• 締切済み

発達障害の息子と離れたい(限界です)

タイトル通りですが発達障害(ASD・ADHD・多分知的境界域・低緊張)の小学生息子と一緒にいると気が狂いそうです。 夏休みも友達0で遊ぶ約束もないので、ずー-----------とゲーム三昧の日々でした。色々遊びに連れ出しても家でゲームやYouTubeを見てる方が楽しいようです。 IQは計っていませんが、多分知的境界域で集中力が5分ももたず、宿題も5分で書きなぐり(採点したら0点~30点)そのあとゲーム。 周りの子は中学受験で、目標に向かって勉強してるのに5分も集中できないなんて情けなくて涙がでます。自由研究も9割大人が作り子供は文字をなぞるだけ。探求心・好奇心もありません。(自閉症でいう興味の限定っていうやつでしょうか) 漫画すらも字を読むのがめんどくさいと言っています。 絵も幼稚園児レベルでさすがに提出するのが恥ずかしいと絵の課題はやりませんでした。 今朝も、パンに塗ったバターが甘いと怒鳴り散らし作り直せと。 食べ方も汚く2歳児レベルです。 祖父・祖母の家に行っても、おこずかい目的で1万円以下だと文句言います。 習い事でも先生に悪態をついたり、嘘をついたりで怒らせお断りされたり、学校でも一人の子に執着してトラブルになったり対人面でも問題ありで友達がいません。可哀そうですが、この性格じゃ友達できないよね・・とも思います。 知的境界域だと思いますが、知的障害がないため支援級にいけません。知的障害が無ければ合理的配慮は無し。普通級で生きていかなければならないため何とか勉強だけでもついていこうと塾に入れたり自宅で教えたりしていますが、本人はやる気無しなので、毎日喧嘩です。(自治体の障害の基準が知的障害の有無なのでいくら特性があっても合理的配慮無し) 発達障害だから理解してやれと言いますが、メンタルが持ちそうにありません。夏休み中、ストレスで蕁麻疹ができました。 投薬も試しましたが、過敏体質で副作用の方が大きくでてしまい投薬もできないので病院で出来ることは無いとお断りされました。 放課後デイも元々少ない地域でいっぱいで入れないとのこと。 後から聞いたところ、自治体が故意に出店を抑制してるらしく新規出店ができないと聞いて頭にきます。 子供の育て方がわかりません。 支援を求めても知的障害が無いと断られるし、病院にも投薬できなきゃ通う意味無しと言われ放課後デイも無い。 習い事でも学校でも対人面で問題起こすし、何というか犯罪予備軍を育ててるようで絶望感でいっぱいです。 旦那なら離婚できますが。子供なので一生、精神異常者と付き合わないといけないのかと思うと絶望感でいっぱいです。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.13

子供の育て方が解らないのではなくて、普通の子供に育たないので、そのやり方が解らない、と思っているのではないでしょうか。 お子さんが異常だとは言わないですが、病気持ちだと思って接しないといつまでも解決しないような気がします。例えば、集中力がないと嘆いているお子さんはずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとゲーム三昧できるぐらい集中力があるんですよね。それをわざわざ見落としているだけかと思います。5分しか持たない勉強なら、5分で区切って、一問だけでも勉強してもらうとか、やり方を考えてもいいのではないでしょうか。 小学生として何もかも足りないと思って、嘆いているようですが、ご自身で書いている2歳児で。言葉が達者と思えば、また違った印象があるのではないでしょうかね。 発達障害を持った子供をその特性を生かした育て方が解らない、と思うなら、専門家の意見を聞いてもいいのではないでしょうかね。普段通うお医者さんでも違う人でもいいから、発達障害を持つ子供をどうやったらうまく育てられますか、ってあなたが受診してみるのがいいような気がします。そういう本を探して、参考にしてみてもよいかもしれません。 彼を何の病気も持たない健常者として見ていれば、そりゃ、何もかも違っていて、しんどいし辛いし、憂鬱でしょうが、障害を持つ子として、何事も彼に合わせて、育てていくようにすれば、また気持ちも変わると思います。

momoyan2
質問者

お礼

こちらも勉強を教えるのが苦痛で喧嘩になるしやめたいですが、小学校も中学校も「普通級」しか居場所がありません。行けるものなら子供の特性にあった支援級・情緒級に行きたいですが、支援級に行けないので親子で泡吹きながら普通級にしがみつくしかないのが現状です。 2歳児も、身体も2歳児なら可愛いですが身体は年齢相応に大きくなるのに生活面は2歳児は悲しいですよ。 正直ボロボロこぼすのでスタイをした方が良い気もします。(協調性運動障害もあり不器用)

