• 締切済み

認知症の問題行動

認知症の父親がしょっちゅう家具や家電を壊してしまうため、困っています。また、食器もしょっちゅう割ってしまいます。 基本的に物への扱いが雑で荒々しいため、このような結果になってしまいます。 また、家族の物を、平気で勝手に捨ててしまう行動にも悩まされています。先日も、家族にとって必要な物を勝手に処分されていました。 判断力の衰えから、自分の物と他人の物の区別さえつかなくなっているようです。当然ながら、何度注意しても同じ過ちを繰り返します。 毎日ではありませんが、週に何度もこのような問題行動が表れるため、大変困っています。 わざとではないにしても、何度も繰り返されるとわざとのように感じてしまい、イライラします。 こうした父親の問題行動に、どのように対応すればよいのか教えて下さい。ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

重度でなければ、 「ユマニチュード」 「バリデーション」 のスキル・知識で対応すれば 戻れるケースがあったりするんですけどね。 ご家族の皆さん、 症状が進んでしまってから 動き出す傾向がありますので、 難しくなってしまいますな。 特養などの専門施設で 対応して頂くようにするのが 正解かもしれませんよ。 人間ではなしに、 異星人ですので、言葉が 通じなくなっています。 但し、感情は生きていますので、 負の感情エネルギーを掻き立てないように しませんか。 ある事例では、 (認知症の)お母様の食事のマナーに関して 息子さんが強く叱正したところ、 翌、早朝、お母様は 縊死されていたそうなのです。 お父様に接する人たち全員が、 笑顔で接するようにして、 否定・批判・命令・叱責・叱正etc.は 行わないことです。 「ユマニチュード」 「バリデーション」 を身に着ければ、近隣の人たちに 教えることができますし、教えることで、 より深く知識 & スキルが身に着きます。 お父様が、認知症であるということは、 9割以上の遺伝的確率で、 家族全員が、同じ症状になってしまうことを 覚悟しなくてはなりません。 什器類は、木製などにして、 家電品は、お父様がタッチできないように することで、対応しましょう。 それが生活の知恵になります。 Good Luck.

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.7

ご家族だけで認知症の方に対応するのは大変ですよね。毎日のことですから疲れてしまわれると思います。これまでどこかに相談されたことはあるでしょうか? まずお住いの市町村の高齢者担当課か地域包括支援センター(市町村のHPには案内があると思います)に相談されることをお勧めします。保健師さんなどが訪問してくれ、お父様の状態を確認し、ご家族の相談にのってくれます。デイサービスの利用など、さまざまな手段が考えられると思います。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.6

>こうした父親の問題行動に、どのように対応すればよいのか教えて下さい。ご回答お願い致します。 認知症が本当なら、どうしようも無いと思います。認知症を治癒する薬はまだ世に出ていません、改善させようとする薬はあるようですが・・・。 介護は家族が苦労します。なので、身内、親族等で話し合い、 24時間365日介護してくださる、老人ホームに預けましょう。 行政に伝え、介護認定をして頂いているなら、老人ホームに預けたいんだがと相談してください。 預けないことには、家族が一生辛い思いをします。 預ける事ができれば、面倒は施設の職員が行いますので、楽です。 私の実の母親も、兄が老人ホームに入れています。 時々電話で話すのですが、段々高齢になると子供に帰り、電話をガチャッと切ったり、忘れっぽくなったり、会話が成立しなかったり、 他人の話を聞こうとしません。 我が家も母の扱いについては苦労しましたので、別世帯の兄が 老人ホームに入れさせました。 費用が捻出できないと、今のママですが、デイサービスを週に2度、3度頼んだりして、介護施設との関わりを持たせるようにすれば、家族の負担も多少軽減できるとは思いますが・・・。 以上

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.5

わざとではないとか、何度注意しても、とありますが脳がボケてしまってるので上記の事などなんと意味もないですよ。 解決策はそういう施設に入れるしかないでしょう。 家で囲ってたりすると日に日に問題行動がエスカレートするだけ。

回答No.4

高齢の方や認知症の方の困った行動は、理由があると教わっています。がしかし、当事者になってみると、そんな理屈を想定するほど冷静にはなれないですよね。下記のサイトなどを参考にしてみてください。 また、ケアマネやお住まいの地域包括支援センターに相談すると良いです。 参)認知症ネット https://info.ninchisho.net/symptom/s110

  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/525)
回答No.3

施設に預けるしかないように思います。認知症はどうにもならないです。我が家にも認知症の祖母がいました。うちの場合は破壊行動などはとらないパターンでしたが、妄想をみていてやはり人が変わってしまっていました。 それでも愛情があってどうしてもいっしょにいたいということであれば、つらくても我慢するしかないと思います。

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.2

やるな止めろと言うだけ無駄な様で、本当にわざとやっているかの様で腹が立ちますね。 止めさせるには監視し続けるしか無い様です、もし手に負えない程なら施設に預けるしかありません。 完全に預けなくてもケアセンターで日中はプロに見てもらうという事も出来ます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そういう行動に苦労している家庭は多いですが、方法は一つしかありません。受け入れてくれる施設を探して入所させることです。何年も待たされることもあります。なるべく早く探した方がいいです。

関連するQ&A