- ベストアンサー
カタログギフトからの包丁選びで迷ってます
- カタログギフトからの包丁選びで迷っています。どの包丁がオススメでしょうか?価格は7500円~10000円程度で、刃渡りは17cmと16.5cmです。
- 安い包丁しか使ったことがなく、包丁の手入れもほとんどしたことがありません。包丁研ぎを練習する予定です。長く使えるオススメの包丁を教えてください。
- カタログギフトからの包丁選びで迷っています。1番オススメの包丁を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商品確認しました。 藤次郎のSupreme至極シリーズは国内向け販売は藤次郎Net以外終了になってますが正確でしょうか? http://tojiro.net/jp/products/asknives_supreme_2.html だとしたら、これの三徳はオススメしません。 柄がぶっとくて刃も分厚いです。 私が日本で買う手袋類のサイズはL~XLですが、それでも太いと感じます。 欧米人サイズです。 だから国内向け販売終了してるんだと思います。 濃州孫六作は指定のアマゾンの製品の写真にはダマスカス模様が見当たりませんが、鍛造して無いのに刃の厚みで模様を見せるようなダマスカスより模様が無い普通の厚みの方がマシです。 関の孫六の10000CLは前の回答で書いた通り。 濃州孫六でも関の孫六でも貝印製品のこの価格帯のものは刃物としての本質的な魅力はありません。 3000円の製品と同じ製法で意匠に凝ってるだけ。 堺實光の槌目のものはだいたい思ったとおりです。 べつに使ってて気になるほど分厚いわけじゃないと思いますが、いろいろ比べると気になります。 やはりハイス鋼割り込みが良さそう。 鍛造品のようだし。 ちなみに刀匠の孫六は包丁なんか作ってません。 貝印が先願主義で商標取ってるだけです。
その他の回答 (5)
切れの良い包丁は良いですね。 お料理が楽しくなりますよ。 私は朝市で鍛冶屋さんが直接販売してた、安来青鋼の鍛造包丁を買ってあまりの切れ味に、カルチャーショックを受けました。 それ以来ハマってしまい色々揃えて、大分散財しました(笑) さて、ご質問の件ですが、カタログギフトって選べる引き出物ですよね。 この中からどれがベストとなると難しいです。 堺實光は創業110年の会社で、楽天でメーカーが直接販売してますが、この二点は見つかりませんでした。もしかしたら、カタログギフト用かもしれません。 関孫六は刃物の有名な貝印が販売してる、27代目金子孫六さんが作ってる物です。 濃州孫六も関市ですので、推測ですが貝印を通さないで孫六さんの会社が売ってるのかもしれません。 藤次郎は新潟県燕市の会社で、一体型は柄の部分に隙間が無いので衛生的かな? カタログギフトの包丁で、う~ん?な記事も散見します。 一応分かる物は品番入れておきます。 価格は定価で実売は2~3割引かしら この品番なら通常商品ですから、安心かなと思います。 逆に品番が違うならカタログギフト用って事になります。 どれか一丁頂けるなら、私なら関孫六10000CLかしら だって実売価格が高いんですもの(笑) (1)堺實光(ジッコウ) ハイス三徳包丁 /ハイス鋼 (2)関孫六 10000CL/10800円 (3)藤次郎 Tojiro・Pro F-895/8000円 (4)堺實光 槌目ツバ付三徳包丁 /ステンレス鋼(V金1号) (5)濃州孫六作 100R/10800円
お礼
調べていただき、ありがとうございます。 確かに今回の商品は微妙なんだろうなってのはわかってきました^_^; ただ、今ある包丁がすごく切れないので、どれも今よりましかなと思ってます。 鍛冶屋さんの包丁は良さそうですね。羨ましいです。 今回包丁もらって研ぐ練習をして、物足りなくなったら買いに行きたいです。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
ぜんぶ型番が書かれていないので具体的にどの製品なのかはわかりませんが、 (2)と(5)は貝印の製品です。 濃州孫六作は貝印のホームページに掲載されていませんが、商標権は貝印が持っています。 貝印は低価格で品質の安定した製品を作るメーカーです。 車でいうとカローラやマーチみたいなのが得意なメーカー。 だけどクラウンやレクサスは得意じゃない。 3000円台ぐらいまでで安定品質の良い製品を作っていると思いますが、定価5000円以上の包丁は魅力的じゃありません。ほとんど鍛造してないのに波目模様をだそうとしてやけに分厚くなってしまっていりうダマスカス包丁とか。 (3)は藤次郎の F-895じゃないかと思います。 だとしたら実売価格は5000円前後ですね。 藤次郎は軟鉄の間に刃鉄を割り込んだクラッドメタル製品のリーディングカンパニーだと思いますが、やはり鍛造製品は得意じゃないみたいです。 割り込みで鍛造じゃない結果かどうか、相対的に少し厚めの包丁が多いように思います。 品質はやはり非常に安定していると思います。定価はそこそこしますが実売価格がすごく安い物が多いので、5000円前後ぐらいまでの包丁はコスパが優れていると感じます。 オールステンレスは好みの問題です。冬は寒いとか滑りやすいという意見もありますが、湯沸かし器のお湯をさっとかければいいだけだし、危険なほどツルツルな物はほとんどありません。細かい隙間が無いので汚れが溜まりにくく衛生的で柄が腐蝕破損することはまずありません。 (1)と(4)の實光の製品は販売店銘なので製造会社はいろいろだと思います。 いずれも実物を手にしたことがありませんが、一般論として、鎚目を謳った製品はわざと槌目が目立つようにするために、比較的分厚い場合が多いように思います。出刃包丁なら別にかまいませんが三徳や牛刀ではある程度薄い方がいいので好きじゃありません。 ハイス鋼はウェブで確認するかぎり和包丁の柄なので、汚れが溜まりやすいという難点はあります。和包丁型の柄の方が洋包丁型の柄より腐食破損している物が多いです。ちゃんと洗って乾かして保管すれば何の問題もありませんが。 以上から、個人的に選ぶとしたら、手入れがきちんとできる前提で(1)です。 (4)と(3)はいい勝負ですが、槌目の包丁は実物がわからないとちょっとギャンブルなので、無難なのは(3)。 いちばん敬遠したいのは(5)です。写真でみるかぎりですが、たぶん厚みがかなり妙な状態になってると思われます。