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.12

小中学校でスクールカウンセラーをしている者です。ASD、ADHDともに診断名は同じようについても、臨床像はかなり幅があり、エピソードをうかがう限り、かなり大変な状態であることが伝わってきます。LDも併せ持つかもしれませんし、発達性協調運動障害もあるかもしれません。 私の勤務する小学校でも、保護者からの相談、あるいは先生方が手を焼いている児童の相談の’半数以上が、発達障害が疑われる通常学級の子の相談で、こうした子が増えていると実感しています。発達障害にどのように対応するかといった書籍はたくさん出版されているものの、実際には一人一人違うので、対応策がそのまま当てはまることもなく、私も理論は知っているものの、保護者や先生と一緒に頭を悩ませながら、今度はこうしてみましょうか?と話し合うことが精一杯の状況です。ですので、このサイトで何か助言できることがあるかは難しいところですが、少し気づいたところだけをお話しさせていただきます。 まずゲームやYouTubeがやめられない。これは発達障害の有無ではなく、小学生の8割以上が親から注意されることになっています。どの子もそんなものだと思うようにしましょう。好きなことなら集中できるということの裏返しなので、好きなことで役に立つことが今後見つかるといいでしょう。 集中力のないのは、おそらくADHDのせいでしょうし、仕方のない部分もあります。もちろん学習に興味が乏しく、好きなことしかやらないというASDの特性がそのまま出てしまっているのかもしれません。 疑問なのは、IQは計っていないが境界域だと思うということの根拠です。就学支援を受けられれば、知能検査が行われ、結果についての詳しい説明があると思うのですが…? 療育手帳という知的障害児者に発行される手帳があります。通常は知的障害(IQ70未満)に発行されるものですが、発達障害児への福祉的利便性を考え、発達障害の診断がある場合はIQがもう少し高くても、つまり境界域であっても発行される場合があります。都道府県により制度は異なるのですが、私の居住する県ではIQ90未満なら認められます。その手帳を所持することで、知的の支援級への入級が認められることもあります。知能というのは変わらないと思われていますが、実際にはある程度の範囲でかなり変動するものです。該当するかしないかは受けてみないとわかりませんし、検査結果の詳しい説明もしてくれるので、お子さんの知的特性を理解する機会としても有効です。実施機関は児童相談所ですが、お住いの市町村の福祉事務所を通しての申し込みになっています。 それから、これが一番の疑問なのですが、支援級には知的クラスと情緒クラスがあります。知的に低くなく、情緒の問題(具体的にはASD)を持つ子は情緒級を勧められると思います。あなたのお子さんはまさに情緒級のお子さんだと思いますし、通常級から支援級(情緒)に移って、別人のように適応した例は私もいくらも体験しています。何故、情緒級の話がでないんでしょうかね? 薬のことです。多分ADHDに対して投薬されたと思うのですが、ファーストチョイスされるのは多分コンサータという薬です。食欲が落ちるなどの副作用はありますが、重篤な副作用があったということでしょうか?  原因論に言及することは医師ではないので避けますが、人間は食物で新しい細胞ができ、細胞が体全体をつくっていくので、食物を変えることで病気や障害を軽減できるという考え方があり、正常分子栄養学とか分子矯正医学などと呼ばれています。現に私自身も30年以上続いた喘息を食物を変えることで完治させました。最近はそうした方向で考える医師も少しずつですが増え、成果を上げています。そのお一人である内山葉子先生の「発達障害にクスリはいらない」などをお読みになると、参考になるかもしれません。

momoyan2
質問者

お礼

専門の方からのアドバイスありがとうございます。 発達検査は就学前に受けており90前半でした(甘く見積もっての参考値)。 年齢と共にIQは下がると聞きますし今の学習状態、精神発達を考えると知的境界域かなと思っています。 情緒級ですが自治体の小学校(47校中)になんと1校しかありません!自治体に紹介してもらった発達障害のクリニックに行くと待合室いっぱいに患者さんが待っており発達障害の子供の多さに驚きました。しかもこちらのクリニック、心理検査はできないらしく他の病院も紹介できないと言われまた。1から病院を探すのも大変で発達検査が中々できません。(大学病院は紹介状が必要ですが紹介状は書けないと言われました。)児童相談所でも知的検査は可能なのですね。軽度知的が分かったところで行政の支援は望めそうにありませんが一度受けたほうが良さそうですね。 情緒級の入級基準も厳しく、スクールカウンセラーさん曰く、うちの子レベルじゃ入れないとのこと。 他害や授業妨害はないので、多動なのも勉強できないのも対人トラブルも個人(家庭)の問題として扱われてしまいます。 療育手帳もIQ75以下が絶対条件なので取得するとしたら精神障害手帳ですが取得するメリットがあまり感じられず・・放課後デイの利用者証を取得してもそもそも通える放課後デイが無かったり・・住んでいる自治体が悪すぎですね。

