労働に関する法律

全1488件中1261~1280件表示
  • 仕事中の怪我について

    仕事中の怪我について 作業中に不注意などで職場で怪我をさせてしまった場合 (自分も相手も悪い) 1、自分は無傷で相手が怪我おった場合は警察などに被害届を出されたり、診断書を提出されて裁判になったりしますか? ちなみに会社は労働災害保険など一切かけてなさそうで相手も国保など入ってないと思います。 私も同様です。 怪我の程度にもよると思いますが回答よろしくお願いいたします。 経験談などの回答でも大丈夫です。

  • 会社が従業員のカーエアコン使用を制限するのは合法?

    今夏の暑さ、すさまじいものとなりました。 労働中のエアコン使用について2つ お伺いします。 (1) 猛暑の時期にタクシー会社の社長・上役が社のタクシー乗務員に対し「お客さんが乗っていない場合の駐車中はカーエアコンを使わないこと」と指導することは合法なのでしょうか? (2) もし違法であるなら、乗務員がこの困った指導について相談する機関は何処なのでしょうか?(※うちの市の労働基準局は何を相談してもだいたい雇用者側の味方で、この件も相談しましたが役に立ちません) ご存知の方、よろしければご回答頂けると助かります。

  • セクハラ 時効

    代理の質問になります。 友達が10年以上セクハラを受けています。 以下、状況です。 友達は母子家庭で今の職場で働きだしのが14年前です。 当時お子さんはまだ2歳の保育園児でした。 最初はパートでのスタートでしたが社長さんのご好意で翌年に社員になりました。 そこからです。セクハラが始まったのは。 最初こそ聞き流せていた物の段々エスカレートしていき、今では卑猥な言葉は勿論 エッチな動画まで見せてきたり、股間を無理やり触らせてたりお尻を触ったりと 兎に角酷いです。 仕事を辞める事も考えたけど子供の学費だったり生活の事だったりで なかなか辞められず今に到ります。 友達はセクハラの言動をメモ(スマホで)に残しています。 少しで証拠になればと言う気持ちで。 ただ、小さな会社で社長始め、事務員が彼女一人、もう一人営業がいますが 常に現場にいるので会社には社長と2人きりが常です。 社長自身、セクハラしてる認識はあります。 「俺がセクハラしても~」と言っていたそうです。 又、ある時友達が「セクハラです。辞めて下さい」と言っても全く効果はなく。 セクハラには時効があると言う事を聞きました。 3年?と言う事は彼女は仮に弁護士さんに相談しても無意味なんでしょうか? 彼女は今転職を考えていて在籍してる間は出来れば争いたくないみたいで 退職してから訴えを起こし慰謝料を。と考えています。 現状、彼女の訴え(弁護士に相談して慰謝料請求)は通りますか? それとも時効の関係で泣き寝入りしかないですか?

    • asuka-n
    • 回答数6
  • 変形労働時間制について

    変形労働時間制について 今の会社はこの四月から変形労働時間制を取り入れ8時間半労働になりました。 しかし調べると月単位や年単位で労働時間を調整する事と書いてあります。 そこで疑問に思ったのがそれなら来年は7時間半労働にならないとおかしいって事ですよね? これからずっと8時間半労働だと違法ですよね? 詳しい方よろしくお願いします。

    • a05009
    • 回答数3
  • 日本の労働法について

    業界によって多少違う部分があるかも知れませんが、とりあえず今回は物流業界(ドライバー)という前提で質問をします。 とある物流会社でドライバーの面接を受け、その後日、現場社員の運転する車両に便乗して実際の業務を体験してみました。 その社員が言うには「定時というものはうちにはない」とのことでした。 出勤や実際に会社を出発する時刻については 「お客様指定時刻に間に合うならそれで良い」ということになっていました。 休憩に関しても同様で、その日配達すべき物を配達しさえすれば好きに休憩を取れるというもので、全て配達が終わったら1時間でも2時間でも休憩取り放題。 ただし翌日配達分の積み込み等をその日のうちに行う為、平均にして概ね19時半前後までは会社に残っていることが多いとのこと。 出勤時・退勤時共にタイムカードはなく、日報も形だけの物で 実際に何時何分に出勤したのか、というような詳細が分かる物ではありません。 1日8時間で週に40時間が基本の勤務時間(定時)であり、それ以外は「時間外労働」と思っていたのですが、上記の会社のような形態が法的にどうなのかとか、教えていただけないでしょうか。 具体的に気になっているのは「そもそも定時というのを形だけでも設けなくて良いのか?」というところです。 スタートが何時で終わりが何時でも兎に角それを定めなければ、時間外労働が何時間あったのかわかりませんし、そうすると時間外労働で割増賃金になるべきところとそうでないところもわからず、適切な給与にならないのでは?と。 給与に関しては「固定給」でした。 社員が実際に出勤してから退勤するまでで概ね12~13時間程度で、固定給約25万円です。 因みにそういうアレな実態が横行している業界であることは承知していますが、上記会社に限らこういうのを仮に通報したいと思った場合は、労働基準監督署で良いのでしょうか?

