- 締切済み
カッとなった時に落ち着く方法
3才の息子がおもらしをして、怒ってしまいました。 トイレにいくと言って、おしっこでないと、出てきた後だったのと、 ござを取っ払って、トイレトレーニングをして、おもらしをしなくなって長くたち、 冷え込みが強くなってきたので、ござを戻したら、とたんにおもらしで、 おもらしは怒ってはいけないことも、 ござを戻したのも、散らかっているおもちゃをかたづけるのが、たいへんだったというのも 自分の都合だとわかっていますが、かなり強く怒ってしまいました。 ” なんで、ござに戻したとたんにおもらしするの。” ”いやがらせなの?””ねむたいんだったら、自分で寝て” 等、ひどいことを言ってしまいました。 息子は泣きながらあやまって、ひとりで寝てしまいました。 冷静になって、息子に申し訳ないのと、優しく受け止めてやれないことが情けないのとでいっぱいになりました。 おもらしで怒ったのは、初めてではなくて、 下の子にご飯を食べさせている時、離乳食が進まなくて、口の中に手を入れて、かきだして、 服がぐちゃぐちゃになっているときなど、うんちをもらしたとき、 いらいらして、怒ってしまいました。 怒っている時に、感情をぶつけずに、優しくうけいれてあげる方法はないでしょうか。 おもらしのことだけではなく、 やめて、と言っていることを、笑いながらしてくるため、 強い口調で怒ることになり、最近は涙目で”うん、うん”とうなずいてきます。 怒りすぎなのだろうか、とおもいながらも、 どうしたらわかってもらえるのだろうか、という気持ちもぬぐえなくて、 悶々としていると、子供が不安そうに“ママ?”と聞いてきます。 イライラしている時、カッとなった時、 数をかぞえたり、いま、イライラしている、と言い聞かせたり、試してみましたが、 あまり、効果がありませんでした。 感情をぶつけずに言い聞かせる、落ち貸せる方法をご存知の方がいらしたら、お聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweet200
- ベストアンサー率32% (138/424)
こんにちは。 子供が小学生で、その子を叱るときに、「叱る」を通り越して「怒る」感じの時があります。 でも普段は怒らないので、カーッとなって怒ると、カミカミなんですwww それで、怒ってる途中でも「~って怒ってるのに、お母さん、今、かんだけどw」って言ったら、 私も自分で笑っちゃうし、子供も怒られて引きつった顔がフッとゆるくなります。 その時に思ったんですけど、カーッとなってマイナスな言葉ばかり口にしてると、ますます怒りがヒートアップしませんか? なので、 ●あえてプラスな事を言うようにする。 ●ダラダラ怒らず、パッと怒って、パッと終わる。 (例えば、ごめんなさいが言えたら、「ちゃんと言えて偉かったね」とか、 「はい、もう怒るのはこれでおしまい。○○くんは、ちゃんと出来るってママは解ってる。一緒に頑張ろう!」とか。)
怒りを子供にぶつけないで、自分にぶつけてください。子供は一生懸命学ぼうとしながら生きているんです、それをうまく導いてあげられないのはほかの誰でもない、育てている自分ですよ。全て自分のせいなんですよ。 そう考えると子供に八つ当たりなんてとんでもなく恥ずかしい事だと思い始めてきませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰る通りのことを私も思います。 子供は大人と体も脳のつくりもまだ違うのだから、失敗しても、わざとしているのではないのだから、怒ってはいけないと、冷静になれば思います。 ただ、かんしゃくで大絶叫している時、イライラが高まっている時、かっとなった時に、頭から抜けてしまうのです。 後から子供に申し訳ないと思って、怒りたくないから、 その場の納め方、怒りの納め方をお伺いしたいのです。
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
4歳男の子の母です。 感情的になるのは、それほど気に病む必要ないと思います。毎日なら問題だけど、そうではないですもんね。 質問文から、生真面目で熱心なお母さんという印象を受けましたが、立派な親になる必要なんてないんですよ。 あんまり気負わずに。 さて。カッとなって怒っている途中、「あ、今の私、自分の都合で、めちゃくちゃなこと言っている。3歳の子に無茶言っている。」というような自覚はありますか? 怒った後はあるんですよね。 そういうとき、その場できちんと子供に謝るといいですよ。 ちょっとクールダウンできます。 「ママ、難しいこと言っちゃったね。ごめん。嫌な思いさせちゃったね。 あなたには難しいかもしれないけど、ママは今、新しいござが汚れて悲しかったのよ。 だから怒っちゃったんだ。 でも、そうね。 おもらしはしょうがないもんね。 あなたが意地悪でおもらししたんじゃないのはわかってるよ。 あなただって、おもらしするのは嫌だもんね。 今のは怒るところじゃなかったね。ごめんね。」 例え次の日になっても、ちゃんと謝るのは大事です。 言葉にすることで、記憶に強く残ります。 次から自分の怒りを抑える助けになりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言った後、冷静になると、言いすぎたなとか、怒るほどでもなかったなと思います。 言っている最中、これは、親の都合で怒ってるなと思う時もありますが、 イライラしていると、その場をおさめられなくて、また、後で後悔して、 ”さっきは怒りすぎたね。ごめんね”と謝るのですが、 なるだけ怒りたくなくて、怒りの納め方を質問させていただきました。 謝るのは、遅くないのですね。