労働に関する法律
- 勤務シフト6:00の際の休憩
ある会社で普段は1日5時間(無休憩)のパートタイムをしています。 昨日で6月の締め日だったので出勤簿を提出したのですが、残業があって労働時間6時間ジャストの日のところで、「この場合は最低45分の休憩を入れること」と指摘されました。 労基法第34条で、45分休憩は6時間を『超える』とあるので、6時間ジャストの労働は休憩なしで問題ないかと思うのですが、休憩は必要なのでしょうか? なお、労使協定などもこの辺は「労働基準法に準ずる」とされているので、45分休憩の有無は法律の解釈次第になります。 別に45分の給料が惜しいわけではありませんが、今のままだとその時間分の給料が休憩の名目で削られそうな気配です。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 労働に関する法律
- noname#245666
- 回答数5
- 退職後のオーナーの対応について
まずこちらの状況を書きます ・6月30日(夜勤のため)朝6時までの業務で退職 ・オーナーにお世話になりました的な電話、鍵はどうしたらいいか?を尋ねる ・それは今言う事ではない。鍵の大事な物だから後から職場に来てくれとの事。 ・6時の業務終了の時点で上司と部下の関係では無くなりそれに従う義務はないはず ・業務の事についても話したい事があるしって言うが、もう退職してるのでそんな話する必要はないですよね?話をするなら上司と部下であった間柄の時にしとけって事では? ・6時になってから上司と部下でもない他人になった訳で、職場にまた来いってのは通用しませんよね? 簡単にコチラの考えを言うと ・オーナーには会いたくない ・鍵を渡さないといけないが、直接でなくても方法はある ・オーナーに電話もしたくない ・オーナーの奥さんには電話しても会ってもいいとは思ってる。 ・なので奥さんに鍵渡して終わりたい ・オーナーが業務の事を聞きたいとか言ってるけど今となっちゃ言う必要はない ・一応オーナー宛てにこれはこうですとかこの件はここまでやってますとか伝えないといけない事はメモ残してる ・もっと言うならここ2週間毎日仕事終わりに電話してたけど繋がったのは3回程。ほとんど電話に出ない&折り返しなし。自分は辞める人間だから電話で話す気なかったんだろって思う この状況ですが、俺はオーナーの言う事を聞かないといけないのでしょうか? 職場に行って鍵渡してお世話になりました。だけで終わるならいいけど、 業務の事は話したくないし、文句や説教が始まるのは目に見えてる。 もう上司と部下じゃないからオーナーの強制力はない訳で・・・ 忙しいから職場に来る前にまた電話くれ!って言って電話切られて終わってます。 10時以降に電話くれって言ってたけど俺はもう自由の身な訳でなんでそこまで言われないといけないの?って感じです。 夜勤明けだから朝10時とかもう寝てるしw まぁそんな状況です・・・ 労働基準局が今日は休みなので相談する事も出来ずこの場で質問させていただきます。 労働基準法に詳しい方、お願いします。 (文章下手ですみません)
- 最低賃金対応の代わりに諸手当が下がりました
パートタイマーの主婦です。 昨年10月に最低賃金の改定がありました。 その時点で時間単価は最低賃金未満になってしまいましたが、会社は労働契約は4月更新だからという理由で、4月に最低賃金に対応できるように時間単価を上げるということでした。 その後、結局4月になっても時間単価は上がらず、5月の賃金締日の5月15日以降の時間単価からやっと最低賃金に対応した額に改定されました。 しかし、確かに時間単価は上がりましたが、その分その他の各種手当、通勤手当や調整手当などが下がり、結局総支給額は全く変わってません。 これって違反にはならないのですか? 監督署に通報したら、指導や勧告などしてもらえないのでしょうか? さらに、会社は、パートタイマーにも年次有給休暇があることをパート社員に隠しています。 あるパートさんが管理職の人に質問したところ、年次有給休暇はあることはあるが、皆んなには言わないでと釘を刺されたとのこと。この程度の意識しかない会社です。 雇っていただき、働く場所があることには、感謝もしていますが、パート社員のほとんどの人は、会社には正直不信感を持っており、気持ちよく働けないような状況にあります。 今回の最低賃金の件についても、パート仲間はみんな騙されたと感じています。 労働法などにお詳しい方のアドバイスをお願いいたします。
- まんだらけ万引き公開宣言SNS支持は懲戒処分対象?
「SNSで法令違反を助長する行為を(私生活においても)してはならない」 と職場の規則で定められている場合、 まんだらけなどが行った万引き犯の映像公開(私刑)宣言を、 個人(プライベート)の実名SNSで支持すると、 懲戒処分される可能性はあるのでしょうか? あなたの会社や、あなたが知っている企業の場合は、 どのようになっていますか? なお、公務員が行った場合は、信用失墜行為に当たり、 処分対象になり得るとする見解もあるようですが、 本当でしょうか?
