• 締切済み

混声3部(SAT)を2部(SA)で歌いたい

合唱で混声3部(SAT)のテノールをなくして 2部(SA)で歌うことはできますか?

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.3

出来ますよ。 構成されている和音の中から 重複してるならそのままTを消す。 音が違うなら伴奏やハーモニーから削れない方を残す。 3人以上いるならTを誰かが担当してオクターブ上で歌うとかね 原曲と比べて物足りなくならないように調整し、慣れないうちに第三者に聞いてもらうことです。 音楽の怖いところは慣れてしまうとコレもあり!って思ってしまうところ。 ハモネプとか聞いてるとこれはおかしいだろっていう部分が頻繁に見られます。 本人たちはもう慣れてしまっているので違和感を感じなくなってしまっているのでしょう 不協和音を楽しむにはその後の解決や全体のバランスあってこそ。 慣れる前に第三者に聞いてもらってください。 また、縦のラインばかり重視してはパートごとのメロディが美しくなくなり歌う人が気持ちよくありません。 楽しんてこその音楽です。 和声を壊さない程度に引き算をすることも視野に入れましょう。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (162/786)
回答No.2

趣味のレベルならアリだけど、コンクールでは通用しないよ。 現代の音楽界は作曲者の意図は絶対なので。 やむを得ずパートを変えることは許されても、和声に手を入れることはタブー

回答No.1

歌うこと自体は可能ですが、テノール部の音がざっくりなくなる訳ですから合唱曲として成立するかは別の問題になりますね・・・ 人数がある程度確保できるのであれば、ソプラノかアルトのうちの何名かにテノール部を歌ってもらうのが良いかと。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A