• ベストアンサー

英語の和訳

以下の文なのですが、文法が苦手なもので、wereが文頭にきているのがどういうことなのか良く分かりません。自分の中では、勝手に仮定法かな?と思って次ぎのように訳してみたのですが、なぜwereが文頭にきているのか、そして私の訳はどこがどう間違っているか、教えてください! Were the right to kill a child put even into a parent's hands, the effect would be evil indeed in our own world. Were the right to kill any innocent person assumed by society, the effect would be monstrous. かりに子どもを殺す権利が親に与えられたとしても、我々の世界ではその結果は極悪そのものである。もし誰か無実の人間を殺す権利が社会によって容認されたなら、その結果はとてつもないものになるであろう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122961
noname#122961
回答No.3

Wereの仮定法云々は正しいのですが、 文章全体の意図が完全には読み取れていないように思います。 センテンス1とセンテンス2が別々に出てきたのなら質問者さんの訳で良いのですが、 ここでは明らかに同じ形式のセンテンスが続いているために生じるプラスαの意味があります。 1) the effect would be evil "indeed in our own world" 2) the effect would be "monstrous" の後半部分が、段階的に対比?されているように見えます。 つまり、 例えば子供を殺す権利が親に与えられたとすれば、我々の個人的な(比較的狭い)世界に悪影響を及ぼすであろう。 ましてや無実の人間を殺す権利が社会によって容認されたなら、その結果はとてつもないものになる。 というニュアンスが汲み取れます。 こういうニュアンスがないと、この2つのセンテンスの流れはなんだかおかしいのです。 まあ、すべては前後の文脈によるのですが…。 文脈によっては、センテンス1は中絶問題、センテンス2は死刑制度もしくは戦争の賛否などを 指している可能性がありますが、この2行だけでは推測しきれないです。 なぜこんなに深読み(笑)をするかと言うと、やはりこの2つのセンテンスを1セットとして見た場合、 流れや言葉の選び方がなんだか不自然、奇妙なんです。 何らかの社会道徳的メッセージを含んでいないのなら、 単純に「あまりよくない文章」であると考えてもいいかもしれないです(^^;

その他の回答 (2)

回答No.2

既に#1さんが回答されていますので、補足だけですが、 通常は以下のようになります。 (2つめの文もしかりです) If the right to kill a child were put even into a parent's hands, the effect would be evil indeed in our own world. これを、仮定法過去でよく使われる倒置法で表現すると、corocorocoroさんが記載されている形になります。

回答No.1

仮定法であってますよ。Ifを省略した倒置文です。 仮定法じゃなかったら、主語がthe rightなので、動詞はwasのはずです。 訳もほとんどOKですが、assumeの訳が良くないと思います。辞書をひいてください。

関連するQ&A