言葉にすることで、子供にも自分にも言い聞かせるようにきちんと謝りたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは まずは おしっこって 生理現象です うんちもそうです おしっこのしっぱいは さっさとかたづけ くどくど怒らずがいいと思いますよ 私の上の子どもは 自閉症で知的障害があり オムツは四歳が過ぎてからとれました 失敗したら おしっこは といれだよ って 座らせて あとは さっさと片付けます 言って出来るなら そんなの失敗はしないんです むしろ 怒ったり イライラした様子を見せることで 子供が トイレに行くのがなんとなく 億劫になってしまう可能性があるんじゃないかって思います というのは オシッコしたくなったら ママの怒ってるガミガミした様子が 頭に浮かぶんじゃないかなって思います 私は むしろ 楽しそうに片付けていました オシッコでたね 今綺麗にするよ って 決して怒った顔は見せませんでした というのは そういう子供たちは 怒ったり 嫌なことを言われたりすると ものすごく記憶に残って それが 嫌な形で 行動に繁栄されることがあるんです もちろんあなたのお子さんは 普通のお子さんですが 怒られていることで 萎縮するというか 何事にも消極的に なってしまうと思います オシッコは 言って聞かせるよりは 経験と回数です もちろん すぐ出来る子供もいるけど そのこにあたわった 能力であったりする場合もあるんです(頭がいいわるいとかではありません) オシッコを 失敗したら 時計でまず 時間をチェックしてください その日の気候や 水分摂取の回数 体調によって なんとなく リズムが できていませんか? 怒るときの自分自身の言葉で 気持ちが さらに 高ぶるのだと思います しっぱいしたね 残念 片付けるから 手伝って その二言だけで 腹が立ったことは 日記につけたりして 気持ちを落ち着かせてみてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 おもらししたことで、子供も気にしているだろうに、追い打ちをかけるように怒ってしまいました。 周りの同年代の子がもう、おむつが外れて、来年から入園ということもあり、 焦っていたのと、トイレトレーニングを始めたころからすると、 だいぶ進んできたところだったので、がっかりしたという気持ちもありました。膀胱の大きさはどうしようもないですよね。 寒くなって、おしっこが近くなったんだと思います。 後から、お漏らしをすることで、膀胱も鍛えられて、おしっこを覚えるようになるという話も聞きました。経験と回数ですね。 怒ったときは、怒るより先にかたづけをして、まず笑ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- sofie
- ベストアンサー率18% (61/325)
子育てなんか後悔と自責の繰り返しですよ。 誰だって子供に対するイライラはあって当たり前です。 ただあなたの場合は質問分読んでて思ったのが旦那さんとちゃんとコミュニケーション取れてますか?? 悩み事とか相談とかあなたの話ちゃんと聞いてくれてますか? ものすごく孤立したお母さんの様に思えます。 辛かったら実家や誰かに頼った方が良いですよ。 育児は誰にでもストレスが溜まります。 解決策は少しでも育児以外のストレスと無縁な状態になることです。 その為には旦那さんや家族、友達などの協力が不可欠ですよ。 辛い時は誰かを頼って良いと思います。その代わりいつかはあなたが同じ立場にいる人を助けられる人になってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人は、話を聞いてくれるし、育児もよく手伝ってくれます。 ただ、仕事で疲れていて、話も忘れることが多く、主人に対するイライラも あるかもしれません。 実家はお互い遠方でそうそう頼れませんし、育児に疲れているんだと思います。 主人に対する不満は、主人にぶつけて、育児以外のストレスを減らさなくてはいけませんね。もっと強くならないといけないですね。 弱い立場の子供を守れるようでないと。 アドバイス、ありがとうございました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
tonilumi さんの状況でカッーとなった時 っていつまでもかっーってなっていません よね。すなわち時間にして本の1,2分な んです。 その1,2分を耐えられれば怒りは間違い なくおさまります。 じゃどうやって納めるか。 深呼吸するのもいいでしょうし、その辺 ぐるっと歩いて来るのもいいでしょうし。 俺はその場から「我慢我慢」といいながら いったん立ち去ります。 立ち去ると怒りはおさまってます。 あるいは子供にあたらないで物に当たる のも方法でしょうし。 今までの人生の中でかっとすることって これが初めてではないですよね。 そういう経験で、tonilumi さんなりの 沈め方を考えた方がいいですよ(^^) きっとあるはずですから。 だって夫婦喧嘩ではないのですからいつ までもかっとなっているはずはないです。 ほんの一瞬の我慢でいいんですから案外 できるものですよ(^^)
お礼
ご回答、ありがとうございます。 仰る通り、ずっとイライラが続いているわけではなくて、落ち着いてみると、 どうして、あんなに怒ってしまったのか、と思うほどで、 子供だって、わざとしたのではないのだし、寒くなっておしっこが近くなったのですよね。 ただ、怒ったときは、どうにもおさまらなくて、1日のイライラの数回目には怒ってしまってました。 怒りをおさめた後は、あのときおこらずに落ち着いてよかったと思うので、 工夫して、訓練をしてみます。 その場を離れて物にあたったり、深呼吸したり、 試してみます。 温かいアドバイス、心に染みました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 怒りを納めたくて、言っているのに、余計ヒートアップして、 言わなくていいことまで言ってしまいます。 それで、後から後悔するのですが、 怒りすぎたなと思った時、怒った後、笑顔になると、子供もほっとしたように笑ってくれることがありました。とっさに適切な言葉がでてくるか、なかなか難しいですが、短い言葉で伝えて、だらだら怒らない。実践してみます。 言い聞かせている途中、よそ見をしたり、聞いているのかなと思って、言葉が長くなっていました。逆効果でしたね。