回答No.11

 「小学生の息子と一緒にいると気が狂いそうです。」 「食べ方も汚く2歳児レベルです。」  つまり2歳児レベルの息子といると、気が狂いそうです。と捉えられますが、確かに2歳児の頃の息子は、誰でもお母さんは大変だとよく聞きますが、2歳児の頃はどう感じたのか?  2歳児の頃から、関わっていると気が狂いそうだったら、それは子供の問題ではなく、「子供の育て方がわからない」と書くお母さんの問題のように思われ、お母さんが子育てストレスの問題として、カウンセリングを受けた方がいいかもしれません。  夫のいない時に、自分勝手な2歳児の頃の息子とどう関わったかは、さらに思い出して書ける記憶、力はあるのでしょうか?  

momoyan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通は2歳児でも年齢と共に成長しますが、うちはいまだにフォークもグー持ちで2歳児並にボロボロこぼします。 巷の4.5歳児の方が綺麗に食べてると思います。 不器用なので協調性運動障害もあると思いますが、身体ばかり大きくなるのに生活面は2、3歳児、精神面は5歳児は悲しくなります。身体もそのままで永遠の2歳児だったらかわいらしいですけどね・・ヒゲ生えて声変わりして生活面が2、3歳児相応は悲しいですよ・・。

回答No.10

副作用は過敏体質でなくても誰でも出ますね。 最初は強く出るので、そこを乗り越えないと薬は無理です。 宿題で集中できない、そんなの当たり前でしょ。 境界知能があなたに分かるはずもなく、集中は関係ない。 気が狂う前に、あなた自身が狂っていると思います。 精神異常とか言っている時点でどうかしていますが、その 程度の子供の手綱が取れないのに、よく子供なんか作りま したね。 自閉やADHDの知識も0のようですし、現状を見る限りでは お互いが傷つけあっているだけですね。 支援とか言うけど、結局のところ投げ込み寺に丸投げしたい だけだという意図しか見えてこないです。 支援事業者を認可しないのは、安易に営利目的の業者を蔓延 らすだけだからですよ。 宿題に集中出来ないのに、ゲームに集中できるのはなぜですか? 興味の限定も関係なく、人間の本質としてしたくないことには 集中しません。 それをやたらと障害だと騒ぎ立てているだけですね。 孤児院にでも放り込んで、最低のクソ親でも演じてみられては どうでしょうか。

momoyan2
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 副作用で1週間も学校を休むぐらいだと子供もメンタル的にダメになってしまい飲み続けるのは難しいです(子供的には毒を毎日飲まされてる感じでしょうか)。先生もそこまで副作用がでるなら飲まなくて良いと・・そして病院でできるのは投薬ぐらいなので薬が飲めないなら通う意味ないよと言われました。 境界知能も就学前の検査で90前半(しかも甘々判定)だったので、年齢が上がるとIQも下がると聞き、現在の勉強面・精神年齢も踏まえて境界知能域だと思っています。 児童相談所で検査ができると聞きましたので、児童相談所に連絡を取ってみたいと思います。 身近に発達障碍者、精神障碍者がいないと大変さはわからないと思います。うちの子が取れる手帳が『精神障碍者手帳』ですが、初めは『精神障害なんて酷い!』と憤慨していましたが、最近は確かに精神障碍者だよね・・とも思います。

回答No.9

知的がない場合は、支援がなかなか受けられなくて保護者の方が本当に大変そうだなと感じます。 学校に行っても脱走したり・・・というお子さんもいらっしゃいました。 知的に問題ないため支援も受けられずという同じような悩みを持たれている保護者の方は多いようです。 発達障害に力を入れている自治体にお引越しされるなど、発達障害を受け入れている学校へ転校する方が良さそうに思います。 現状は、境界域かもしれませんが、勉強を集中してできない環境ということは、どんどん成績も落ちてしまうと思うので マンツーマンの家庭教師か発達障害に特化した塾なども視野にいれたほうが良いと思います。 TEENSなど、発達障害に特化した所へ相談すると良いのではと思いました。

