• ベストアンサー

役所のクレーマーへの対応

前から気になってましたが、役所などのお仕事をしてるとクレーマーに遭遇してしまうこともあると思いますが、しつこいクレーマーへの対応ってどうなってることが多いのでしょうか? ただただ、出入り禁止とかにするのって役所の場合は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お礼ありがとうございます 捨て駒に見えますね(笑) うがった見方ですが税金使い放題なので臨時職員雇えまくりますよね 高齢で元無職みたいな人とクレーマーの対決見たことあります 元無職対現無職みたいな感じでクレーマーの人がやりにくそうでした わざと雇ったのかな?とか思いました 毒を以て毒を制する感じで

samusamu2
質問者

お礼

>>うがった見方ですが税金使い放題なので臨時職員雇えまくりますよね なるほど。このあたりは公務員の利点ではありますねw >>高齢で元無職みたいな人とクレーマーの対決見たことあります 元無職対現無職みたいな感じでクレーマーの人がやりにく>>そうでした >>わざと雇ったのかな?とか思いました >>毒を以て毒を制する感じで これはなかなか面白い事例ですね。 わざと無知そうな高齢の人を臨時職員に採用させて、クレーマー対応をさせると、クレーマーは掴みどころのない高齢臨時職員相手だとやりにくそうですからね(笑) 正規職員がそんなクレーマーの相手をまともにしてたら仕事になりませんので、そういう臨時職員に丸投げするのって、たしかに有効な方法っぽいですねw

その他の回答 (10)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.11

正気でない酔っ払いを毎晩相手にしなければならない駅員さんもおなじ。 お客の不条理な要求ばかりにさらされるホテルマンも同じ。 お役所窓口もですが「お前、もう来るな」って言いたくても言えない立場にある公共的な窓口業務は、一番ご苦労な仕事だと思います。 鉄則は「怒ったら負け」だそうです。 しかし、限界を超えたとき、 悪質クレーマーは現在は「カスタマーハラスメント」と呼ばれて法律で規定されていますので、長時間の居座りとか、過剰な謝罪要求とか、強要とか、手に負えないときは警察に逮捕(保護)を要求することが出来ます。 さらに警察だって手に負えないきちがいもいるわけで、こうなると「措置入院」といって裁判所の許可と精神保健指定医師による認定で精神科閉鎖病棟に閉じ込める措置も取られることとなります。

samusamu2
質問者

お礼

pluto1991さんお晩でございます。 >>正気でない酔っ払いを毎晩相手にしなければならない駅員さんもおなじ。 >>お客の不条理な要求ばかりにさらされるホテルマンも同じ。お役所窓口もですが「お前、もう来るな」って言いたくても言えない立場にある公共的な窓口業務は、一番ご>>苦労な仕事だと思います。 >>鉄則は「怒ったら負け」だそうです。 こう考えると直接客と接する仕事ってキツそうですね。。 どんなクレーマーに対しても、全く心が動かないような強いひともいるのでしょうけども、そのような人は稀でしょうからね。 個人でやってるようなお店とかだと、もう来るなとかは言えそうですが、それ以外と厳しいですよね。 >>悪質クレーマーは現在は「カスタマーハラスメント」と呼ばれて法律で規定されていますので、長時間の居座り>>とか、過剰な謝罪要求とか、強要とか、手に負えないときは警察に逮捕(保護)を要求することが出来ます。 こういうのって警察が保護しても、それだけ終わるので、しつこいクレーマーはまたやってきそうですよね。 もうちょっと厳罰化してほしいものです。 >>さらに警察だって手に負えないきちがいもいるわけで、こうなると「措置入院」といって裁判所の許可と精神保健指定医師による認定で精神科閉鎖病棟に閉じ込める措>>置も取られることとなります。 そのような処置もあるのですね。しつこい理不尽なクレーマーは一生精神病棟に閉じ込めたほうが良さそうですね。 回答ありがとうございます。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.10

