労働に関する法律

全1488件中1041~1060件表示
  • 年金保険料、会社ミスによる遡求請求 放置は危険?

    質問失礼します。 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 困っている事がある為、質問させて頂きます。できれば、専門家の方、詳しい方、同じ経験に遭われた方にアドバイスもしくは直接的な法律的視点からのお答えを頂けますと幸いです。 以下質問内容です。詳しく説明しないと問題がありそうなので少々長いですがお付き合い下さい。 質問概要・・・ 年金、各種保険料の徴収が会社のミスで天引きされていませんでした。 退社後にそれらが発覚し、その分を入金しろと会社が言って来ました。 しかし事情により払えません。 放置の様な形になった場合、裁判沙汰になる危険性はありますか? 詳しい事情について・・・ 去年9月から今年2月まで約半年間、某会社にて勤務しておりました。 退職するまで気づきませんでしたが、給与係が計算をミスしていたようで、厚生年金や各種保険料などの徴収を一切行わず、そのまま給料として振り込んでいました。(自分も確認していなかったので後に知りました) 退職後、封筒が自宅に届き、中には 入金依頼書 という名目で、1ヶ月以内に半年分の徴収漏れ分 25万円程度を支払えとの内容で請求が来ました。 私は、会社が原因で鬱になり退職し、現在障害年金で暮らしている状態です。 お恥ずかしい話ですが、今は全く働けない状態です。 ですので、退職後に25万円を一度に支払えなどと言われても無理があり、、 また、そもそも会社側のミスなので おいおい・・・ と思いすぐに会社に連絡しました。 会社には上記の旨を通達し、すぐには払えないですし、そちらのミスによる過失もあるので、社会復帰してから分割で支払わせて貰えませんか?と交渉しました。 そうしましたら 分かりました との事。 それで、現在自宅療養中なのですが、なんども 同じ内容で 入金依頼書 が届きます。 こちらとしては え?待ってくれるんじゃなかったの? と思っているのですが・・・。 これって、明確にいつまでに払わなければならないとか法律で決まっているのでしょうか? また、裁判所を通していない督促の様な形の、会社からの直接的な請求に法的な支払い義務はあるのでしょうか? お金があればすぐにでも支払いたいのですが、このような状態なので、正直言って過去の会社のミスに対して優先して捻出するお金は現状余裕が無く、無理である。というのが実情です。。 ただ、こんな事で訴えられて裁判沙汰になり逮捕でもされたらどうしよう・・・? と悩み、困っています。 金額としてはたかが25万円 とは正直思います(一般的にはすぐ返せるだろう、という意味で)。 が、今はちょっと分割ですら払えないですね・・・。 長くなりまして申し訳ないです。お読み頂きありがとうございます。 どうかアドバイス頂けますと幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 36協定の届け出について教えてください

    従業員代表の職名が秘書というのはまずいでしょうか? どなたか教えてください

  • 職員の問題で

    訪問介護事業所をしています。 年配の正社員のへルパーで、ご利用者から「あのヘルパーさんが来ると、体力的にも、視力的な面でも衰えがみえ、随分と自分の生活に制限がかかってしまうため担当から外してほしいとの事を言われ、そのご利用者さんから外す事となりました。(簡単に説明していますがここに来るまでに長い期間度々の相談があり判断しました) そうなってくると、正社員として時間数を働いて貰うため他の利用者さんのへの訪問回数がそれまでよりも多くなり、今度はその利用者さんからも「特別にあの方が来ることが多くなったが、それは止めてもらいたい」と言われ 結局、このような条件の元勤務を組んでいくと労働時間数が100時間/月程度 となり、給料は今までと変わらずに今月は支払いましたが何か、辞めてもらうまではしなくとも このヘルパーに問題がある以上、雇用形態を正社員からアルバイトなどに持って行く方法など無いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • A型事業所からの一般への就職について

    質問失礼します。 私は障害者でA型事業所に勤めていましたが、 卒業して一般就労しました。 一般就労して安定すると、元のA型事業所に 報酬があるらしいのですが、詳しいことをご存知の方、 説明願えないでしょうか。 何か月勤めればいいとか。いくらの報酬なのかとか。 宜しくお願いします。 乱文失礼いたしました。

  • 現在、派遣でトラック乗ってます

    雇用契約書では時給になっています。 週1回の休みで1日だいたい10時間働いています。 労基法によると週40時間以上(1日八時間以上)からは残業扱いになり時間給が1.25倍になるとのことですが現在働いている派遣では1.25倍になっていません。 なぜでしょうか? 1日10時間として週6働いているので週60時間働いています。 40時間を超えた20時間分が残業扱いになり1.25倍ですよね? つまり月曜日から土曜日まで働いていた場合、土曜日の10時間分は丸々、残業扱いで1.25倍にならないとおかしいと思うのですが何か法的に抜け道があるのでしょうか? それともこの派遣会社が違法行為をしているということでしょうか?

