労働に関する法律

全1488件中1001~1020件表示
  • 年末調整の締め切りについて

    あと数日で仕事納めですが、年末調整の紙をもらっていません。次の出勤日に上司に聞こうと思っていますが、不安です。会社が税務署などに提出する締切はいつ頃なのでしょうか?締切を過ぎてしまって、還付金がもらえないこともあるのでしょうか。

  • 質問させて頂きます。

    質問させて頂きます。 私の勤めている会社は労働条件通知書などがない為(就業規則もありません) 労働条件の確認の意味で、社長に労働条件通知書を請求したところ、数日後 雇用契約書の写しを渡されました。 私は、雇用契約書の内容を見て愕然としました。 それには、入社日が平成26年4月と記載されていました。 私が入社したのは平成24年の2月です。(平成24年3月からの給与明細があります。) これの様な場合、社長は私文書偽造等の罪にならないのですか? 普段から、我々社員に対して合理的な説明も無く減給したりする社長です。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 産業医面談で会社健康診断以外の検査結果提示

    会社健康診断は毎年受けていて結果が会社に伝わる事を同意しています。 現在は8年前に発症、投薬治療継続、定期的血液検査観察を継続している陳旧性小脳脳梗塞、高尿酸血症、があります。大学病院で2、3ヵ月毎に血液検査と問診をしています。 小脳脳梗塞発症から8年経過後の去年、別件で初めて産業医との面談最中に小脳脳梗塞が着目され、それが原因でいくつかの就労制限がかけられ、突然の就労制限に色々納得行かず、就労制限を解除する為にはどうしたら良いか、産業医と人事部担当者に意見を求め内容指定を受け大学病院主治医にその指定された項目の診断書を作成いただき、制限不要の見解の診断書を提出しました。 所が、指定された診断書を提出しても覆る事はありませんでした。 大変不服でしたが、一旦は受け、先日1年後の再面談を受けました。 産業医は面談であって診察治療診断の位置づけではないと考えます。 逆に主治医は8年間の血液検査の動向等を長期間の蓄積を根拠に診断書を正式に文書化してくれています。 今回産業医面談も、就労制限解除は平行線であったため、一部緩和をせめても求めました。緩和は極一部検討しても良いとの方向になりました。 質問の本題ですが、以上を踏まえた所で、 次回は主治医の直近の血液検査結果を持参して欲しい と言われたので拒否しました。拒否理由で今思い浮かぶのは以下です。 個人情報の観点から拒否出来る案件である。 産業医はあくまで面談の領域であって、会社健康診断の結果を見れるのでそちらを閲覧、提出済みの診断書の診断を無視する産業医と会社を信用出来ないため個人情報の拒否権を行使出来る。不都合な指摘の材料を探されたくない。 多数の血液検査も含めてた主治医のご意見の集大成とした診断書を既に提出している。 長々と複雑で申し訳御座いません。 アドバイスお願い致します。

  • 私は、理容師の仕事をしています。勤めて10年経ちま

    私は、理容師の仕事をしています。勤めて10年経ちます。経営者は個人事業で店舗数は30 店舗です。店舗の従業員数は3人~4人です。 先日、経営から来年の4月から社会保険導入の話がありました。 総従業員数はパートを含めて100名程です。 今迄は、社会保険を導入しない理由として、理美容などのサービス業、個人事業で各店舗の従業員数が5人以下でいずれも加入義務はないとしていました。 現在、就業規則、賃金規定等も無く 経営者のワンマン経営です。 私達、従業員の立場として社会保険加入に対して月々の手取り額が減る事や 将来的にメリット があるのか等不安 で仕方ありません。 今迄の経緯から経営者がきちんとした説明等するとは思えません。 難しい事は良くわかりませんが、社会保険導入の場合、経営者は従業員に対して社会保険導入が不利益変更にならないという説明責任はあるのでしょうか?ご教示宜しくお願いします。

  • 休職期間中の通勤手当、購入済み定期券

    お世話になります。 休職中の社員から相談を受けました。 当該社員は約3ヶ月休職中で、傷病手当金を受給しています。 当社は年2回、通勤手当として半年分の定期代が支給されます。 当該社員は6月に通勤手当が支給され、6ヶ月分定期券を購入し、9月から病気で休職に入りました。 今回経理部から「9月~12月までの定期券代を返金してもらう必要がある」と言われたそうなのですが、当該社員としては「休職に入る際に何も説明されなかった。休職入る時に説明してくれればその時点で解約したのに、購入後5ヶ月も経ってから言われても・・・」とのこと。 ただ、休職中にも病院に通う際、定期区間と被っていたため一部利用していた面もあり、素直に返金するべきか迷っているようです。 私としては休職に入る際に「定期券どうすればいいんだろう?」とか思わなかったのかな?という事もあり、会社と本人両者に責任があると思っています。 この場合、法的には返金すべきだとは思いますが、会社側の責任はどう捉えるべきでしょうか? 実際には返金しなかった場合、会社側は支給したものとして計算してしまうため、その分傷病手当金が減額されると思うので結果は同じになりそうですが、当該社員への説明をどうすべきか悩んでいます。 ご教示お願い致します。

