• ベストアンサー

発達障害でしょうか?(2歳の息子)

お世話になります。 もうすぐ2歳1ヶ月になる息子について質問です。 ここ数ヶ月、色々気になる点が出てきて不安で仕方がありません。 気になる点 ・話しかけたとき、ほとんど視線が合わない ・「これなんだ」とよく聞いてくるが、こっちが聞いたら答えないことが多い。(明らかにその単語を知っているはずなのに) ・会話と関係のない言葉をよく口にする  (例えば、ご飯を食べているとき突然「アンパンマン」とか「新幹線」とか言う。楽しそうに言っているのでふざけて言っているようにもとれる) ・家の中でも外でも独り言が多い  (例えば、おもちゃの車を走らせながら「ブッブーゆっくり走る」「電車はやい」何か積み木などを積んで「乗った」「くっついた」等 ・呼んでも振り返らないことが多い ・氷を触ったり口にしたりするのが異常に好き ・ジャンプがまだできない(本人はしようとぴんと背伸びしようと努力しているのはわかる) ・つま先立ち歩きを家の中でも外でもたまにする。 ・教育テレビを踊ったりしながら見ない 意味のある言葉が出るのは遅い方で、2歳になる直前くらいから、単語がたくさん出始め、今では2語文(「お父さん行った」とか「牛乳飲む」とか)も出たりしています。 ただ、宇宙語は男の子にしては早いうちから出ており、周りから早いね、なんて言われたりしていたのですが。。 上記の通り、「これはなあに?」とこっちが聞いたら、たまにしか答えてくれませんが、○○はどこ?という聞き方をしたら、ほぼ完璧に答えます。 わりとおっとりとした性格で、かんしゃくとかはあまりありません。 笑い上戸でよく笑いますし、視線が合うこともたくさんあります。 公園で同年代のお友達とも楽しく普通に遊んでいます。場所見知りや人見知りも激しくありません。 手をつないでおとなしく歩いてくれることはあまりありませんが、多動というほど落ち着きがないとは思えないのです。たまに走ってフラッと先に行ってしまったりしますが、すぐ私のところに戻ってきたり気にしている様子ではあります。 専門機関にも相談するつもりではありますが、気になって夜も眠れない状況です。2歳を迎えるまでは、何の心配もなく育っていると思っていたのに、まさかうちの子に限って・・・と信じられない気持ちでいっぱいです。 何か経験談等あったらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 発達障害のある子供の母です。  育児サークルの主催者なので子供は結構見ています。  質問文で気になる、といえば、視線が合わない、独り言が異常に多い、くらいかなぁ。視線に関しても、声賭けの内容(嫌なこといわれたら見ません)とか、どの位置から見ているか、とかにもよりますし、子供から話しかけるときにはどうか、ということもあります。独り言は、自分の世界が確立している、ということなので単に上手に遊べる、とも見れますが、親などがかかわったとき、自分の決めた設定からはずれるのを嫌がるとか、せりふ指定だったりするとかだと可能性はないとはいえないかもしれませんね。 その他に関しては ・「これなんだ」とよく聞いてくるが、こっちが聞いたら答えないことが多い。(明らかにその単語を知っているはずなのに)  今現在、そのことに興味がないだけです。 ・会話と関係のない言葉をよく口にする  いますね~。突然思いつくんですかね。男の子に多いようです。 ・呼んでも振り返らないことが多い  何かやっている最中はそんなもんでしょう。集中力があるんですね。女の子は割りとすぐ気が付いてくれますが、男の子は無理です。着替えや、オムツなど嫌なことをやらされるとき、遊びをやめて、ご飯、などのときはわざとやります。2歳にもなると、知恵つきますから。 ・氷を触ったり口にしたりするのが異常に好き  ドリンクバーでは氷、子供には大人気☆ 山盛り入れてからジュースですよね。外食などではよく見る光景です。異常、というのはどんなレベルなのでしょう? ・ジャンプがまだできない(本人はしようとぴんと背伸びしようと努力しているのはわかる)  うちも4歳くらいまでできませんでした。  プールに通って、水に飛び込めるようになってから、やっと飛べるようになったかな。敷居の高さも飛べませんでした。5cmくらいの段差も、手を持って飛び降りたりできませんか? ・つま先立ち歩きを家の中でも外でもたまにする。  足の裏に感触があるのが嫌なのかな?体に緊張があるのかな?単なる遊びかな? 他に、お母さんにマッサージされるのを嫌がるとか、抱っこしてても落ち着かない、ということはあります? ・教育テレビを踊ったりしながら見ない  集中してみているのでしょう。踊る子、踊らないで見ているだけの子(テレビの後、関係ないときにやっていることも多い)まだまだいっぱいいると思います。  まだ、診断できる年齢ではありませんし、日常生活で特に支障がないようであれば、発達障害の疑い、とか、とりあえず様子を見ていきましょう。というレベルだと思います。  心配なら、保健センターでの発達テストや、専門病院で診察を受けてもいいと思います。まだ、入園には時間がありますし、これからいくらでも成長していきます。3歳くらいまでは皆発達障害の要素がある、というくらい、幅広いものです。  発達テストで1,2ヶ月待ち、専門病院なら3ヶ月~半年待ちくらいだと思います。  また、ネット上でいくら症状を書いても、誰も診断はできません。実際に目で見て、お話をして、様子を見て、専門の知識のある医師が判断、必要があれば(園などでサポートが必要、療育が必要)診断するものです。  咳が出るんですけど、風邪でしょうか?といわれても、分からないのといっしょです。咳が出る病気はたくさんありますから。  まずは、あれもこれも障害の要素に思わず、個性だと思ってのびのび育てていきましょう。とりあえず、ある程度のコミニケーションが取れるのなら、年齢が上がるのを待てばいいと思います。もちろん、自分が心配だと思うなら、色んな相談に乗ってもらうのも大事ですよ。発達障害があるなら、療育は早いに越したことはありませんから。  もし、発達障害に関する勉強をするなら、ネットより、図書館でいいので本を借りて、1冊じっくり読むほうがいいと思います。無駄な知識が混ざらない分、分かりやすいです。今は、漫画でよく分かるようなものも出てますし。  長くなりました。  どうぞ楽しい子育てを☆

