• 締切済み

ス◯ロー再発防止策のニュース

ス◯ローの一連不祥事の再発防止策の記事がありました。  >再発防止策としては、広告物の作成について「キャンペーン対象商品における販売期間表示ルールの徹底」「広告物制作担当部署を含めた関連各部署におけるリスク判断も含めたチェック体制の再構築」を行うとした。店舗での掲示については、「店舗における掲示ルールの再徹底及び意識改善の実施」「ご指摘に対する事実確認の実施と真摯な対応の徹底」を挙げた。 →長々と挙げてるけど 「客目線で物事を考える」 たったこれだけの簡単な話を理解していないから、長々と防止策を記載するんですよね?? カネ集め目的の質の低い自己中仕事しているとこうなるものですか。

みんなの回答

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (284/1160)
回答No.2

端的に社内の体制の問題だと思います。。。。 余りにズサンであり、統制がNGですね。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.1

私は以前メーカーの営業だったのですが、量販店のセールなんて何カ月も前から予定が決まるんです。 でも商品の生産というのはチラシに乗る前から倉庫に在庫があるわけじゃなくて、採用が決まってから生産が始まるわけで、そりゃあ売れる予定のないものをあらかじめ作るわけがないですね。 全部がカツカツの短納期。中国の工場が機会が故障したとか、工場長の親が死んで工員さんみんなが葬儀に行ったとかふざけた理由で納期を守れない、出来た製品が品質検査に通らないとか、奇跡的に納期が守れてもコンテナを積みだす港で悪天候で船が接岸できない、積み込み遅れる、船が遅れるとかそりゃあもう納期遅れの原因なんて100個もあるんです。 そういう時にもチラシの印刷はもう終わっているわけで、新聞折り込みセンターに持ち込みも終わってる、なのにセール開始日に商品は店頭にない。 もう「この商品は売り切れました」と張り紙をする以外、解決策ありますか?ないでしょう? ウニフェアだってそうだったんだと思いますよ。 ウニの漁師に不漁の責任取れ、ふざけるな今すぐ持って来い、なんて言えないんだから。 もう、しょうがないんです。 お店は売り上げを出して報告しなければならない、本部が「売り切れという事にしろ」って言うんだからやっちまえ。 販売促進する本部も売り上げを経営者に報告しなければならないのだから「これで集客が出来たから結果オーライ」という売り上げ重視。多少のダーティプロジェクトでもばれなきゃOK、しょうがないから黙っておけ、だったのだと思いますよ。 問題化して初めてチェック体制と言い訳を始めているのだと思います。 「そういうものだ」、という感想を持ちます。

関連するQ&A