- 締切済み
「スピーカー」は「トランシーバー」ですか?
日本語勉強中です。 まず、以下の文章を見てください。 事務局員たちが髪振り乱して駆け回っている。机の上にある*スピーカー*からは「えー、ただいま韋駄天コタツ、総合館中庭を通過中。至急応援頼む」という声が聞こえているが、誰も相手にしていない。事務局長はテントの隅のロッカーから緑色のネットを引きずり出しながら、「君と遊んではいられないよ」と友達甲斐(がい)もなく断言した。今宵のフィナーレは迫っているというのに、問題は増える一方であるという。 スピーカーというのは、ほとんど以下の意味を指しているとは知っていますが、文脈によると、トランシーバーの可能性もあると私は思います。果たしてその発想は合っていますか?日本では、そのような別名(?)が言われていますか? スピーカー(英: speaker)[注釈 1]、より正式にはラウドスピーカー(英: loudspeaker)とは、電気信号を音に変える装置である[1]。 電気的振動を物理的振動に変える電気音響変換器。音響装置の一種。語尾を伸ばさずに「スピーカ」とも、漢字表現では「拡声器」とも。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19840)
>という声が聞こえているが、誰も相手にしていない。 この場合の「相手にしていない」は「声に対して、無視して何も行動を起こしていない」と言う意味です。 「相手にしていない」を「声に対して、応答していない(返事をしない)」と解釈してしまうと「声はトランシーバーからの声なので、会話が可能だが、誰も返事をしていない」と読めてしまいますが、それは違います。 「相手にしていない」を「声に対して、何も行動を起こさず無視している」と解釈すれば「一方的に声だけが聞こえるスピーカーから、声がしているが、誰も何も行動せず無視している」と読めます。そして、この読み方の方が正しいです。 日本語の「相手にしていない」には「返事をしていない」の意味の他に「無視している」と言う意味もあるので、注意して下さい。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2421/6680)
・スピーカーは電気信号を音に変える膜状の装置で、トランシーバーは電波を用いて離れた場所で会話ができる製品です。内部にはスピーカーが必ず入っています。 ・例文を見ると会話をしている様なので、トランシーバを使っているのかもしれませんし、インターホンかもしれません、スマホかもしれませんし、単に壁のスピーカーから聞こえる音声に対して独り言で返事をしているのかもしれません。文中のスピーカをトランシーバに置き換えても違和感はありません。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5239/13708)
トランシーバーは無線を使った通話機です。 通話機なのでマイクとスピーカーがあります。 例文のスピーカーはトランシーバー(無線機)のスピーカーと言う意味で解釈したらいいと思います。