• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症による徘徊と問題行動)

認知症による徘徊と問題行動

このQ&Aのポイント
  • 若年性認知症を患った女性の徘徊と問題行動について
  • 徘徊癖や他人宅への侵入、喚き散らす行動が頻繁に起こる
  • 家族の対応が不十分で被害も増えている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.4

知人というのはどの程度のご知人なのでしょうか。 ご家族にお話ができる状況であれば、やんわりと認知症専門病院への入院を勧めた方がいいかも知れません。 その状態ではご家族も困り果てているはずです。 医師に紹介状を書いてもらえば相応の病院にベッド空きが出来次第入院できるかと思います。 私の父が入院している病院には、体は元気でも他人のバッグを漁ったり大声で怒鳴り散らす人がいますが、そういう人のための入院施設です。 インターネット等でお住まいの近くでそうした病院を見つけ、教えてあげるのも手です。 ご家族はそうしたことに知識がなくお手上げということもあり得ますから。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

人間、誰しもいつかは辿る道。あなたもいずれそうなります。人ごとと思わず、関心を持ちましょう。それしかありません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11214)
回答No.2

周りの者としては 家族に依頼するしか手段は無いでしょうね ただ 家族としても受け入れてくれる施設がない のが現状だと思います 我が家の母は70歳を過ぎてからでしたが 身体が元気なため何処も受け入れてくれませんでした 他の利用者に迷惑が掛かる 怪我などさせたら施設側の責任になる 預かる方も簡単な事ではないです 怪我をさせられた施設利用者や御家族も認知症だからで済まされる問題ではないですから 何処かの介護のプロ?が家に閉じ込める事も「拘束」なんて言う場合もあり 家族としても対応する手段も無い場合が多いと思います 周りに迷惑を掛けないようにしたい事が 犯罪に繋がる可能性がある 個人的には 行政に見捨てられた存在 家族に負担の押し付け 責任の丸投げ 政治家に改善を望むしか手段はないように思います

回答No.1

Q、今後女性にどう対応すればよいのか? A、対応の基本は、「ほっとけ!」です。 >ほっとけないから聞いています! それでも、対応の基本は、「ほっとけ!」です。

関連するQ&A