• 締切済み

大正天皇の葬儀について

大正天皇の葬儀について。 大正天皇の葬儀の際に、葬儀を取り仕切る葬儀委員会のような組織があったと聞いています。その組織のメンバーはやはり宮内庁の関係者なんでしょうか。また、やはり旧武家や旧公家といった身元の明らかな人物が主要なメンバーになったんでしょうか。大正天皇の葬儀を取り仕切った組織やメンバーについて、何か詳細な情報をご存知の方がいらしたら教えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.1

>大正天皇の葬儀の際に、葬儀を取り仕切る葬儀委員会のような組織があったと聞いています。 >その組織のメンバーはやはり宮内庁の関係者なんでしょうか 大正天皇の葬儀は、宮廷内に大葬使という組織が置かれこの組織のTOPは、総裁です。 大葬使総裁 閑院宮載仁親王  彼は、この時点で元帥陸軍大将であり、大勲位菊花章頸飾を授与(生前です‼)されております。  大勲位菊花章頸飾は、中曽根元総理や安倍元総理にも没後贈与されますが、この勲章の意味は天皇と同待遇の礼遇を与えることを意味します。 (現行法制下では、この勲章は皇族が天皇に即位して初めて帯びる事が許され、恐らく天皇以外に生前中には帯びる事が許されない。)  上記のことから分かるように、閑院宮載仁親王は実質的に皇族のTOPとして組織を運用出来る人物です。  (なお彼は、昭和天皇の即位儀礼の最高責任者でもあります。)  閑院宮は、皇族のTOPとしての権威を持つ人物ですが、それだけでは組織を構成し動かす事は出来ません。  実働部隊として以下の人達が付きます。 大葬使長官 一木喜徳郎 宮内大臣  彼は、宮内大臣として皇室の事務の政治的責任の一切を負う立場[政治家]にあります。  帝国憲法下では、現行憲法とは異なり、内閣総理大臣は大臣の首席ではあっても、各大臣は内閣総理大臣の部下ではなく天皇に直接従う地位と成ります。  宮中儀礼においては、宮内大臣が最高責任を負います。  なお一木は憲法学者でもあり、その一本筋が通った信念は、同じ学者肌である昭和天皇の信認を得る事と成り、天皇機関説の提唱者として激しい政治的非難下で政治的地位を失った後でも、226事件などで昭和天皇の相談役として事件終息に尽力しました。  あと一木は静岡県掛川市の生まれであり、父は二宮尊徳の高弟として著名ではあってもただの豪農の息子であり、けっして身分の高い家柄ではありません。 大葬使次官 塚本清治 内閣書記官長  彼は、現在の内閣官房副長官に相当し、端的に言って全官僚のTOPに立つ立場です。  大正天皇の葬儀ともなれば、全官僚を動員せざるもえませんので彼の様な人物が必要です。  なお、彼は兵庫県揖東郡旭陽村の出身で後に塚本家に養子と成る様に、勉学の才で身を立てた人物でけっして身分の高い家柄の出身ではありません。  上記の2名は、国家運営での行政面からの出向者ですので、皇室葬礼の儀礼を主導できる訳ではありません。  ですので儀礼[祭礼]を担う人物が必要と成り、以下の人物が配されます。 祭官長 一条実孝 公爵   一条実孝は、海軍軍人(最終階級は大佐)であり陸軍軍人である総裁の閑院宮[陸軍]とのバランスという面も有ったかと思います。  また、一条家は明治天皇の皇后(一条美子)を輩出した家であると言うのも重要かと思います。  さらに、一条実孝の父は大炊御門師前であり、大炊御門家は家業として装束の有識故事を伝承しており、大正期の日本文化復興期(明治の頃の欧米文化礼賛の揺り戻し)には、重宝される家でもありました。  (実孝の父は、大正天皇の即位にも関わっている。)  なお、一条実孝はその父「大炊御門師前」が祇園での放蕩がもとで、廃嫡された事でその血筋の高貴さに反して、貧しい子供時代を過ごしました。  (華族なのに学習院付属の小学校でなく、一般人と同じ新宿区立花園小学校を卒業している。) 祭官副長官 柳原義光 伯爵  叔母は、明治天皇の側室にして大正天皇の生母と成る柳原愛子になります。  ただ、異母妹の燁子(白蓮)が白蓮事件を起こしたことなど、大正から昭和初期の皇室醜聞を巻き起こした家でもあります。    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%93%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6  祭官職は、実際の祭礼を担う職であり、有識故事に精通している名家や祭礼を紡ぐ神職の家柄が付く事が多い職と思われます。  (管理職だと、さすがに旧華族や徳川や前田と言った江戸時代以前の著名な名家の名が挙がる。)  流石に特殊な世界と成りますので、この世界で尽力された方の特集を見つけましたので連携させて頂きます。(昭和から平成の中で尽力された掌典職[現代での式典を担う]の方のニュース)    https://bunshun.jp/articles/-/8313

gevogevo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました、大変助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A