- 派遣社員の育児休暇後の時給値下げについて
うちの奥さんが派遣社員やってて、育児休暇をとって休んでいました。 はじめ戻るとこがないという話だったのですが、先週もどってほしいということになり、育児休暇満了後の七月半ばから復帰するんですが、時給下げないと戻さないと言われたそうです。(契約書ではなく、勤務内職証明書を取りに行って、さげられてた) 一応大手の派遣会社なのですが、こういうのは、普通のことなのでしょうか?
- 法的にどうなの?
月~土、9時~18時の8時間勤務 20日締め 公休2回あり 5月21日~6月20日までの労働時間200時間 見込み残業25時間、但し200時間+25時間で計算される。 専務の判断にて、暇な日に30分程度早上がりが3日程あり これに対し社長が 「勤務時間は9時から18時、厳守しろ!早く帰るな!」 と言う。 これって法的に問題ないでしょうか? 因みに36協定の署名捺印は社長が勝手に私の名前を書いてハンを押している様なので、この時点でアウトだと思いますが、今回はこの部分を覗いてお答え頂きたいです。 よろしくお願い致します。
- 変形労働時間制 1か月 1週間
変形労働時間制について、 「1 ヶ月単位の変形労働時間制は、1 ヶ月間以内の一定期間の労働時間の平均が、1 週間の法定労働時間を超えない限り、特定の1 日の労働時間が8 時間を超えても良い制度です。つまり、1 日あたりの労働時間ではなく、1 ヶ月間で平均した労働時間が制限となります。」 「1 週間単位の変形労働時間制は、労働者が30 人未満で、特定の業種のみ導入で きる制度です。その業種とは、小売業、旅館、料理店、飲食店です。これらの条件を満たせば、1 週間の労働時間が40 時間を超えない限り、特定の1 日の労働時間が8 時間を超えても良いという制度です。」 というのがテキストにあります。 こちらの一週間単位については、あまりどこも使っていないといのもあるサイトでみたのですが、1か月のほうがあれば、一週間のほうは概念的に1か月の方に包括されると思うので不要と思うのですが、どうなのでしょうか。 適用するうえで1か月のほうで何か困難があったりするでしょうか。
- 派遣労働者が法律改正で雇い止めにあって人殺しと言っ
派遣労働者が法律改正で雇い止めにあって人殺しと言っているが、この法改正で非正規労働から正社員になれるチャンスでもあるわけですよね? いま労働者不足で誰でも正社員になれる。この絶好の非正規労働から正社員に鞍替え出来るチャンスを自民党の安倍首相は作ってくれたわけです。 要するに国民が貧しいのは派遣労働者という非正規労働者を餌にする企業がいっぱいいて搾取されていたから救済処置なわけでアベノミクスの唯一の成功とも言える法改正だと思っています。 非正規労働者はまた解雇されて非正規労働をしようとしている。 こんな馬鹿は政治も助けられない。 非正規労働だから貧しいと言ってたのだから解雇された機会を良い機会と思って正社員になればいい。 そういう道を政府が作ってくれてるのにまた非正規雇用に応募してる。 派遣労働者の派遣という日本語すら理解出来ない馬鹿に驚く。派遣先が無くなったら解雇されるに決まってる。 有効求人倍率が1倍を越えているいま正社員になって非正規労働者を搾取している派遣会社に登録する非正規労働者が減ってみんな正社員になって豊かな日本にしようと悪を倒そうとして政治が頑張っているのに、非正規雇用解雇されたまたバイト探さないとって発想がもう日本の経済成長の足かせになっている。 みんな正社員になってGDPを上げていく。一丸となって取り組んでいるのにまた非正規労働者となろうとしている。馬鹿すぎて救いようがないと思います。 【まるで虐殺 非正規雇い止め】4月から有期契約労働者が通算5年を超え契約更新した場合、無期雇用へ転換を求められるように。だが無期転換逃れとみられる雇い止めが続き、「非正規労働者へのジェノサイド」との声が。 yahoo.jp/g4kMhj
- ベストアンサー
- 労働に関する法律
- america2028
- 回答数2
- 病気休暇中にレストランでの食事を撮影され通報された
