味切り15,000円の2本でなんでもできる。 実績・・・ 菜切りは、7~8年使用。研いでいるから刃の高さが減ってきているけど、あと15年は使える。 味切りは、2年使用。使用頻度は低いが使用前に研いでいる。鯵の骨を切っても鯛の兜を切っても刃が欠けたことがない。
お礼
買った当時より早い時間で切れなくなったので、自分の使い方が間違っているのかを質問したかっただけです。 当然ですが、いつまでも切れ味抜群だとは思っていません。 切れにくくなる時間が短すぎるような気がしているので、質問しました
お礼
回答ありがとうございます。 シャープナーでやっていましたが、今日また研いでみたところ、人参を切るのに相当の力を要するようになってしまいました。。 ご指摘の通り、研石でやってみようとおもいます。