- 締切済み
重いものを吊るす時に揺れない方法
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
円周の1点ではなく 2点で吊ることです。 天井の単管というのが1本しかないのでしょうか 上になければ 横の壁からつなぎます。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/752)
4時と8時方向に斜め下にテグス等で引いておもりに結んでおく。 空調の風が当たらないように吹き出し方向も変えます。 下から引けない場合は2時10時の2点から斜め上に引くか。実際どこから吊れるのかで変わってきます。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
客席から見て前後に揺れるのもダメなんですよね? 左右の揺れ止めに加えて、下(床)にもワイヤー固定が必要かと。
- gohantookazu
- ベストアンサー率62% (258/415)
単管の上にはぶどう棚があるんですかね? 例えば3方向以上から、ナナメのワイヤーで補助的に吊るのがお勧めです。振れ止め(ふれどめ)と言います。効果は大きいです。 メインのワイヤーで荷重が支えきれているのなら、振れ止めは揺れないようにできれば良いだけなので、ある程度細くする事ができます。 どうしても3方向に振れ止めを取り付けるのがムリで、振れ止めを2本にする場合、メインのワイヤーと振れ止めが一直線上に並ばないようにして下さい。一直線上に並んでしまうと、ブランコのように特定の方向に揺れてしまいます。 図では吊り下げる根元に触れ止めを結んでいますが、吊り下げる対象物に直接取り付けてももちろんOKです。細いワイヤーが存在しても舞台に支障がないか、だとかあると思うので、ディテールはその辺を加味して調整してみて下さい。 似たような方向性の考え方で、メインのワイヤーを1本にせず、多方向から斜めのワイヤーで荷重を分散して吊るという手もあると思います。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
揺れるのがまずいのであれば、下方向からも引っ張ってテンションをかけるしかないですね。 I I ◯ I I このような感じですね。 もしくはある程度厚みのある(=10kgの重さに耐えられる)透明のアクリル板で台(スタンド)を作り、その上に円盤を設置し、上から吊るすという方法もあります。 後者はかなり費用がかかることと、舞台照明の当たり方によってはアクリル板が光る(反射する)のでその辺は対策と検討が必要になりますが。 以上、ご参考まで。