    • noname#251480
    • 回答数3
  • 超過勤務にあたりますか?

    看護師をしているものです。  職場から「インターネットでの看護必要度 ワイズクリッパー eラーニング」を年に2回行うように命じられています。振り分けられた月1ヵ月以内に満点を必ず2回取ることが義務づけられています。  もちろん勤務時間以内での実施は担当業務に終われ無理であり自宅でパソコンまたはスマホで行っています。ワイズクリッパー eラーニングにはログイン時間が履歴で残っており職場の管理者は閲覧しています。  年に2回とは言えノルマを睡眠時間を削って行うのも辛いですし、無償で行っていることも納得いきません。 ノルマが未達成なら上司からの指導と賞与の減額があります。 私としては勤務時間外でワイズクリッパー eラーニングを行っていることをわかっていながら超過勤務として取り扱わないのは労働基準法に反するのではないかと思うのですがいかがでしょうか?

    • YYSSTT
    • 回答数5
  • 時間給で労働されている方

    私は現在、時間給で働いています。 入社時、試用期間中は時給790円ですと言われました。 試用期間を過ぎましたが試用期間終了ですと言われておりません。 多くが試用期間が終了すると時間給はアップすると思いますが会社からは 何も言われていません。 自分自身が現在、時給いくらで雇用されてるか知りたいです。 質問をご覧の方の中でご自分から昇級を依願したり、確認された方はいらっしゃいま すか。 給与明細を見てもはっきりと解らない記載の仕方です。 アドバイスをお願い致します。

  • 5人のシフト勤務シフト表を作るには

    5人分の勤務シフト表を作成したいのですが、なかなか作成できません。 管理職は毎月、土日がお休みです。 一般社員はシフト制です。現場は管理職は1人で一般写真は4人で合計5人です。 まず、月が28日の場合は月の労働時間が160時間、月が30日に場合は168時間、月が31日の場合は176時間です。完全週休2日制です。勤務体系は早番が2人、遅番が2人で、必ず一人は休みます。宜しく、お願いします。

  • 産前休暇中は欠勤扱いになるのでしょうか

    はじめまして。 産前休暇について質問です。 産前休暇中は欠勤扱いになるのでしょうか? 社の規定では「無給」となっています。 8/1予定日で6/21から産休に入っていますが、年休は十分にある状態です。 欠勤控除は翌月調整のため、6/22からが欠勤扱いになっているということなのか またその場合産休中だということで年休扱いにすることはできないのか まったく説明がないまま欠勤控除の案内がきました。 職場に連絡して確認しようと思いますが、一般的な対応も知りたく質問いたしました。 知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

    • pehi
    • 回答数2
  • 継続雇用制度

    お世話になります。 当社において継続雇用制度の労使協定が結ばれています。 就業規則で60歳定年と謳われている中、お伺いしたいのですが、 第1条 1 省略     2 前項の基準に該当しない者については、下欄に掲げる区分に応じそれぞれ同      表右欄に掲げる年齢まで継続雇用する。              平成25年4月1日から平成28年3月31日まで  61歳           ~ 省略 ~       平成37年4月1日以降              65歳      以上のような中で、2の記述はその期間に60歳定年に達するものは定年が引き上げられ、上記右欄の年齢が定年到達と考えてよろしいのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、いまいち理解できずご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 変形労働制について

    お世話になります。 1年単位の変形労働時間制を採用している会社において、 年間の労働時間は2,085時間以内 かつ 年間労働日数は280日以内 でなければ違法でしょうか? 労働時間は2,085時間以内に無理やり合わせられてますが、休日は年間に75日しかありません。 提示条件が不足でしたら、ご指摘下さい。 追記致します。

    • RDT23
    • 回答数2
  • フリーランスの形でSEとして現場に入っているのです

    フリーランスの形でSEとして現場に入っているのですが、雇用元より勤怠状況についてというメールで9末で契約を切る旨のメールを受けました この際の状況は以下の通りです 通常10:00-19:00勤務らしい 契約書をそもそも貰っていない、何度督促してもはぐらかされる 遅刻状況が11時出勤が1回、13時出勤が1回 帰宅時間は連日21時以降、休出ありのオーバーワーク状態 雇用元は新人・初心者の戦力外しか送り込んでこない 雇用元が戦力にならないので自分の負荷が減らない 雇用元が戦力外を送り込むことによる心労で体調を崩した 雇用元の社員がやらかしたミスのリカバーでオーバーワークになった 以上のことからあまりにも無責任な雇用元に怒りを覚えたので訴えようと考えております どのような戦い方があるかアドバイスをお願い致します

  • 働き方改革関連法「同一労働同一賃金」

    働き方改革関連法で「同一労働同一賃金」が、行く行く施行される事が決まりました。 成立したのは、先月6月29日の事です。 「同一労働同一賃金」は、これまでの非正規労働者の低賃金に端を発していて、それが、経済格差、賃金格差、少子化問題、未婚率上昇の一端、将来的人口減少問題、貧困問題、生活の質の格差、学力格差、など、多くの問題と結び付いている為、やっと国はそれを認め、成立される事に決まりました。 これまで、このような問題をはらむ中、この問題が放置されてきた実情が存在しました。 このような問題を、放置、若しくは先延ばしにしていた期間の間、ちゃっかり得をして、その恩恵を黙って無言で預かっていた者達には、どんな人が挙げられますか。 自分の利益になるように静かに黙って抜け目なく振舞い、そのような抜け目のないさまを履行していた人達は誰ですか。

