- ベストアンサー
進数はなぜ進む数なんでしょうか?2進数10進数語源
進数はなぜ進む数なんでしょうか?2進数10進数語源や由来が知りたいです 数学
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1つめのケタが、0か1か、2つの選択肢のどちらかに決まると「次のケタへ進む」から2進数で、 1つめのケタが、0~9まで、10個の選択肢のどれかに決まると「次のケタへ進む」から10進数、なんだと思いますよ。まあソロバンですね。 ちなみに、1つのケタを「0~9とA~F」までの16種類の選択肢から選べる数え方を「16進数」といいます。 2進数もそうですが、F進数とは言わず、ケタ数は10進数で数えて、「16進数」と言います。 ----- ご承知とは思いますが、2進数のケタ(ビットといいます)で選べるのは0か1です。例えば8つのケタすべてが0で決まれば、00000000になります。1で決まれば11111111になります。 11111111を16進数になおすと F になります。00000000なら16進数に直しても0です。 因みに2進数ビットが多くなると目がチラチラしますので、2進数8ケタをひとまとめにして、「バイト」と呼びます。
その他の回答 (2)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.3
>0から2個進むと10になるから(2進数) >0から2個進むと 2ですよね? 回答者は、二進で10(じゅう、って読まないでね。イチゼロ)になるよ、 って言いたかったんだと思う。 ところで、数学用語の語源や由来をどこまで突き詰めたいですか? 際限なくない?
質問者
お礼
そんなに深く調べません しかし英語で進法を調べると全く言葉が違って驚きました wikipedia
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1
0から2個進むと10になるから(2進数) 0から10個進むと10になるから(10進数)
質問者
お礼
0から2個進むと 2ですよね? あと、出典があれば教えてください
お礼
ありがとうございます