- ベストアンサー
変形労働時間で働くあなたへの注意点とは?
- 変形労働時間とは、週の労働時間を定めずに勤務できる制度です。
- しかし、変形労働時間の場合、労働時間が週の合計40時間を超えていない限り、追加の勤務時間は時給に含まれず無給となることがあります。
- 賃金計算は、実際に働いた時間ではなく、週の合計勤務時間で行われます。そのため、毎週1時間無給で働くことが求められる場合もあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1日8時間で週40時間労働に満たない場合は残業手当の割増し賃金(最低25%増し)が適用されなくなるだけで、勤務時間に応じた賃金は支給されます。 実際、私は小遣い稼ぎのため月水金の週3日出勤で1日6時間労働(8時から昼休み1時間を挟んで15時まで)のアルバイト(フォークリフト運転)を時給1,200円でしてますが、業務の都合で16時まで1時間ほどの残業になることがありますけれど、1時間分の残業手当は割増し賃金にはならないですが必ず給料として支給されてます。 もし、アルバイト先の事業所が勘違いをして早出残業手当を支給しないなら、管轄の労働基準監督署に相談すれば指導されて過去に遡って未払い賃金は支給されます。
その他の回答 (6)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>「働いたのに無給はおかしいのでは?」と言ったら、「変形労働時間で契約していて、週の合計を40時間超えていないから無給だよ」と返答されました。 24条違反です、 賃金の未払いになります。 変形労働時間制とは、単位となる期間内(一ヶ月とか1年とか)において 所定労働時間を平均して週の法定労働時間を超えなければ、 期間内の一部の日または週において所定労働時間が1日または1週の法定労働時間を超えても、所定労働時間の限度で、 法定労働時間を超えたとの取扱いをしないという制度です。 簡単に言えば、 法定労働時間を越える割増付き時間外賃金の発生を抑えるためのもので、 例えば、 1週目が暇な時で週の所定労働時間が30時間 2週目が忙しくて49時間 3週目が忙しくも暇でもないので40時間 4週目も同じく40時間とすれば、 州の平均は39.75時間になるので、 2週目の法定労働時間を越えた労働時間の割増付き賃金が必要ないということです。 労働時間が週40時間になっていないからと、 通常賃金に該当する賃金の未払いは違法行為となります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
正社員であれば、そうですが、時給制のアルバイトですから、おかしな話です。辞めて良いなら、解雇をちらつかして、一ヶ月4時間無休で働かされたと、労基署に言えますね。あなたの場合、元々働いていて、月曜一時間追加ですが、新規に新人のアルバイトを雇った場合、週31時間働いて貰います、月曜日に1時間無休で働く時間があります、とでも言うのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 次に入ってきた新人も、最初の1か月は無給なことなどなく働かせ、慣れてきた1か月後に、毎週月曜日に1時間無給で働かせるのではないかと思います。それで辞めたい人は辞めさせる。 よくよく考えたのですが、私が早出して働いた証拠がないんですね。タイムカードなど無いところですから。働いている映像もないです。 そいうのを考えると、静かに辞めようかなと思ってます。 事務所が違反だということがわかっただけで満足です。 Osricさん、ありがとうございました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。
- drogon-man
- ベストアンサー率0% (0/3)
証拠を残して、慰謝料込みでタダ働きしたお金を取り返すつもりで取り組みましょう。 慰謝料部分は弁護士に挙げても良いぐらいの気持ちで、良い社会勉強になるかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最近の出来事なので、まだ7500円しか損していません。傷口が大きくならないうちに辞めてしまうつもりです。 こんな事務所、早々と切り上げて違う働き場所を探しにいこうと思ってます。 ご回答、うれしい思いです。ありがとうございました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
時給の契約ですからね。 日給 週給 月給 どれとも違いますね。 1時間働いたら1000円という契約ですから 週の合計時間とはまったく関係がありません。 労働基準監督署に通報できるはずです。脅し文句も一緒に通報。 『(出勤を拒否すると、解雇をちらつかせてきます)』 ブラック認定。
お礼
そう、ブラックですよね。 小さな事務所なのですが、この無給のことを知っているのは極少数で、全体に把握されてないようです。責任者が押さえ込んでいるよう。 私としては争うことはしたくないので、今度退職を願い出ることにしました。次のところは無給な時間が無いようなところを選びたいと思います。 nagata2017さん、ご回答ありがとうございました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。
変形労働時間であれなんであれ 質問者さんが時給1000円で契約しているのであれば 当然、時給は請求できます。 それも9時間労働であれば1時間は残業扱いになり 1.25の割増賃金で1250円になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり、会社がおかしいんですね。明日にでも、責任者に話してみようと思います。 ASPOHさん、ありがとうございました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そんな変な変形労働時間制なんてのはありません。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4 32条3以降 単純に言えば、労働時間が平均して1日8時間とか、週40時間に収まれば、時間外労働割増賃金は不要という規定です。無給になるのではなく、割増分がいらないだけです。アホやねん。 本来なら、月曜日は8時間を超えますから、超えている1時間は時給を25%増し、つまり1250円にしなきゃいけないのに、変形労働の規定範囲なら1000円のままでええよという、資本家に都合の良い制度です。でもタダで働く訳ない。 ちゃんと就業規則とか、労使協定とか、36協定とか色々なきゃだめだし。週の変形労働なら労基署の認定も必要だったハ・・違ったかな?調べないとわからん。
お礼
ご回答ありがとうございます。やっぱり、無給はおかしいですよね。月曜日が8時間未満の勤務だったら1000円。8時間以上だと1250円。私は、毎週1250円損しているんですね。ショックです。 今度、公的機関に相談してみようと思います。 sebleさん、ありがとうございました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり、事務所が間違っていますよね。 明日にでも、責任者に話してみようと思います。話が拗れるようなら辞めてしまおうと思ってます。私には責任者は間違いとわかっていて「無給」と言っているような気がするので。 事務所とゴタゴタをしたくないので、明日話しても無給と言われたら、2週間後に辞めさせてもらおうと思います。契約では辞めるのは1か月前と言われていますが「無給に我慢できない」と言って、2週間で切り上げて辞めさせてもらおうと思います。もう、モチベーションが下がってしまいましたので。 今回、自分の言い分が正しいというのだけ、わかったのが本当によかったです。 tpg0さん、ありがとうございました。
補足
数日後にたまたま職場の人に聞いたのですが、その責任者は準社員のようでした。時給制で、賞与無しで、有給はもらえているようでした。 その後日、責任者と話すことができたので、自分の正当性を話したところ、その人から「仕事に慣れてきたら、そんな少しな時間は無給ともなんとも思わないよ」「仕事に対してお金で動いているんじゃないんだ、責任と使命だよ」と返されました。 反論する気にならず、とりあえずすぐに辞めさせてもらうことで決着をつけました。 こんな人がいるんですね。その責任者が法的に間違っていることを教えていただいた事には、みなさんに感謝しています。ありがとうございました。