sachie03
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 視線が合わないというのは、考えすぎなのかもしれません。これまで視線が全く合わないことはないので、気にしたことはなかったのですが、色々気になる点が出てきてから極度に気になるようになってきて、、。 独り言は自分の設定から外れるのが嫌とかせりふ指定とかはないですね。私が口を挟んでも、それに応じたりするので。 会話と関係のない言葉を口にする、というのは男の子によくあることなんですね。 >>つま先立ち歩きを家の中でも外でもたまにする。  足の裏に感触があるのが嫌なのかな?体に緊張があるのかな?単なる遊びかな? 他に、お母さんにマッサージされるのを嫌がるとか、抱っこしてても落ち着かない、ということはあります?  →単なる遊びっぽいです。マッサージを嫌がるとか抱っこを嫌がるとかないので、あまり気にしなくて良いのでしょうか。。。 ・氷を触ったり口にしたりするのが異常に好き  ドリンクバーでは氷、子供には大人気☆ 山盛り入れてからジュースですよね。外食などではよく見る光景です。異常、というのはどんなレベルなのでしょう?  →異常というほどでもなさそうです。「氷、氷」といって冷凍庫を開けようとしたり、触らせたらすごく喜んで遊んでいる程度です。 ドリンクバーでよく見る光景というのを聞いて安心しました。 その他の項目も丁寧にご回答いただきありがとうございます。 障害の要素にこだわって一番大事な時期を見逃しそうになっていたような気がします。楽しく子育てしたいものです。 心配な気持ちが消えないのは事実なので、保険センターで相談してみるつもりです。 確かにネットだと、無駄な知識が色々混ざりかえって混同してしまうので、本を読むのも良さそうですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 私も今のところ大きな心配はないというか、書かれた内容だけでは発達障害の可能性が高いというようには感じませんでした。 おそらく、最も気になるのは、視線と話しかけに対する反応の悪さなのかなと思うのですが・・・。 うちの上の子がやはり同じような感じに反応が悪かったですね。 話しかけても無視?みたいな反応の悪さで、話しかけられた言葉に対して理解が薄いような無関心な感じでした。 言葉はやはり遅めで、2歳前に宇宙語全開、その中に知っている単語がまざっているような感じだったと思います。(でもときにハッキリして文法的にも正しい2語文、3語文がまざっていたり) 2歳台前半になんとか普通の会話ができるようになりましたが、自分ではちゃんとした文を話すくせに、話しかけられるとポカンというか、無視というか・・・。 2歳台後半になると、無視はしなくなりましたが、すぐ「え?」と聞き返して依然話しかけに対する理解が弱い感じ。 ずっと私は「耳が悪いのかな?でも車の音には異常に怯えるし・・・やっぱり理解力の問題かな?」と行ったりきたりしてました。 3歳児検診のときもまだ聞き返しが多くて、相談しました。 「でも自宅でやった聴力検査は大丈夫だったんですよね」と言われて、「う~ん、そうなんですが・・・集中していればできるけれど、いきなり話しかけても理解できていないような感じで・・・」 結局、大丈夫でしょう、単なる成長の過程でしょうってことになりました。 聴力を疑ってはみても、発音そのものは極めて明瞭で、声の大きさなども標準的で、私もわけがわからないと思ってました。 ところでうちの子はそれよりももっと大きな問題がありまして。 ひどい癇癪持ち、人並み外れた人見知り、場所見知りで、3歳児検診の日も初めに名前と年齢を聞かれて泣き出して何も答えられなかったんです。 そちらの方向から発達障害の指摘を受けるんじゃないかとハラハラしていました。 結局全部問題なしということになって、でも私の頭の中では「いや、でもグレーゾーンのグレーゾーン?」とグルグルしていました。 臆病なせいか、とても親を頼って訴える視線を送り続ける子なので、自閉症とは思いませんでしたが、他の何かあるのかな・・・と。 その全ての疑念は3歳児検診の1ヵ月後くらいに全部消えていました。 聞き返しも人見知りもなくなり、人のうわさを聞きつけるくらい聴力(理解力?)がよくなり、癇癪も減り、人の期待に応えようと気を使うタイプの子になっていました。 不思議です。とにかく成長の過程だったとしかいいようがありません。 こんなに神経質な子は、将来苦労するだろうなと身を案じていたのに、ごくごく普通の子になりました。 そんな感じなので、質問者さまのお子様もたった2歳ですから、今はまだ何かの結論を出せるときではないのではないかなと思いました。 逆にうちの下の子が2歳になったばかりなのですが、1歳前から人の指示をよく理解する子だったにも関わらず、未だに発音不明瞭でごくたまにギリギリ2語文らしきものを発語する程度です。 でも相変わらず理解度はまったく問題なしで、第三者同士の会話もかなり理解しているようです。ただ、「言えない」だけ。 子供ってわかりません。 その子によっていびつな発育をするものみたいです。 何かがとても遅れていても、トータルで平均して見たときに同年代の他のお子さんとすごく差があるというのでない限り、もう少し待ってみたほうがいいと思います。 いろんなパーツがある程度のとこまで成長してからでないと、判断すべきタイミングではないのではないかと思います。