momoyan2
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 住んでいる自治体が知的障害が無い限り普通級しか選択肢がなく放課後デイも無いので、早期発見・早期療育が叫ばれていますが何もできないのが現状です(民間の療育はありますが高い) 同じように悩んでいる方も多いと思いますが、中々そういう方と繋がる接点がなく(昔はあったみたいですがコロナで中止)孤独を感じます。 塾も集団塾は難しく、マンツーマン指導じゃないと厳しいのでお金もかかるし(発達障害対応塾は更に高額)、普通級しか行く場所ないし、高校受験も内申点が取れそうにないし色々な面で詰んでます。 お金をかけて家庭教師をつけて勉強面を補っても、元のIQが低いのでお金をかけるだけの成果はあるのだろうとも考えてしまいます・・普通級にいると私の方が健常児と比べてしまい劣等感でいっぱいです。子供もクラスで浮いてしまうし(精神年齢が低いので)辛いです。 ただ学校は友達いませんが今のところ行けてるので、転校先で登校拒否を起こさないか心配で中々引っ越しに踏み切れません。本人は引っ越しても良いが転校したくないと。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.8

学校にカウンセラー日はありませんか? 境界域だと支援が受けられなかったり、親が望んでも療育にはいけないと初めて知り、考えさせられることが多くありました。 政治家もこのような点にも目をむけてほしいですね。 コロナ禍で、普段以上にストレスがかかってるのかもしれませんね。 周りにはADHDとか診断されなくても、異様に虚言したり、ルールを逸脱する子がいるし、それを知らないまま放置する親もいます。ちゃんと診断を受け、向き合ってきたお母様を偉いと感じます。 普通級なら、一般の預かりサービスは受けられますか? パパとお出かけ、祖父母の家へ遊びにいってもらうようにしてみては。 週1でも決まった時間に預けて数時間でも一人でゆっくりできることが必要ですね。

momoyan2
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 早期発見・早期療育と言われていますが、早期に発見しても療育の受け皿もない、支援級は対象外です。普通級である以上、放置しているのと変わらないのかもしれません。 他の自治体に引っ越せば支援級相応だと思いますが、環境の変化を嫌う自閉症児なので転校は賭けに近いです。 引っ越すにしても就学前や低学年の時にするべきでしたが、軽度なため親としては成長すれば追いつくのではないかという期待もありました。実際は追いつくどころか差は開くばかりです(泣) 主人も土日は連れ出したりしていますが、本人は家でゲームしてるのが一番楽しそうです。 放課後デイに行けたら最高ですが、新規開設の時点で申し込まない限り入れない状況で(空きがでない)、自治体が新規開設を制限かけてるので狭き門です。 他の自治体だと選び放題みたいですが・・・同じ日本でも福祉に雲泥の差がありますね。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.7

こんにちは。 状況はお察しします。 小さい頃に診断されて、いろいろ困った問題もあったのですが、病院に行っても支援センターみたいなところに行っても、いろいろ話は聞いてくれますが、結局は「この程度ではこちらでできることはありません」と言われました。 実際にそういうところでは本当に状況の厳しいお子さんが多数お世話になっていて「確かにこの子達の方が支援が必要だよな」とは思ったものです。 投薬を受けていたこともありますが、それで劇的によくなったということもなく、いまは飲んでいません。 唯一よかったのは、ある病院で「親の会」を作っていて「親の会」向けの勉強会を定期的にやってくれていたことですね。 やはり本で読むだけよりも専門家の話を聞くのは勉強になるし、親同士の話し合いの時間などもあって他の皆さんも苦労しているのがわかるのは救いになります。 本を読んだり、講演会に行くような勉強はいまでも続けています。 旦那さんの話題がでてきませんが、子育ては丸投げなのでしょうか。 きっとそうなのだろうと思いますが、旦那さんと話し合う必要はあると思います。 家での様子を録画とかしておいて、それを見てもらって話し合いましょう。 話し合いが無理なら、ちょっと家出とかしてみてはどうかと思います。 さて、詳しい状況がわからないので具体的なアドバイスはできないのですが、それでも思いついたことをいくつか書いてみます。 的外れなことも書くと思いますが、それはスルーしてください。 (1)知的障害はいろいろ支援をうけられるということならば、知能検査を受けましょう。その前に、今まで受けたいろいろな検査で知能の項目があると思うんですが、それはどうなっているのか確認してみてはどうかと思います。ここ数年は受けていないなら、あらためて病院とかセンターとかでなにかの検査を受けて、アドバイスをもらいましょう。専門家のアドバイスは、それなりに役にたちます。 (2)引っ越しを検討しましょう。受けられる支援のありそうな自治体を調べて見てください。 (3)とりあえずの対応として、お子さんが家にいる時間はあなたはなるべく家にいない方がいいと思います。ひとりでゲームとかYouTubeとかで時間を潰せるなら、それはそれで立派です。あなたひとりの時間も確保して、あなたの精神的健康に気を遣いましょう。 (4)親戚とかに、あなたの味方を増やしましょう。状況を嘆くだけではなく、「こんな問題があるんですけど、どうすればいいのでしょうか」とアドバイスを受けたいという態度で接すれば、1人くらいは親身になって考えてくれる人がでてくるのではないでしょうか。でてくればラッキーです。でてこなくても今と変わりません。 もちろん旦那が一番重要なのですが。 (5)自分でも発達障害についていろいろ勉強をすすめましょう。とりあえず本ですね。最近の本は、ちょっと前の本よりも現実的な内容が増えているような気がします。 とりあえず思いついたことを書きました、あなたの精神的な健康が重要です。 あまり思い詰めずに、具体的な行動を進めていきましょう。 お互いにがんばりましょう。

