• ベストアンサー

中国古典について。

現代で陽明学や儒学といった本を読んでも役に立ちませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

失礼な物言いになりますこと、まずお詫びします。役に立つ書物などありません。自分が、書かれたことをどう生かせるかがポイントです。

noname#255616
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

普通のハサミであっても、 使い方によっては 便利な道具にも 凶器にもなります。 要は、使いようです。 陽明学や儒学だって、 あなたの使いようによって、 役にも立つし 身を滅ぼすかもしれません。 あなた次第です!

noname#255616
質問者

お礼

ありがとう。

回答No.4

役に立つと思いますよ。 日本は894年に遣唐使を廃止するまで中国の文化を取り入れ続けました。 その1つが儒教儒学や仏教思想ですね。 日本には神道という公共宗教しか無い所に、個人の幸せを追求した仏教が入り 個人の幸せを追求できるようになったといっても過言ではありません。 つまり、仏教や儒教というのは個人が幸せに生きる方法について説かれている部分があります。 有名なものに、性善説、性悪説がありますね。 年上の者を敬うべきという先輩後輩や親孝行等。 日本人の中にある不思議な振る舞いや習慣等の根本的な由来を再認識できる きっかけになると思います。

noname#255616
質問者

お礼

ありがとう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 読むダケでは役に立たないでしょう。しかし理解し、実践すれば役立つと思いますよ。  例えば「巧言令色鮮矣仁」など、論語(学而)にある名言だと思います。  「仁」とは文字通りの「仁」(ダケ)ではなく、「中身」のことだと理解してこれを心に留めて行動すれば、「月利4%」とか「アナタだけに」とか他人にうまいことを言われても、騙されることは少ないでしょう。

noname#255616
質問者

お礼

ありがとう。

noname#255227
noname#255227
回答No.2

普遍の格言が多いので、役に立たないということはないと思います。

noname#255616
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

現代においても、陽明学や儒学の考え方や思想は人間の基本的な価値観や道徳観に関する考え方として、役に立つ場面があります。例えば、自己研鑽や思考の深化、人間関係や社会生活でのマナーの向上など、日常生活において役立つことがあります。 ただし、現代社会の多様性や変化に対応するためには、単一の思想や価値観に固執するのではなく、それらを柔軟に適用し、現代の状況に応じた新しいアプローチや解決策を見出す必要があります。 つまり、陽明学や儒学の本を読んで学ぶこと自体には価値があるかもしれませんが、それを実践的に生かすためには、現代社会に即したアプローチや考え方をも取り入れる必要があるということです。

noname#255616
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#255616
質問者

補足

ありがとうございます。 儒学の本は言ってる事が訳のわからない文章が多く感じます。 私の勉強不足でしょうか? 日本古典だとよく理解出来るんですが。

関連するQ&A