お礼
型番はわからなかったので、AmazonのASINを調べてみました。 (1)B006M9UESG (2)B005CSJX5S (3)tojiro supremeシリーズの三徳包丁 (4)B00IOF6SH2 (5)B00IOF6W5K 3番だけAmazonでは販売がなく型番は藤次郎のFD959でした。 刀身はproシリーズと同じかな、持ち手が違うだけかな?って気がします。 1番は同じようなものが楽天で高評価でしたが、おっしゃる通りちょっと手入れが大変そうですね。子供が小さいのでムムムって思いました。 色々と参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
せっかく貰えるなら好きな物を貰いましょう。 個人的には(2)(3)でしょうか。 通常、オールステンレス=重い、バランスが悪いと 言われがちですが、メーカーも馬鹿じゃないので 当然考えていて、むしろ柄が木製のより軽かったリしますし 柄と刃は別素材でできていて金属で清潔、劣化しない柄は 長く使うなら素人の私にも魅力に感じますし1つ欲しい~。 http://www.amazon.co.jp/%E8%97%A4%E5%AF%85%E5%B7%A5%E6%A5%AD-F-503-%E8%97%A4%E6%AC%A1%E9%83%8E%E4%BD%9CDP%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E5%90%88%E9%87%91%E9%8B%BC%E5%89%B2%E8%BE%BC-%E5%8F%A3%E9%87%91%E4%BB%98-%E4%B8%89%E5%BE%B3170mm/dp/B000UAPQEA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1408244283&sr=8-1&keywords=%E8%97%A4%E6%AC%A1%E9%83%8E+%E5%8C%85%E4%B8%81+%E4%B8%89%E5%BE%B3 http://www.amazon.co.jp/%E8%97%A4%E5%AF%85%E5%B7%A5%E6%A5%AD-F-895-Tojiro-PRO-DP%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E5%90%88%E9%87%91%E9%8B%BC%E5%89%B2%E8%BE%BC-%E4%B8%89%E5%BE%B3170mmF-895/dp/B001TPFUXC/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1408244283&sr=8-3&keywords=%E8%97%A4%E6%AC%A1%E9%83%8E+%E5%8C%85%E4%B8%81+%E4%B8%89%E5%BE%B3 それぞれの名称でAmazonで検索すると 堺實光と濃州孫六はノーブランドになっていて レビューもほぼないです。他のサイトも同じ傾向です。 http://www.amazon.co.jp/NoBrand-%E6%BF%83%E5%B7%9E%E5%AD%AB%E5%85%AD%E4%BD%9C-%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%89%E5%BE%B3%E5%8C%85%E4%B8%81-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E7%94%A8%E5%93%81%E3%83%BB%E9%A3%9F%E5%99%A8%E3%83%BB%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8%E5%85%B7-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/dp/B00IOF6W5K http://www.amazon.co.jp/NoBrand-%E5%A0%BA%E5%AF%A6%E5%85%89-%E6%A7%8C%E7%9B%AE%E3%83%84%E3%83%90%E4%BB%98%E4%B8%89%E5%BE%B3%E5%8C%85%E4%B8%81-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E7%94%A8%E5%93%81%E3%83%BB%E9%A3%9F%E5%99%A8%E3%83%BB%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8%E5%85%B7-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/dp/B00IOF6SH2 これに対して関孫六=KAI=貝印でカミソリも有名。 