  • 従業員とオーナーの交渉

    有料老人ホームに勤めています。 現在の職場環境と待遇の改善を求めて、今月後半に社長はじめ上層部3人と従業員で話し合いを持つことになりました。 こちらが求めている事は ・賃上げ ・人手不足による労働環境の改善 ・福利厚生の改善 です。 まず、退職する人が多く、明らかに回らないシフトを無理やり回している状態。このままでは誰かが過労で倒れてしまいます。入社する人もおらず目処も立たない状態、このままいつまで頑張ればいいのか、皆不安を抱えています。 昇給アリとなっている上に、以前よりも4名も少ない人員でシフトを回しているのに「業績が悪い」との理由で昇給はナシ。4月と9月に「昇給する」と言っておきながら結局昇給はなし。ボーナスはナシとは言われていましたが、「いくらかは出すつもり」と何度も言いながら最終的には「出す気はさらさらない」と。 労働条件通知書は鉛筆書きの空白だらけのものにサインさせられ、写しを要求しても一向に手元に届きません。 有給休暇も計算がおかしく、退職する際に消化しようとすると「人がいない時期に辞められるだけでもじゅうぶんなのに、全部消化するなどあり得ない」と結局使いきることができません。 もうすぐ産休に入る人もいますが、書類は全く手付かず。出来たら連絡するから、と言われているそうです。臨月で書類を取りに来なければなりません。 入社しても、保険証を取得したりなどの手続きもすぐにしてくれず、1ヶ月で届けば早い方です。 以前辞めた人の中には、退職届けを投げつけられた人もいたようです。 改善される可能性は低いのですが、一縷の望みをかけて交渉します。 その際、交渉をどのように進めるべきなのか教えてもらいたいのです。 ボイスレコーダーで録音もしたいのですが、違法でしょうか? 録音を言い出した時点で激昂するのは目に見えているのですが、証拠も欲しいですし… 団体交渉の進め方を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ppp103
    • 回答数1
  • 「A型なので休日は月8日しかできない」

    前回の回答の続きです。 私は契約社員として働く障害者です。 今までは週休2日だったのですが土曜日も働かなければならないと言われました。 上司から「就労A型なので月に休日は8日を超えるのはダメ」と言われたのです。 根拠はなんですか?理由を教えてください。

  • 有期契約のパート 退職

    現在一年毎の契約更新のパートをしています。 近々退職を考えていて、わからないことがあるのでどなたかお答えいただけると幸いです。 労働契約の期間の初日から1年を経過した日以後においては、その使用者に申し出ることにより、いつでも退職することができる、と定められています。 というような文言をインターネット上で見つけました。 質問なのですが、 退職希望日は労働契約期間の初日から一年を過ぎていても、一年経たないうちに退職を申し出ても無効なのですか?

  • 最低賃金改定について

    パート社員ですが質問です。 本年既に国から既に地域別に金額が公表されております。が雇用主から全く改定の連絡を10月突中してるにも関わらず無回答です。就業規則には賃金改定項目には改定あり欄にチェックあり、更にその他欄には記載事項の無いものに関してはパート就業規則に基づくものであると書かれてます。 質問ですが、雇用側としていつまでも労働者に対する改定変更の連絡を怠ることは 法的に問題ないのでしょうか?例えば事前予告をする必要等。 先ず、改定時の法定ルールから教えてください。 尚、現在でも雇用側は会社案内、就業規則書を公開しません。この件に関しての法的 な問題はどうでしょうか。 

  • 鍵の確実な返却

    先程質問したのですが 相手は直接のやりとりがいやみたいです。 預かった倉庫の鍵をお返ししたいのですが 相手が直接の受け取りを拒否してます。 倉庫の内側に入れておけと言われたのですが 内側に入れて返したのに 返ってきてないとこれ以上 トラブルになりたくありません。 しかし相手の住居地の住所がわからず 聞いても教えたくないの一点張りです。 都合のいい郵便局への局留や 向こうの都合に合わせた時間での受け渡しも 提案もしましたが倉庫に入れて返しておけの一点張りです。 これ以上トラブルになりたくないため 鍵は確実に返したいのですが どうしたらいいでしょうか? 言われた通り倉庫にいれて返却し 入れた旨を連絡すれば後に鍵がないからと 鍵の交換費用など訴えられたりしませんか?

