再び30代師団関連
第28~30師団を第201~209歩兵連隊で、関東軍向けに編成計画であったが、ノモンハン事件のゴタゴタ軍備再改変で、計画が消えてしまい、欠番になった事は理解しました。
(1)もしノモンハンが無く、無事に30代師団(28~30)が追加で3コ編成された場合、在来師団3単位化で発生する、約5コ師団は、何番に命名される予定だったのでしょうか?
(2)第48師団は師団番号が飛んでいますが、現行の様に独立歩兵団の師団化の続き番号と考えると、既に30代師団で41番を使ってしまっているので、第61独立歩兵団の番号が失くなってしまう。
また、独立歩兵団を61から命名しているのなら、師団化の時に60代師団に命名するのが、スンナリ考えられると思います。40代は、本当は、何に使う予定だったのでしょうか?
(3)こん春駐屯隊の師団化は、本当に時局戦備で、関東軍16コ師団化の為に、思いつきの様に行われ、本来計画にはなかったのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
戦史叢書は全部読みました。
アジ歴でも検索しました。
別冊歴史読本戦史シリーズは全部持ってます。
防衛研究所へ行けは、お断りです。
お礼
さっそく詳しく教えて頂き、ありがとうございました。