• 締切済み

差額の返し方。

「商品の金額/マイナス300円/税込になった小計/差額/お客様の出したお金/お釣り」 のレシートを発行しました。 マイナス300円とは釣り銭なしチケットを使われて商品が割引かれた。ということです。 しかしこの後、 商品が違うと発覚。 またまた差額を返さなくてはならない事に。 皆様なら、どうやって式を作りますか? 重要な所は、正しい商品が、 誤りの商品より金額が高いか低いかで、 答えの出し方が違うと思うのですが、 どうにも私は計算は得意じゃないです。 教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

#1です。さっきの回答には重大な誤りがありましたので訂正します。 #1をごらんになった後で申し訳ありません。 >店側が預かった現金 >(釣り銭なしチケットの分はもう引いてあった)を >お客様にお返しします。 これは、 店側が預かった現金 + 割引チケットの額300円に相当する現金またはそれに準ずる対価 でないとダメです。 例えば、750円の誤った商品を、お客様が現金450円とチケット300円で 払っていたのであれば、 その取引をチャラにするには お客様から750円の誤った商品を 店側から750円分に相当する現金またはそれに準ずる対価 を、それぞれ相手側に返さないと公平じゃなくなります。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

>「商品の金額/マイナス300円/税込になった小計/差額/ >お客様の出したお金/お釣り」 >のレシートを発行しました。 お客様から(店側が誤ってお渡しした)商品とレシートを店側が引取り、 店側が預かった現金(釣り銭なしチケットの分はもう引いてあった)をお客様にお返しします。 これで、前の間違った取引はなかったことになります。 その上で、お客様がお望みの正しい商品をお渡しし、その分のレシートを発行すればいいのではないでしょうか。正しい商品の値段と、初めに渡してしまっていた誤った商品の値段を比べる必要はないと思います。 要は、間違った取引はいったんチャラにして、その上で正しい取引をすればいいのではないでしょうか、ということです。

iirr3
質問者

お礼

ありがとうございます ご理解します

関連するQ&A