    • noname#247756
    • 回答数2
  • 請負業者の作業を改善させて単価を下げるのは違法?

    教えてください。 製造業において、外部の請負業者を工場構内に来てもらい作業をしてもらっています。 製品1つ単位の出来高で見積、支払いという制度です。 このとき、作業が非効率なので、請負業者の代表者を通じて作業を改善させ、同時に作業が効率化されたので、単価を下げる交渉をするのは、違法でしょうか?

  • 会社が週休2日じゃなくなってしまった。

    私は契約社員として働く障害者です。 今までは週休2日だったのですが土曜日も働かなければならないと上司に言われました。 その理由として「法律によって月に休日は8日以内とする」と言われたのです。 根拠はなんですか?理由を教えてください。

  • 強制的に労働条件を変更されました。

    会社で強制的な労働条件の変更がありました。 具体的には (1)基本給225,000円→185,000円 (2)各種手当廃止(役職手当は残る) (3)見込み残業制度の導入(45時間/月) (4)労働時間8時間→8時間30分 背景として辞めた社員から残業代を今まで出していなかった事による未払い請求があり、今後そういった事が起こらないよう労働契約を変えてきたのです。 社長曰く社員のマイナスにはならないようにやったとの事ですが… これは違法ですよね? 基本給は元に戻せますか? ただこの制度になり1年余り経過してます。

    • a05009
    • 回答数8
  • 勤務時間の変更

    今は9:00-19:00勤務(休憩2時間)が2日と9:00-17:00(休憩1時間)勤務が3日のシフト制勤務なのですが、来月から9:00-19:00のシフトがほぼ9:30-19:30のシフトへ変更になり、9:00-17:00のシフトは8:30-16:30に変更の日もあります。 これって契約を結びなおす必要はないのでしょうか? 特に違反とかにはあたらないのでしょうか?

    • clini95
    • 回答数2
  • 結局働き方改革への罰則って

    2019年4月に施行されましたが、結局、2019年は経過措置で、年間720時間の残業を超えてもなんら罰則は無いということなのでしょうか?なんか、会社側は、今年度は罰則が無いらしいとたかをくくり、平気で残業やらせているのですが、本当に2019年分に関しては罰則は無いのでしょうか?

  • 従業員に偽名

    企業において、雇用者が その企業の被雇用者に対し、顧客の前で偽名を名乗らせたり、偽名が書かれた名札を付けさせることは適法ですか?

  • 給与明細が渡されないのはおかしいですか?

    今年の5月から入社したのですが、最初の3ヶ月だけ給与明細が貰えていたのにそれ以降は何故か給与明細を貰えなくなりました。 先輩や上司に聞くと「本社に言えば貰えるかもしれないけどお金かかるよらしいよ」と言われました。 バイトしか経験がないのでそういう制度などは疎いのですが、給与明細が貰えないと必要以上に給料から引かれていたりすると気付かないと思うので渡すのが普通だと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 退職時有給を使うときにこんなこち言われました

    "ウチが有給を入社時に付与する背景、その入社時説明。 イザって時の欠勤控除をしない 特別休暇の運営。 それをふまえてなお、有給消化で退職を主張する ●●の良識を語ってほしい。 もらってしまえば 法律的には自分の権利だから使ってしまえ。 善意の運営に対する最初の約束は破棄してしまえ。 って要望にしか見えないので。" "キツイ言い方にきこえるかもだけど有給をケチりたいわけえはなくてさ。 『ちゃんと伝えておきたい人としての大事なこと』 があるんだよ。" どう思いますか?

  • 現在、派遣にて運送屋に派遣され

    運転手をしています。 基本的には1日11時間拘束で実働10時間です。 雇用契約書で給与は時給です。 もちろん1日八時間を超えてからは労基法に基づき1.25倍です。 私は週1日休みなので単純計算で週に60時間働くことになります。 労基法によると週40時間以上からが1.25倍ですよね? となると週のうち1日はまるまる残業または休日出勤扱いになり1時間あたり1.25倍の給料になるのでしょうか? 派遣会社には何も説明を受けていません。 労基法的にはどうなのでしょう? もし労基法的に1.25倍になるのなら辞めたあとにでも請求しようと考えています。

  • 残業規制。年間720時間以内について。

    4月に施行された残業規制ですが、まもなく半年が経過しますが、年間見通しとして、年間の残業が720時間以内に収まりそうにありません。これってどんな罰則でしたっけ? それと、労働基準監督署から実会社名で指導内容として公表されるのでしょうか?