sachie03
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 ご丁寧な回答いただきありがとうございます。 確かに最も気になるのは視線と話しかけに対する反応の悪さです。 ただ、視線は私が授乳中にあまり息子の顔を見たりしなかったり最近まで本当に息子の目を見て語りかけることをあまり意識していなかったのがいけなかったかな、とすごく反省しています。 反応の悪さは、まさしくtantantan323さんと同様、「え?無視?・・・」の連続です。 でも、tantantan323さんのお子さんの話、とても参考になりました。 成長の過程って本当に様々なんですね。 判断するには、確かにまだ早いタイミングかもしれません。 この可愛い時期を不安に過ごすよりは、もう少しでんと構えて余裕をもって育児していきたいと気付かされました。 どうもありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.4

こんにちは。 自閉症児の母です。 no.2のかたもおっしゃっていますが、特に心配なことはないと思います。 運動面、言語面での発達は個人差が大きいですから、3歳近くにならないと診断されないし、氷が好き、つま先たち歩きをする、独り言が多い・・などは、普通の子にもみられます。 お母さんやお友達との関係もしっかり出来ているように思います。 「これなあに?」なんて質問して、素直に答える子もいれば、照れやイタズラ心から答えない子もいますよ。 教育テレビの子ども番組では、お兄さんお姉さんと一緒に踊っている子もいれば、知らん顔している子だっていますよね。 一緒に歩いていて、ふらっと先にいくなんて、男の子なら普通だと思います。 うちの子は人見知り、場所見知りが激しく、母親の話し掛けに反応するどころか、母親の姿に目を留めることも少なく、後追いもせず、見るのはテレビの画面と絵本の同じページ、ドアの合わせ目ばかり・・ くすぐっても笑いませんでした。 こちょこちょで笑うようになったのは4歳くらいだったかな? 赤ちゃんのときから、いつもきりっとした表情でしたよ。 まあ、自閉症といっても十人十色でいろいろな子がいますけどね。 質問文を呼んでいると、集中力、空想力のあるお子さんかなって思います。 もしかしたら、頭のいい子になるかもしれませんよ。 ちなみに私の兄は、幼い頃に言葉がおかしく(6歳ごろまで幼児ことば、語数が極端に少ないなど)、3歳で発達健診にひっかかって、要観察になったりしましたが、その後、めちゃくちゃ頭がよくなり、東京大学の大学院を出ました。  もしかしたら兄は軽い自閉症の傾向があったのかもしれませんが。(人とのかかわりはちょっとぎこちないので) どうかあまり心配なさらず・・楽しく子育てしてください。 どうしても気になるようなら、保健所や療育センターなどで見ていただいてはいかがでしょうか。

sachie03
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 氷が好き、つま先たち歩きをする、独り言が多い・・などは、普通の子にもみられる傾向なのですね。 集中力、空想力があるなんて言っていただいてすごくうれしいです。 頭のいい子になってくれたら幸いです。 それにしてもお兄さん、すごいですね。 驚きました。 そうですね、楽しく子育てしていきたいと思います。 でも心配な気持ちは完全に消えないのは事実なので、保健センターで相談し、療育センターで見てもらおうと思っています。 どうもありがとうございました。

