- ベストアンサー
赤穂から江戸までの手紙
NHKで赤穂浪士をやっていた録画を見ました。大石内蔵助が赤穂から江戸へしきりに手紙を送っていたそうですが、当時、赤穂から江戸までの手紙は何日位かかったのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
回答No.1
NHKで赤穂浪士をやっていた録画を見ました。大石内蔵助が赤穂から江戸へしきりに手紙を送っていたそうですが、当時、赤穂から江戸までの手紙は何日位かかったのでしょうか?
お礼
>早飛脚では、江戸・大坂間は3日だったのです。 本当ですか?いやはや、驚きました。1日、約200km弱。駅伝とはいえ、驚異的なスピードですね。それも、重量物ではないにしても、荷物を担ぎながら… 恐らく、その飛脚は、また、帰りの郵便物を受け取って同じ道を走って帰るんでしょうね。昔の人は背は低かったでしょうが、体力は今と比べ物にならない位あったんでしょうね。驚きました。ありがとうございました。