    • SEI-R
    • 回答数4
  • 作業現場での労働者派遣

    派遣の仕事に関わる法律について、教えてくください。 日本の労働基準法?では、現場作業(フォークリフトに乗るとか)の労働者派遣は禁止されている‥という認識で良いでしょうか? 禁止されているならば、なぜ禁止されているのでしょうか?

  • 8時間+深夜手当+残業手当=9,750円?

    私は今、飲食店で働いています。 16時から24時までの8時間、休憩45分、実働7時間15分です。 再来週からは14時から24時の勤務が予定されています。 深夜手当も残業手当も1.25倍、重なった場合は1.5倍ということを念のため検索して確認しました。 時給1,000円、休憩1時間、実働9時間 9,000円+深夜手当500円+残業手当250円=9,750円 この計算で合っているでしょうか? 合っているとは思いますが、みなさんからのOK!がほしいです。 間違えていたら指摘して下さい。 低レベルの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    • noname#241298
    • 回答数1
  • パワハラによる退職届

    お世話になります。 現在勤務してる大学病院で、先輩より受けているパワハラを理由に退職の意思を固めています。 病棟を管理している上司にも相談して厳重注意点はあったものの変わりません。 強いて言えば上の人たちが近くにいる場所ではパワハラをしてこなくなっただけで、今までもこの人を理由に退職したのは一人や二人ではないことからも今後も改善はないと思います。 パワハラによって頭痛や胃痛に苦しみながらも続けてきたけどもう限界です。 パワハラを理由にした退職届の書き方の中には『会社都合による退職』と書くこととありますが、私が勤務してるのは大学病院です。また、どういうパワハラを受けたかを明記した手紙も同封した方がいいですか?できたら雛型明記で教えてください。

    • noname#248992
    • 回答数2
  • 制服の傷みによる損害

    ある携帯キャリアの代理店の者です。 スタッフの制服についてですが、退職やサイズの変更などで返却した際に、「毛玉」「てかり」等の損害をキャリアより請求されます。 故意の破損とみられるものは、請求されても仕方ないと思いますが、「毛玉」「てかり」等の通常業務により発生した経年劣化のような傷みの分まで支払う必要はありますか?

    • mykey01
    • 回答数4
  • 退職させられました。

    タクシー運転手です 昨年9月に右脳のの王梗塞で緊急入院。 10月半ばで退院しました。(1か月での入院) その後は、翌年の2月まで自宅療養で3月に職場復帰。 その後は、い時には休んだりしていましたが。 7月に入り病院に行けと言われ2回ほど会社の人間と行かされて。 2回目の時に左脳に脳梗塞の跡が・・・ 幸いにも?急性期は過ぎてましたが。 その2回目の2日後に退職させられましょた。 会社の借金は20万円くらいで、無しになりましたが。 この場合は、どのように? つたない分ですが、よろしくです。

  • 勤務時間が日によって違う場合の有給休暇

    アルバイト先で毎月1日有給がとれますが、今月は体調不良で遅刻が多く、日によって勤務時間がバラバラになってしまいました。 所定の勤務時間は1日7時間×週4日なのですが、今月については7時間働いた日が少なく、だいたい5~6時間しか働いていないです。 申請する際に自分で有給休暇の時間を記入するのですが、この場合、有給休暇の日に7時間働いたことにして問題ないのでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。

  • 一物一価について

    世の中の製品って、日本だけかもしれませんが、基本は同じ値段だと思います。 もちろんお店ごとの値段の違いはあるんでしょうが。 ニュースで、同一労働同一賃金、という言葉を目にします。 同じ仕事をするんだから、そうかな、とは思うけど、年齢の差は住んでいる土地の違い、税金のちがいとかで差が出るのは仕方ないのかな、とおもうのですが、 ・同じ方がいい ・違ってもやむを得ない どちらでしょうか?

  • 交通費の上限を下げて、手当で補てんするのはアリ?