  • tyome2
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.2

こんばんわ。 2児(5才♂、3才♂)のパパです。 私は問題ないと思いますよ。私が楽天家すぎでしょうか? 子育って難しいですよね。お互いがんばりましょう!! >・話しかけたとき、ほとんど視線が合わない   ●「笑い上戸でよく笑いますし、視線が合うこともたくさんあります。」ちょっと矛盾していてよくわかりません。 >・「これなんだ」とよく聞いてくるが、こっちが聞いたら答えないこ>とが多い。(明らかにその単語を知っているはずなのに)   ●答えることもあるんですよね。その時は単純に理解できなかったかもしくは、その物自体が見えなかった?小さい子って遠視が多いみたいで、近くの物が見えない子もいるみたいです。 >・会話と関係のない言葉をよく口にする > (例えば、ご飯を食べているとき突然「アンパンマン」とか「新幹>線」とか言う。楽しそうに言っているのでふざけて言っているように>もとれる)   ●だってまだ2才ですよ。自分が今気になった事をしゃべっただけ だけだと思います。 >・家の中でも外でも独り言が多い > (例えば、おもちゃの車を走らせながら「ブッブーゆっくり走る」>「電車はやい」何か積み木などを積んで「乗った」「くっついた」等   ●うちの子なんてトイレで「フン♪フン♪~」ひとりで鼻歌してます。 >・呼んでも振り返らないことが多い   ●それじゃーあなたは、お子さんがママーと呼んだらすぐ反応してあげてますか? >・氷を触ったり口にしたりするのが異常に好き   ●うちも好きですよ。外食した時なんかはコップから出してボリボリ食べてます。 >・ジャンプがまだできない(本人はしようとぴんと背伸びしようと努>力しているのはわかる)   ●個性だと思います。例えば同学年でも跳び箱跳べる子も入れば跳べない子もいますよね。 >・つま先立ち歩きを家の中でも外でもたまにする。   ●おぉー凄いですね。つま先立ちで歩くなんてバランス感覚がいいですね。 >・教育テレビを踊ったりしながら見ない   ●こればっかりは個性だと思います。教育テレビに出演している子供だって踊る子もいれば立っている子、キャラクターにちょっかいだしている子。。。

sachie03
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >・話しかけたとき、ほとんど視線が合わない   ●「笑い上戸でよく笑いますし、視線が合うこともたくさんあります。」ちょっと矛盾していてよくわかりません。 →すみません、文章がおかしかったですね。  私が話しかけたときは、私のほうを見ていないことが多いのですが、なんか楽しいことがあって笑っているときや、機嫌の良いときは私と視線を合わせていることも多いということです。 >・「これなんだ」とよく聞いてくるが、こっちが聞いたら答えないこ>とが多い。(明らかにその単語を知っているはずなのに)   ●答えることもあるんですよね。その時は単純に理解できなかったかもしくは、その物自体が見えなかった?小さい子って遠視が多いみた →答えることもあります。  確かに、目線が行っていなかったり理解できなかっただけっぽいかもしれません。 >・呼んでも振り返らないことが多い   ●それじゃーあなたは、お子さんがママーと呼んだらすぐ反応してあげてますか? →息子は「お父さん」「お母さん」は理解していて、こっちを指差して「あ、お父さん」とか「あ、お母さん」など言うことはありますが、ちょっと離れたところから「お母さ~ん」と呼ばれることはまだありません。離れたところで遊んでいて、私に来てもらいたいことがあれば、とことこ私のところにやってきて、私の手を引っ張って連れていかれる状況です。小さい頃から「ママ」「パパ」と呼ばせなかったので、それがいかなかったのか、と後悔していますが私たちのことを口で呼んだりすることがないのが気がかりです。 会話と関係のないことを口にしたり、独り言については2歳児なんてそんなものなんですね。すごく安心しました。 その他も丁寧に回答していただいてありがとうございます。 もう少し余裕を持って、育児していきたいなと思いました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

うちの子もそんなんでしたよ、4歳までは。 今はふつーに喋ってます、6年生 まだまだ子供なんですが来年は中学かぁ、と思うと驚きます(^_^;

sachie03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4歳までそんな感じなこともあるんですね。 それを聞いてとても安心しました。

関連するQ&A