momoyan2
質問者

お礼

「この程度ではこちらでできることはありません」 相談しても最終的には上記の言葉で終わります。 だけど虐待事件をニュースで見たりすると緊急性が高いほうに人員を割いて欲しいとも思いますし複雑です。 主人も私と子供の関係が悪いので積極的に介入していますが、子供の性格(小さい子が転ぶのを声を出して笑ってたり、人の不幸が大好きで幸せな人達をみると頭にくるそうです)をみて将来犯罪者にならないか心配しています。夫婦そろって、我が子が犯罪者、引きこもりになるのではないか心配してるなんて異常ですよね・・・。 通っている病院は心理検査はできないし、心理検査できる病院も紹介できないと言われたので、早急に心理検査ができる病院を探したいと思います。 軽度発達障害を切り捨てにする自治体にも頭にきますが、住んでしまった自分が悪いので引っ越しも考えたいと思います。早期発見、早期療育が叫ばれていますが療育の受け皿がなければ早期発見しても意味無しです。 色々とアドバイス頂きありがとうございました。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.6

貴方が精神科に行っても原因が「子供」なのは明白なので解決しないと思われますよ。 子供がいる限り解決することはない問題なのであなた自身が医者や薬に頼ってもその問題が無くならない限りダメだと思うので。 逆に医者に薬盛られまくって廃人になる可能性があるがあるのでおすすめはできません。 あとは離婚して、親権は旦那に無理矢理渡して貴方が1人で出ていくと言った方法をとれば離れられるかと思いますが。

回答No.5

お話を読んだだけで、絶望感を感じました。 これは大変すぎますね。 >支援を求めても知的障害が無いと断られる なるほど、そういうこともあるのですね。 全く知りませんでした。 あなたが限界と思う気持ち、良く分かりました。 読んだだけですが、涙が出ました。 何もできず、申し訳ございません。 ご自愛をお祈りしております。

momoyan2
質問者

お礼

「ケーキの切れない非行少年達」という本にも知的境界域について書かれていますが、うちの子みたいに支援の手が届かない軽度~知的境界域の子が犯罪を起こしてしまう事が多いそうです。クラスに5人は知的境界域の子がいて1人は軽度知的障害、他に知的に問題がない発達障害も含めると膨大な人数になるためどこかで福祉の足切りが必要で、足を切られた子供達が犯罪を起こしてしまうというのは考えさせられましたし、当事者の親としても危機感を感じています。それでも特性が強烈すぎて親のメンタルが病んでしまい子供を支援するというのが難しいです。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.4

じゃあ映像を記録してそれを見せるとか。 普段から撮影してたらそういう問題行動の場面もとれるでしょうし。 しかし日本はこういうことに無関心で放置で犯罪になってから重い腰をあげるだけな民族なんで望み薄かもしれませんが。

momoyan2
質問者

お礼

問題行動というよりも、勝手に嘘のストーリーを作り被害者になりきるとか(後で確認したら本人の嘘だった)、都合のよい嘘のストーリーを勝手に作り上げて自分でも嘘か誠かわからなくなっているようです。なので本当に被害者になりきってしまい周りも信じてしまいます。(この『なりきり』を極めれば演技派俳優になれそうですが・・) 他害や授業妨害は無いため、家庭の問題として扱われますが常に嘘・・たまに真実を言ってたりでわけわかりません。 犯罪でも起こさない限り行政は何もしてくれませんね。 早期療育が叫ばれる中、早期に障害が分かっても受けれる支援がなければ放置と一緒なものです。 親が子を支えるにしても、メンタル障害というのは周りの人達のメンタルも日々そぎ落としていくので病みます。 私が精神科にいった方が良さそうですね。

関連するQ&A