- ベストアンサー
生産性が低い人を淘汰する社会
度々ネットで上がる、「生産性が低い人間を淘汰すべきだ」という意見について。それを実施したとして、国の景気は良くなると思いますか? よく挙げられるのは老人、障害者、生活保護者、社会復帰が望めない重度の病人などです。拡大させれば、「子供を産めない人」などもいずれ対象になるかもしれませんね。 「人の命はみな平等だ!」という道徳的な意見以外で(それは分かっていることなので)、上手くいくかどうかの理由を教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『淘汰すべき』というと曖昧ですが、流石に直接的な危害を加えるというよりは生活保護などの支援を行わない、という事であると想定して回答します。 ザックリ言えば「短期的には経済プラス、中長期的には経済マイナス」に働く政策になると思います。 「老人、障害者、生活保護者、社会復帰が望めない重度の病人」というのは誰かの家族なわけですし、私や貴方自身も事故や病気でそうなる可能性は常にあります。 今現在はそうした人達にも一定の支援があるわけですが、そうした支援が完全に打ち切られた場合、多くの人はそうした事態に備えようとするでしょう。 要は消費を抑えて貯蓄に回そうとします。 特に知性的であり高い社会的地位を持つ人、つまり高収入の人ほどそうした傾向が強まるでしょうから、これは経済に大きくマイナスになります。 短期的には公的支出が減少し、他の経済政策に回る事でプラスに働くでしょうが、消費者マインドに与える影響はそれ以上に大きくなると予想します。
その他の回答 (7)
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
>>国は貯蓄税とか出してきそう はい、そうするとさらに消費者マインドは縮小し、経済全体が減速しますね。 事故、病気、加齢、といった本人に降りかかる物もそうですし、我が子が重い障害を持っていた場合なども含めて「生産性が低い人を切り捨てる社会」は「切り捨てられる事に備えを必要とする社会」です。 トータルでは生産性がマイナスになると思いますよ。
お礼
ありがとうございました
- staratras
- ベストアンサー率41% (1513/3683)
それは景気回復にはつながらず。国はかえって「ジリ貧」に陥るでしょう。まず「淘汰」といっても、ナチスのように直接生命を奪うことは現代では不可能ですから、現実的には「弱者への支援を積極的には行わない」ことになるでしょう。 そうなれば、個人個人が自衛策として一斉に蓄えに走ることになり、個人消費が落ち込んで景気が悪くなることは確実です。さらに老人医療・福祉・介護などの産業が成り立たなくなります。介護職員だけで210万人以上いること忘れてはならないでしょう。 公的介護が受けられないので、親の介護などのために介護離職が増えるということになれば、景気が良くなるとは到底思えません。働く人が「 後顧の憂いなく働ける」ためにも弱者を切り捨ててはよくないのです。 ハチやアリのような社会性のある昆虫の世界を観察すると、良く働く個体とあまり働かない個体が一定の割合で存在していることがわかりました。そこであまり働かない個体をその巣からすべて取り除いたところ、それまでよく働いていた個体の一部が元の一定の割合であまり働かなくなったという実験結果が報告されています。これはあまり働かないように見える個体も、その昆虫の社会では一定の存在意義があるということを示唆しています。まして人間社会においては…。
お礼
ありがとうございます。 ただ、介護産業ってかなりのブラックだと聞くので、存在自体が如何なのかとは思います。必要な仕事だとは思うけど、他業種に行った方が幸せな人もいるのでは? あと、安楽死施設を作って、そこに生産性が低い人を送ろうと考えてる人もいるみたいですね。勿論、無理矢理連れて行くことは出来ないので、「お荷物の自分は死ななくてはいけない」と考えるよう圧力をかけたいようです。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
最近思うのは、平等と公平が混在しているので、それを整理して、公平性に向けた社会づくりになっていくと思います 権利の主張・・について、平等ではなく公平という意味です あくまでも個人的な見解ですが、機会などは平等であるのに対し、権利については平等ではなく公平であるというのが行政的・社会的な考えで、そこを履き違えてはいけませんよ・・というようなメッセージを受け取れていない人たちが、不平不満を訴えているように感じるのです 権利などは、選択した地域に住む権利や立場などであって、機会均等の考えですが、それを平等にしろという主張は、おかしな感じなのです 公平であると考えれば、自己責任でもあり、選択することも自由であるのだから、1から100まで自己責任において、選択してください・・というメッセージを受け取れていない人たちと、そのメッセージを体感として感じている人たちでは、いつまでも意見や想いが噛み合わないように思うのです 逆に、これは平等ですよというメッセージ対して、公平を訴えている人たちもいます(マイナンバーカード問題とか つまりは、生産性があるないなどの思考は、それぞれの公平な立場としての主張であって、平等社会とは違うのだと思います
お礼
ありがとうございました
- Aitaiaitaiaitai
- ベストアンサー率6% (1/15)
「子供を産めない人」が、生産性の低い人?! 生産性の意味を、誤認されているのでは??
お礼
生産性はあるかもしれませんが、少子化対策に役に立たないという意味で、後ろ指を刺されるようになるのでは? 老人、障害者と切っていったら、次に行き着くのはここかなと。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2009/7705)
>「生産性が低い人間を淘汰すべきだ」という意見について ”すべきだ”とまでは行かないと思います。 本当に淘汰されたら生活保護になります。 世の中、生産性の低い仕事もあります。仕方なしに細々生活する しか無いかもしれませんね。 まあ、生産性とは何かも考える必要があると思いますが・・・
お礼
たぶん生活保護も廃止する考えだと思いますよ。「国の役に立たなくなったら諦めて消えてね」という方針かと。
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
淘汰ではなく、生活保障ですね。 そのカネを使えば、世の中に回ります。
お礼
言い方は悪いですが、社会保障を止めて「見◯し」にする形ですね。治安と衛生状況は一時的に酷く悪くなりそうですが(貧困者による窃盗の急増、ホームレスの増加など)
- EXIST2090
- ベストアンサー率30% (186/610)
攻めと守りがあると思っていて (攻め…景気を良くする施策)(守り…消費を減らす、節約する施策) 淘汰すべき、ってのは守りの施策に思えます。 >淘汰すれば景気は良くなる、上手くいくと思えますか 自分は思わないです 支給した分も消費に回される→経済が回るので 水の源泉を減らしたらそれだけ回らなくなると考えます 国の資源だったり強みを発掘する攻めがいるんじゃないかなと
お礼
税収がなければ、支給しても源泉がいつか枯れてしまうのではないでしょうか?世間が言う「生産性が低い人」というのは、今後納税があまり見込めない人という意味だと思うので。 強みを発掘する必要があるのは同意します。
お礼
支援を打ち切る考えでしょうね。 障害を負うかは微妙ですが、加齢は平等にするので、備えて貯蓄に走るでしょうね。 そうなると国は貯蓄税とか出してきそうですが…。