  • 有給休暇賃金の計算法について

    私は、7ヶ月間勤めた会社を退職しました。会社の給与の締め切りは毎月15日で28日が給与支給日です。4月の15日まで出勤して、16日から30日まで10日間の有給休暇を取得しました。有給休暇は通常勤務したものと同額が払われると法律で定められているようですが、1ヶ月の基本給が18万円の場合、有給休暇の賃金は日割り計算となるでしょうか。勤務は完全週休2日制です。例えば時給1050円の場合、1050円×8時間=8400円 8400円×10日間(有給休暇)=84000円で計算は間違いないですか。また、平均賃金法の計算の場合は、どうなるのでしょうか。

  • 民事再生

    会社が民事再生法適用になり、今月末で辞めなきゃいけなくなったのですが、この場合は自主都合?会社都合?どっちの扱いになるのでしょうか?

    • yt0724
    • 回答数5
  • 一か月の残業時間が60時間を越えると50%の賃金割

    一か月の残業時間が60時間を越えると50%の賃金割増増率が発生するって今は残業すると1.3倍でしたっけ? それが60時間以降は1.5倍になるってことですか? 中小企業には2023年までの免除があるそうですが大企業は既に60時間残業超過分から150%の支払いにシフトしてるのでしょうか? これって休日出勤の賃金割増率と同じですよね? いつから変わったのですか?

  • 会社の残業等について

    数ヶ月前に転職しましたが、求人に記載されていた仕事内容や給与、休日が嘘だらけでした。 更に当たり前のように残業が付きません。 儲かっていないからという理由だそうですがそれは通用しないと思うので労働基準局に相談しようと思っています。 会社で指示された講習を受講しても受講料は実費払いです。 *これも請求したい 更に知り合いに相談した際、他の会社を紹介すると言ってくれたのは良かったのですが紹介先の会社の総務部に私の勤務している会社に知り合いがいてバレてしまいました。 今は私から辞表を出すように私だけ毎日、上司か仕事の指示を聞いて作業するという毎日です。 そんな人は他にはいませんし、パワハラも他の社員から受けています。 やり取りは日記に記載してありますが裁判等をする気はありません。 労働基準局はパワハラに関しては管轄外だと思いますし、組合すらありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 【至急です】退職届け出したらすぐ退職できる?

    正社員として勤めていたのですが、6月末で退職届けを提出し、その後パートとして8月末まで勤めることになりました。 この場合、退職届けは出しているので、すぐに退職することは可能なのでしょうか?新しい契約書では8月末までの勤務になっているので無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労働時間と時給について 変形労働時間

    ある事務所にてアルバイトで働いている、フリーターです。 変形労働時間でなんだか損をしているような思いがしますので、ご相談させていただきました。 月曜日 8時間 火曜日 4時間 水曜日 7.5時間 木曜日 4時間 金曜日 7.5時間の勤務です。週の合計勤務時間は31時間です。土日祝はお休みです。時給は1000円です。 昼休みは時給の対象にはなっていないです。これは当然ですが。 アルバイトを始めて1か月後、責任者の方から「毎週 月曜日だけ1時間早く出勤してくれ、郵便物の整理がある」と言われて出勤したのですが、その後の給料日にその早く出てきた1時間は無給というのを知りました。 責任者に「働いたのに無給はおかしいのでは?」と言ったら、「変形労働時間で契約していて、週の合計を40時間超えていないから無給だよ」と返答されました。 1時間1000円で働いているのに、変形労働時間だからといって無給にされるのは納得いきません。 そしてこれから、毎週月曜日1時間、無給で働かなければならないようです。一か月にすると4時間分無給です。(出勤を拒否すると、解雇をちらつかせてきます) どうなんでしょう? 事務所が言っていることは正しいのでしょうか? わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 働き方改革、経営者が残業代を支払わなかった、今後は

    「俺の言いつけた仕事を 俺の行った時間内に終わらせることができなかった社員 に 残業代など支払うのはおかしい。俺の指定した時間で仕事を終わらせることができなかったのだから、時間外は自己責任とするのが当然」 と、今後は働き方改革でこれがまかり通るように法改正が行われる運びです。 現状年収1000万円以上ですが、塩崎元厚生労働大臣によれば「働き方改革は小さく生んで大きく育てている、とりあえず今は法律を通すことが大事、今後に期待してほしい、当初予定通りに今後改革を進める」とのことで、自民党としては当初素案通り年収400万円にまで引き下げるように今後に改革として進めていく予定のようです。 「クロネコヤマトの残業代未払い問題」では、結局未払い分は2年分までしか支払いは行われませんでした。 仮に素案通りに枠が下げられていった場合今後、「企業が残業代を支払いを行わなかった場合」法的にはどのように対抗すればよいのですか?