助ける、慈しむ、哀れむ、与える、ほめる、放っておく、怒らない、欲ばらない、害さない

samusamu2
質問者

お礼

tuyosikさんお晩でございます。 >>与える、ほめる、放っておく、怒らない ほめるとか、怒らないで相手がおさまってくれたらラッキーですよね。試してみる価値はありそうですね。 回答ありがとうございます。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.9

>しつこいクレーマーへの対応ってどうなってることが多いのでしょうか? 最初に対処に当たるのは、窓口の臨時職員(派遣、有期契約、アルバイトなど)。 次に、「お客様係」として採用されている臨時職員。 それでも埒が空かないときにようやく無期雇用職員(正社員)登場です。 同じ役所でも、110&119番は正社員しかいませんので、ちょっと違いますね。 >ただただ、出入り禁止とかにするのって役所の場合は難しいのでしょうか? 役所は公益の場なので、他の人や施設に「明確に危害を及ぼす意図を有して侵入を試みる状態」が無い限りは建物や敷地内出入り禁止という措置は取れません。 まぁ、その前に、110番&119番の「いたずらや暇つぶし通報した番号」をブロック可能にしては?なんて論議を始めてもエエんちゃうか、なんて思いますが。

samusamu2
質問者

お礼

Granpa1969さんお晩でございます。 >>最初に対処に当たるのは、窓口の臨時職員(派遣、有期契約、アルバイトなど)。 >>次に、「お客様係」として採用されている臨時職員。 >>それでも埒が空かないときにようやく無期雇用職員(正社員)登場です。 まさに3枚ブロック体勢なのですね。 正社員までたどり着いちゃうクレーマーってかなり厄介そうですね。 ほんとうそういうのがいると仕事に支障きたすでしょうから大人しく家にいろって言いたくなりそうです。 >>役所は公益の場なので、他の人や施設に「明確に危害を及ぼす意図を有して侵入を試みる状態」が無い限りは建>>物や敷地内出入り禁止という措置は取れません。 こう考えると役所ってかなり弱い立場ですね。。 回答ありがとうございます。

回答No.8

今は役所に「警察OB」が職員として勤務しています。 役所の用心棒です。 しつこいクレーマーは普通の職員のフリをした警察OBが対応します。

samusamu2
質問者

お礼

sonomamadeiiさんお晩でございます。 >>今は役所に「警察OB」が職員として勤務しています。 役所の用心棒です。 >>しつこいクレーマーは普通の職員のフリをした警察OBが対応します 警察のOBが対応をしてる場合もあるのですね。 やっぱりそういう人なので見た目もちょっとイカついのかもしれませんね(笑) そういう見た目だけでビビる人もいるでしょうから、効果は結構ありそうですね。 回答ありがとうございます。

回答No.7

はい(笑) クレーマーの方がだんだんその臨時の人が正職員ではない事に気が付き出して 上司を呼べっ!て凄んだんですが 私が承ります!っておじいさんが耐えてました 多分あの人は民間企業出身だと思います 上司を守る部下に見えました 頑張っても査定とかないんだろうなあと思いながら見てました(笑) 色んなタイプの対応係を用意してるんですかね。

samusamu2
質問者

お礼

>>私が承ります!っておじいさんが耐えてました >>多分あの人は民間企業出身だと思います 上司を守る部下に見えました >>頑張っても査定とかないんだろうなあと思いながら見てました(笑) もしかしたら、クレーマー対応が元々いた会社でも得意だったのかもしれませんね。懐がその分だけ深いので、けっこう慣れているのかもしれませんね。 >>色んなタイプの対応係を用意してるんですかね。 そうかもしれませんね。何も対応できてないところもあるかもしれませんが、クレーマー対応がしっかりマニュアル化してるところだと、淡々と決めたとりの対応をするように徹底されているのかもしれませんね。

noname#255227
noname#255227
回答No.6

No.1,3です。 役所の方も、生活保護で書類を渡さないとか、告訴を受理しないとか、違法な水際作戦が横行していると思います。クレーマー対応より、まず違法行為をやめるべきだと思います。一人二人が訴えても無視するから大勢のクレーマーが押し寄せるんだと思います。

