- ベストアンサー
認知症の父親による問題行動|注意しても繰り返してくる
- 70代、認知症の父親が注意しても繰り返す問題行動に困惑
- 勝手に物を捨てたり、用を足したり…注意しても同じ行動を繰り返す
- 介護にも終わりはあるが、生活の続きが辛い。アドバイスを求める
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>例えば、まだ捨ててはいけないといった物を勝手に捨てて使えなくしたり、道の真ん中で用を足したり…といった具合です。 認知症による「幼児帰り」とか「幼児退行」とか言われる行動でしょう。 私の場合は、父親(父親とは言いたくないレベル)は発達障害の症状テンコ盛りで強く出るタイプでしたので、認知症にはならず亡くなってくれたので、同じ苦労はしませんでした。 多分、私が同じ様な事をされた場合、子供同士(レベル的に)の喧嘩をすると思います。 例えば、大切な物と捨てられたら相手の大切な物を捨てる。みたいな感じです。 自分の大切な物が、自分の周りから無くなっていけば何時かは気付ける(気付くはずはないんですけど)だろうと言う淡い期待を持ちつつ捨てていきますし、壊したら壊し返し目の付く所に放置する。 注意したことを繰り返すのであれば、無視して何も言わない。 (業務的にこなすだけで、家族だからと言った感情は一切なくす) 要するに、子供の躾けと一緒で「わがままばかりしていると、自分の周りから人は居なくなる」と言う事を老いた年齢の身体に覚えこませる。 幼児退行は、見た目の年齢と実年齢が判っているために、なかなか理解しがたいですし、認知症の専門医に相談しても専門医は机上での知識しか持ち合わせていない場合が多いので(実際に、自分の親の介護で一旦、休職して看取った後に復職した専門医は、極わずかでしょう)、自分の子供を躾けるかのごとく対処しながら、自分も学習していくしかないと思います。 なので、体罰ではないですが痛みを伴う事も(虐待とかとも違いますので、感情的にならず)必要かと思います。 簡単に言いますと「言って聞かないのであれば、痛い目にあうよ」です。 叩く方も精神的に痛いかもしれませんが。
その他の回答 (1)
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
何とかして、どこかに預かってもらう。 老人ホームとかですね。 はっきりと、「問題行動が多くて殺意が湧くのを抑えられない」ぐらい言って、 危ないから自分と離してもらうように、行政にお願いするのがよいと思います。 市区町村役場や警察とか、本気で頼み込めば、何かアドバイスくれると思います。 ここで見栄を張っていると、本当にそんな事態になりかねません。 恥も外聞もなく、頑張ってください。