- 締切済み
捨印について
銀行からローンを借りる際に、たくさんの契約書類に銀行員の方は簡単に捨印を押していきます。今どき、捨印を押すのはおかしいのでは、と聞いたところ、必要なものだとの一言。どのように改ざんされるか不安のため、それをやめさせることはできませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
印鑑は自分で押しましょう。 捨印は金融ではありませんが、金融機関に出すものをお客様に 押していただく際、上司から「押した印が不鮮明な場合などに 生かされるので、押さなくてもいい」と言われていました。
質問文からすると、印鑑を渡して「押させている」のではないのですか。 その行為の方が問題だと思いますが。 よくあることではありますけどね。 捨て印を押したくないのであれば、自分で押印するようにし、捨印ははっきりと拒否することです。 その代わりその後記入する事項に間違いがあった場合には、同じ印鑑を押すことが求められますので、時間が余計にかかったり、書類上の不備が原因で、ローン実行の予定が狂うこともあるかもしれません。 時間的に余裕があるということならば、捨て印なしで進め、訂正個所については、その都度訂正印を押すことにすればいいでしょう。
- pote_con
- ベストアンサー率20% (126/616)
止めさせる事は出来ます。 ただし、かなり険悪な雰囲気になるでしょうね。 相手は我々施主を審査する立場だから、こちらが客とはいえ、どちらかというと立場は弱いですよね。 僕もいろいろ調べて捨印を押さなくて良い事は知りましたが、結局言い出せませんでした。 最後に勇気を持ってなぜ押すのか聞いたら、修正があった時にいちいち施主を呼び出して書類の書き直しをやってたら書類の提出に間に合わず、着工などの日程に影響が出るから習慣的にやってるのだそうです。 ほとんどの施主には文句を言われた事が無いそうです。 その後、引っ越すといろいろな申し込み用紙(公共料金の引き落としとか)で捨印を押して返送する場面がありますが、一切押しません。 が、どこからも文句は来ません。
- d_and_c_16
- ベストアンサー率23% (10/42)
銀行員が改ざんするとは思えませんが、その場で必ず控えを受け取るようにしましょう。 それから、なぜ捨て印が必要なのか、納得するような説明をしてもらいましょう。