samusamu2
質問者

お礼

>>役所の方も、生活保護で書類を渡さないとか、告訴を受>>理しないとか、違法な水際作戦が横行していると思います。 まだ割と若くて、明らかに元気そうな人が生活保護の申請したりするのとかもあるので、そんな人に生活保護の枠を使いたいたくないので警戒してるのかもしれませんね。 役所によって違いはあるのかもしれませんが、生活保護の枠が決まってるようなところもあると聞いたことあります。 やっぱり役所もお金を使いたくないからなのでしょうね。 >>一人二人が訴えても無視するから大勢のクレーマーが押し寄せるんだと思います。 生活保護を受けるべき人が受けれない人もじゃあ多いのでしょうね。やはりその自治体によってそのあたりも違いがあるのでしょうね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.5

役所が、法律にのっとって、仕事をしているのならいいのですが、 そうではない場合も多いです。 それらに対する対応、最強は、聞くだけ聞いて、何もしない。 権力がある人には弱いけど、一般市民を見下しているのが役所。 (レベルの低い) 最近は、そんなところは少なくなっているのだが、田舎では、まだまだ改善されていないように思う。

samusamu2
質問者

お礼

qwe2010さんお晩でございます。 >>それらに対する対応、最強は、聞くだけ聞いて、何も>>しない。権力がある人には弱いけど、一般市民を見下してい>>るのが役所。 (レベルの低い) なるほど。話は聞くけども何もしないとかって対応って感じでマニュアル化されてるのかもしれませんね。対応はその自治体によってバラバラかもしれませんが。 私の所の役所の場合は、なんかわからないことがあって電話すると最初は対応は悪くないのですが、2回目くらいの電話だと明らかに、素っ気ない対応になるんですよね(笑)そのあたりは民間の企業と違う部分だなって感じました。 回答ありがとうございます。

noname#255227
noname#255227
回答No.3

No.1です。 暴言ぐらいだと難しいと思います。暴力なら警察呼べるでしょうが。まあ、暴言も暴行に当たる場合もありますが。

samusamu2
質問者

お礼

>>暴言ぐらいだと難しいと思います。暴力なら警察呼べるでしょうが。まあ、暴言も暴行に当たる場合もありますが。 ですよね。暴言とか居座りとかだと、なかなか警察は対応してくれないので厄介ですよね。クレーマーもそのあたりを分かってるので、一線を越えないやり方でしてくるのでタチが悪いですし。。

回答No.2

実は最近の役所関係は公務員だけではなく 臨時職員という名のアルバイトを雇うケースが多いそうです 責任者はもちろん公務員ですがクレーム関係の人が来た場合はアルバイトに回してしまいその方に対応をさせる 正職員はそうやって守られてるみたいですね 数時間アルバイトが話を聞いても時給が発生しますからね 公務員は結構たくさん臨時職員という名のアルバイトを雇う場面沢山ありますね

samusamu2
質問者

お礼

goodmorning11さんお晩でございます。 >>責任者はもちろん公務員ですがクレーム関係の人が来た場合はアルバイトに回してしまいその方に対応をさせる >>正職員はそうやって守られてるみたいですね なるほど。そのような感じになってるんですね。 臨時職員という名のアルバイトにクレーマー対応させてるってことは、捨て駒なような扱いではありますよね(笑) 臨時職員って真っ先に切られる立場なので言うことを聞くしかないのでしょうけども。。 ただ、嫌で辞めてしまった場合でも、すぐ代わり募集しやすいことはたしかかもしれませんね。臨時職員って。 回答ありがとうございます。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

違法でない限り、対応し続けるしかないと思います。出禁は出来ん。なんちゃって。

samusamu2
質問者

お礼

abcmmamnさんお晩でございます。 >>違法でない限り、対応し続けるしかないと思います。 役所の場合は、暴言とかシツコイクレーマーに対してはそのまま何もできないんですね。。 民間企業とかだと、出禁にしたりすることがありますが税金でお金もらってるような立場だと難しいのでしょうねえ。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A