• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題です。解答解説お願いします!)

数学問題の解答解説!

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題について解答解説します。
  • うるう年と365日に関する命題の選択肢について説明します。
  • 数学における証明法や真理値について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >(1) 「うるう年でないならば365日である」の裏として最も適切な命題を選択肢から選べ. (a) うるう年ならば365日である (b) うるう年ならば365日ではない (c) 365日であるならばうるう年である (d) 365日であるならばうるう年でない (e) 365日でないならばうるう年である (f) 365日でないならばうるう年でない ⇒「pが成り立てばqが成り立つ、という判断がある場合、pが成り立たなければq成り立たないという判断を最初の判断の裏という」ので、正解は(b)だと思います。 >(2)p⇒qを証明する方法のうち「pであり, かつqでないことを仮定すると必ず矛盾する」ことを示すものを何と呼ぶか, 最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 帰納法 (b) 演繹法 (c) 対偶法 (d) 背理法 (e) 上の選択肢(a)~(d)の中に適切なものがない ⇒「あることを証明する判断の否定を真とすれば、そこから不条理な結論(矛盾)が出てくることを明らかにして原判断が真であることを証明する方法は背理法と呼ばれる」ので、正解は(d)だと思います。 >(3) 「真か偽のいずれかである文章, 式など」のことを何と呼ぶか, 最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 真理値 (b) 命題 (c) 条件文 (d) 推論 (e) 謬論(びゅうろん) ⇒「真偽を判定することのできる文を命題」という」ので、正解は(b)だと思います。

nanasi0928
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A