- ベストアンサー
なぜ7年間なのに、after〜なのですか?
- 「after seven years」という表現は、ある期間が経過した後に何かが起こることを表します。
- 一方、「for seven years」という表現は、ある期間が継続している状態を表します。
- この場合、CEOのDaniel Russoがイタリア第2位の規模を誇る食品メーカーの代表を務めた期間は7年間であり、その期間が終了した後に辞任するという意味で「after seven years」と表現されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >MILAN (21 October) - Interfoods, Inc. announced today that its CEO Daniel Russo will be stepping down after seven years as the head of Italy's second-largest food producer.ミラノ (10月21日) - Interfoods社は今日、 CEOのDaniel Russo が7年間務めたイタリア第2位の規模を誇る食品メーカー の代表を辞任すると発表した。 >after seven years as the head of Italy's second-largest food producer. なぜ7年間なのに、after〜なのですか? for seven years 〜ではだめなのですか? ⇒なるほど、お気持ちは理解できます。 ちょっとぎこちないですが、直訳してみれば分かりやすいと思います。 直訳:「ミラノ発(10月21日) ― 今日Interfoods社は、CEOのDaniel Russo が、イタリア第2の規模を持つ食品メーカーの代表としての7年のあと辞任すると発表した。」 この「7年のあと」がafter seven yearsに対応する訳語ですが、これをお尋ねのようにfor seven years とすれば、訳は「7年間」となりますね。いかがですか。上の訳文中の「7年のあと」に代えてこの「7年間」を入れてみてください。意味が通じなくなりますよね。ですから、ここはやはりafterでなければダメなんです。 ただし、 after seven years に代えて、after for seven years とすることはできます。訳は、「7年間のあとに」となります。このような前置詞句を用いることは頻繁ではありませんが、意味をより明確に示すことができます。
その他の回答 (1)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2563/8280)
7年間の"後に" だからです
お礼
詳しい解説ありがとうございます。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。