藤次郎は藤寅工業という有名な刃物メーカーで 全般的にユーザーもレビューも多いです。 「孫六」は、刀匠で有名でよく切れるイメージがあるため できれば使いたいのでしょう。 濃州孫六のダマスカスに至っては、ダマスカス特有の 模様もないので買う人はいないだろうね。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E5%8C%85%E4%B8%81&client=firefox-a&hs=ebD&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=YyHwU8PZLM_o8AW1jICYCg&ved=0CDsQsAQ&biw=1043&bih=669 関孫六のほうは安物しか持っていないので調べていませんが 藤次郎は頂いた物があるので調べてみると、包丁研ぎ直し 柄交換などアフターサービスもしっかりしていて安心かと。 業務用~一般ユースで価格もこなれラインナップも多いです。 https://tojiro.net/jp/support/mail/sharpen_mail.html 砥石は、「シャプトン」で調べてみてください。 一般人なら中砥 #1000だけでもいいです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3-%E5%88%83%E3%81%AE%E9%BB%92%E5%B9%95-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-%E4%B8%AD%E7%A0%A5-1000/dp/B001TPFT0G/ref=pd_sim_k_26?ie=UTF8&refRID=0N6QEYVYHXWEK0HTYJG4 ちょっと高いな~と思ったらこれでも大丈夫でしょう。 中砥 #1000 http://www.suehiro-toishi.com/category/kitchen/
お礼
旦那は見た目がカッコイイ!ということで(3)番押しです(笑) 一体型は衛生的にも良さそうだし、 アフターサービスは魅力的ですね。 シャプトンは包丁検索の間に色々見かけたので良いものなんだと思います。砥石についてもこれから調べてみます^_^;参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
はっきり申し上げます。 やめときなさい!!! 刃物は写真やブランドでは品質はまったく分かりません。カタログ発行会社から求められるのは、5,000円のカタログなので、2,000-以下の包丁・・と言われるだけです。当然、1,500の物もあれば1,000-のものも、500-のものも一緒くたに載ります。 >上記価格はどれも7500円~10000円程度のものでした。 実売価格はその1/3じゃないかと・・・ 地域の刃物店に足を運んでご覧なさい(^^) ただし同じブラントの物はありません。これは刃物独特の流通形態によるもので 鋼材メーカー--製造メーカー---ブランドメーカー---捌店---販売元(カタログ) ├ 刃物卸 --- 卸し---金物店/DIY └ 刃物店 刃物店は、価格と品質の評価ができますから、ブランドメーカーは仕入れません。同じ鋼材・製造でも、価格は倍以上する。 >いままで安い包丁しか使ったことがなく、包丁の手入れはほとんどしたことがありません。包丁研ぎはこれから練習しようと思います。 >長く使えるものをと、色々調べましたが奥が深過ぎてよくわかりません。1番オススメのものを教えて下さい。 少なくはなりましたが、それぞれの地域に料理店もあれば、きちんと料理される家庭もあるので、かならず地域に根ざした刃物店が存在するはずです。 そこで、良く相談して、包丁を選択して、手入れの方法も教えてもらうこと。 包丁は毎週何十本も研ぎますが、通販の包丁・・特にカタログギフトの包丁は、本当に酷いものです。こんな商売続けていたらカタログ販売はいずれ行き詰る。
お礼
刃物屋はいままで入ったことがありませんでした。お高いものしか扱っていないイメージがあります^_^; 引越したばかりなので調べたら市内に一件だけありました。ちょっと遠いんですけど、今度覗いてみようと思います。ありがとうございました。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
関 とか 堺 ってのは 鍛冶で有名な地名です 関孫六は、私でも聞いた事のある、 比較的メジャーなブランドですから、 その名が有るだけで、悪い物では無いと判ります 問題は 農州 にも 孫六 の名が有る事なのですが 恐らく、関孫六の技術と同じ技術が使われているから 同じ 孫六 を名乗っていると思われます どれも悪い物では無いと思います どれが一番か? は 判りません 個人的には、ダマスカス包丁が気になりますね
お礼
関孫六は私も知ってました(^o^) 参考にします。ありがとうございました。
お礼
藤次郎のSupremeシリーズは間違いありません。カタログ写真にロゴも入ってます。 私は手袋Mサイズなので、無理そうですね^_^;残念。売れ残りかな。 実物を見てないので、ご意見がとてもありがたいです。 ハイス鋼の包丁は割り込みではなく、一枚仕上げのようです。いいものだと思いますが、ハイス鋼がよくわからないんです。勉強します。 粉末ハイス割り込みとかなら一択だったんですけどね。もっとお高いものですもんね。 ご丁寧に調べていただき、ありがとうございました*\(^o^)/*感謝です。 また何かありましたら質問させていただきます。