うつ病・てんかん・自閉スペクトラム症の診断を受け、休職しています。 役所職員をしていますが、復職する直前に副市長・総務課長・総務課長補佐・人事係長との面談の席上、「復職するつもりはあるのか」「復職するんだったらしゃんとしてもらわないと困る」「だいたい、お前が職場でどう見られてるか、わかるだろ?」・・・といった話しのあとで、「隣町をうろうろしていて、食事しているところをメールに撮った市民から、苦情のメールが来ている。休んでいるんだったら、ちゃんとしてもらわないと困る。」という内容のことを言われました。復職して3ヶ月もちましたが、職場の病への理解がなく再発してしまい、再度病気休暇を取っています。 その後の総務課長補佐と人事係長との面談でも、「副市長は今回のお前の休みでおかんむりである。」「今度復職するときは、処分があるものと心得なさい」「大切な税金をもらっているのだ。仕事は慈善事業ではない。」などなど言われ、病院を診察したら医師とのやりとりを報告することを約束させられました。ちなみに、相手は録音をして面談に臨んできました。 そもそものうつ病のきっかけは、それをはるか遡る15年前のパワハラにあり、そのことは職場も知っています。そのことも含めて近隣の弁護士数名に相談したところ、「損害賠償をするほどの違法性はないだろう。ただ、一般論としていえば、うつ病の人を相手にしていう言葉ではないですね」とのこと。面談時には不安やパニックのために録音ができず、直後にメモを残しているのが数少ない証拠です。 法律的にみて、やはり特段取ることができる手段はないのでしょうか。
- 締切済み
- 労働に関する法律
- nightflight1975
- 回答数7
- 残業削減による労災認定はありますか。
こんばんは。 今私の会社では働き方改革の影響を受け、残業の削減に取り組んで一年ほどがたちます。 持ち帰り仕事もしてはいけないことになり、基本的に八時までには帰ることになっています。 このような取り組みの成果もあり実質的に労働環境は改善されたようにも見えるのですが、うつ病になったり、退職したりする人が増えました。 原因が社員へのアンケートなどで調査されわかったのは、顧客からの厳しいバッシングでした。 私の会社は企業向けのシステム開発と販売をしています。 一年以上前は、システムの内容を学習するために毎日のようにパソコンを持ち帰りシステムのデモを動かしていました。 そこで身に付けた知識を顧客に提案し、信頼を得たり営業成績を稼いだりしていました。 ところが、持ち帰り仕事は基本禁止でパソコンは置いて帰ることになったことで、家での学習が全くできなくなりました。 そうすると若手社員の知識はいっこうにつかず、顧客からは役立たず呼ばわりされ、商談も成り立たたないことが増えました。 ベテランは今までの蓄積があるのでなんとかなりますが、若手はそうはいかず気をやんでしまう人がいます。 社内でも学習の機会はもうけていますが、人間一度聞いただけでは完璧には理解できません。家での復習がかつては知識を身につける場になっていたのです。 さらに辺り強いサービスも随時提供され、どんどん勉強する事項は増えます。 社員の中にはシステムの勉強をしたいのにさせてくれない会社はおかしいという声もありました。 このように労働環境が改善されたことによる社員への負担増加は労災とされるのかという質問になります。 私は管理職ではありませんが、これからの会社の未来が不安で書き込みました。 もし詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 再雇用の給与について
今年2月に定年を迎え、そのまま3月から同じ職場 同じ仕事にて再雇用となりました。 営業職にて、これまでと同じ担当で全く仕事内容は変わっておらず、ノルマに近い目標値もあります。 しかし、賃金はこれまでの1/3以下であり、週5日勤務も同じなのにバイトの方がましなくらいな給与です。 これって、同一労働同一賃金の原則から思いっきり外れていると思うのですが、どうなんでしょうか? 他の企業では、再雇用の賃金も3割から悪いところでも5割減くらいだと聞いています。 嫌なら辞めてくれという会社のスタンスのようですが、労基局とかに訴えるとか訴訟するとか手間のかかることよりは辞めて他を探した方が良いようにも思われます。 みなさまのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 労働に関する法律
- noname#245600
- 回答数7
- 日給月給 休日と給料
日給月給 給料について 所定労働時間8時間 お昼1時間は賃金の対象にならない 遅刻、早退は30分単位にて控除(未満切り上げ) 早朝出勤、残業をした場合は30分単位にて基本給の25%の割増賃金を支給 (但し8時間以上の勤務に対して) 出勤日は当社カレンダーによるとありGWや年末年始、土日が休みで年間休日116日です。 求人は月給18万でしたが面談では基本給16万+住宅、食事手当などみたいです。バイトは時給1000円 給料の書面はなく雇用契約書も交わしていません バイトで少し働いてから正社員で働く予定です。 日給月給の場合欠勤や早退、遅刻で給料が減るのはわかりましたがGWや年末年始、土日 会社の休みの時、休みがない月より給料が減らされるんでしょうか? 減らされる場合日給と変わりなく考えようと思います 不安なので初日に聞こうと思っていますが