• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広汎性発達障害の息子)

広汎性発達障害の息子

このQ&Aのポイント
  • 広汎性発達障害の三歳の息子とはどう接していいか悩んでいます
  • 保育園でのコミュニケーションが苦手で、言葉の発達を促したいです
  • 広汎性発達障害の子供の言葉の発達についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.6

発達障害児の母です。 “こんな時、どう対応したら良いんだろう・・”って時、対応方法を教えてもらう事ができるのが療育機関です。その様な意味では、子供の為、というより、親の為の機関かもしれません。 保育園では集団生活の中で学べる事も沢山あります。が、専門の知識のある先生に巡り合えるのは・・難しいかもしれないですね。 私が困った時、気軽に相談できる療育機関の存在は大きかったです。保育園と連携をとってもらった事で、発達を促す事へと繋がったと思います。 発達障害の子は、発達に偏りがありますよね。苦手部分のせいで、日常生活に支障が出てきます。 娘の場合は、典型的な視覚優位の特性を持ちあわせています。 聞いて理解する力は弱いです。視覚で情報をえている時(何かを見入っている時)は返事すらしてくれない時があります。質問の意味が十分に理解できないのか、ちんぷんかんぷんな答えをする時もあります。 現在小学校3年生となり、だいぶましにはなってきてますが、やはり、自分の気持ちを整理して話すのは難しいみたいです。 何が苦手で何が得意なのかを十分に把握することで、対応の仕方のヒントも見えてくるかもしれないです。

zakuu
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。そうなんです気軽に相談できる場がなくて本を読んで勉強していますが子供に当てはまらないこともあり…。 まだ子供と真剣に向き合ってないと思います。色々、感情的に怒ることも多々ありで良い親子関係が出来てないとも思います。 少しずつ子供と頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#143988
noname#143988
回答No.5

お礼ありがとうございます。 私は専門家ではありませんので療育に関しての感想を言っているのです。 療育を受ける事で、本人は周りとの関わりの学習訓練になり、療育する側は本人の特性傾向を探り、支援の仕方や社会との関わり方の指導の方向性を探っているのだと思います。 まだまだ、未発達な分野ですので学説も、療育も色々あるようです。 兎に角、余り深刻にならない、ムキにならない事です。 死の病では無いのです。 発達障害も個性です。

zakuu
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 文章の捉え方を間違えてすみません。 以前、療育には通っていました少人数で遊ぶといった感じで通いながら私も効果があるのかな?と思いましたが療育に行くということで安心感がありました。 発達障害も個性と思えたら受け入れられますね。 ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

次男の言動が気になったので、幼稚園から案内があった医大病院の巡回相談に行きました。 言葉が遅く、名前を聞かれても年齢を答えたりして、学習障害と診断されました。 小学校は普通学級でしたが、市の「ことばの教室」に通いました。(学校は出席扱いです) 幼稚園と自治体と専門医としっかり連携の取れる方法を探してみてください。 お友達にも隠さずに、どう対応すればいいのか説明して協力してもらうことも必要です。 お母さん一人で何とかしようと抱え込まないことです。

zakuu
質問者

お礼

保育園には説明済みで担当の保健師からも連絡をいれてもらいました。 何かあれば連帯して問題に対処してくださるそうです。回答ありがとうございました。

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.3

質問と関係無い事を言うのは、その子がその「関係無い」事に興味を持っているから…じゃないですか? 発達障害の子にとって、興味がある事は優先事項ですから。 あと発達障害の判定は医者でも判断が分かれるみたいなので、セカンドオピニオンとかもされるといいんじゃないでしょうか? あなたが最大にして最高の主治医でいてあげてくださいね。

zakuu
質問者

お礼

興味があることが、真っ先にきてしまうんですね。息子の思考回路がわからず度々、親でも付き合うのに疲れます…。 でも一番の理解者になりたいです。 回答ありがとうございました。

noname#143988
noname#143988
回答No.2

>専門医からは保育園が療育変わりで特別行かなくてもよいといわれました。 別に療育してもしなくても余り発育発達に大きくする訳ではないように感じます。 >質問と関係ないことを言うのはなぜですか? 質問とは関係ない事を考えているからです。 質問された事に答えるよりも、その時に本人が考えている事の方が重要だからです。 相手の質問に合わせてスンナリ答える事が出来ないから 「広汎性発達障害」なんですよ。

zakuu
質問者

お礼

本など読み発達障害について勉強中ですが分からない事だらけです。 療育は早い方が子供が伸びると聞いて焦ってるのですが療育をしてもあまり変わらないといった考えもあるのですね。 回答ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

保育園は毎日決まった日常生活の訓練みたいな場ですし その方が伸びるというタイプの子なら、きっとそのまま保育園を続けた方がいいでしょうね。 自治体では、就園児向けの療育とかはないのでしょうか? もしくは、症状が軽いために受けられないのかな。 自治体の療育でも就園児向けのグループや個々の訓練をやっているところもあります。 必要ないとされたのであれば、うちはちょっと遠い1時間くらいかかる場所ですが 受診している病院にリハビリ科もあり そこで個別のOTやSTのプログラムもあります。 OTでやりとりの訓練や感覚統合などを受けています。 県内の病院などでそういった場があれば一度探してみてはどうでしょうか。 発達外来や小児神経科のあるところとか、 医療福祉センター、医療福祉病院など障害児向けのリハビリテーション科のあるところなど。 ただ、保育園に行かれているということはお仕事をされているんですよね? 通う負担を考えたら土曜日もやっているところがいいかもしれませんね。

zakuu
質問者

お礼

保健師に療育の事を相談したのですが保育園での生活に支障がなければ必要ないという事でした。 医師からは4月から保育園に入ったため、この一年の成長ぶりをみてから言語療法を始めてみてはと言われました。 あの、すみませんがOTやSTとは具体的にどういった事をするのでしょうか?