    ふとした疑問が思い浮かんだので質問させて下さい。 私が働いている会社では、ある事情により正社員と非正規社員で交通費の上限が違っています。 2020年4月より同一労働同一賃金の法律が施工される影響で正社員の交通費上限を12,480円に変更しようと思っていることを聞きました。 不利益なルールの変更にならないように差額分は別途手当で補てんするらしいです。 例えば交通費の上限が3万円で、現状満額の3万円を貰っている人の場合、 17,520円分を特別手当として支給するという感じです。 この17,520円は非課税ではなく課税対象になるはずなので控除額に影響があると思いますし、そうなれば社員に不利益な変更になるのでは?と考えたのですが、その辺りのことを教えてほしいです。こういう変更は法律的には問題ないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 昼休みの労災事故について

    午前中の作業に目途がつかず、昼休みの休憩時間中に仕事をせざる得なくなり労災事故が発生した場合、労災事故として取り扱っても差し支えないのでしょうか。 また、休憩時間中の労働ついて責任はだれが取るべきなのでしょうか。

    • noname#248032
    • 回答数7
  • 労災の手続きはしないとダメなのか

    教えてください。 物流倉庫で勤務しています。 下記、仮定の話ですが、 作業員がカッターで手を切りました。 応急処置をして、それほど大けがではないですが血が止まるまで、それなりに出血しました。 本人が言うには、大ごとにしたくないで特にこれ以上広めたくないとのことです。 そこで質問ですが ・病院に行かせなければ、労働基準法や労働安全衛生法、その他法律に引っ掛かりますか? ・もし病院に行かせるなら、労災病院など特定の病院にかかる必要がありますか? ・労災を、役所に届けなければ労働基準法や労働安全衛生法、その他法律に引っ掛かりますか? ・労災を届けるための役所と、手続きの名称は何でしょうか? ・その他、法的にやらなければならないことはありますか?

  • 退職したいが…

    職場に馴染めず、最近では成績も奮わない状態です。 店長や直接の上司はコソコソと私が仕事をしてないと言う話をしている様子です。 実際にさぼったりはしてるわけではないのですが、営業職のため「成績が上がらない=仕事をしていない」と見られていることに疲れ果て、辞めたい気持ちでいっぱいです。 また今時労基に明らかに引っかかるほどのブラック度合やパワハラ、モラハラな店長とそれを普通と見る職場の雰囲気など…正直笑えません。 知り合いから紹介されて就職しましたが、まさかここまで酷いとはつゆにも思わず…このまま続けていく気分になれません。 そこで辞める際に給与の部分で気になる部分を指摘して争いたいと思っているのですが、それについて質問させてください。 毎月引かれているもののうち (1)会社への積立金(周年旅行用)は旅行がまだのため参加しなければ返ってくるのか? (2)毎月交通費(ガソリン代)として約1万円ほど引かれていますが、営業用と通勤用にガソリンチケットを支給されてます。そのため引かれている金額よりもガソリンチケットが余っている状態なのですが、ガソリンチケットは返却になるのか? (正直周りの人たちはなぜ引かれているのかわかってませんし、私も説明を受けてません。通勤用に引かれるはずはないので、おそらく営業用に引かれているのだとは思いますが、もし返却するとなるとその引かれていた分は引かれ損にならないか?) (3)残業代が毎月10時間分は支払われているが、実際には10時間以上の残業はしているためその分は請求できるのか? またその場合は会社側が証拠として偽りの勤務時間を入力させているが、それは大丈夫なのか? (例、勤務時間は9:30~となってるが、朝礼で実際は9時には出社が原則、そして会議の日が毎週あるが、会議の日は残業として加算されず。定時上がりで入力させられる。)

  • バイト始めて一ヶ月もたたないのに他店の応援

    私は今高校3年生で受験が終わったこともあり卒業旅行のお金を貯めるためにとある飲食チェーン店でアルバイトを始めました。アルバイト自体は1年生から1年3ヶ月ほど王将でバイトをしていたので初めてではありません。 そこの飲食チェーン店では他店への応援制度があるようで面接の時に応援も行けるか聞かれたのですが私は軽く断りました。(今思えばもっときっぱり断っておけばよかったかと思います…)シフトの出し方が月の前半、後半でまとめて出すという感じで丁度前半のシフトが終わった頃後半のシフトが出ました。私は次のシフトでバイトに入るのが7回目となるのですが最寄駅の電車で10分ほどの店舗に応援と書かれており、他にも電車で30分かかるところに応援と書かれている日もありました。正直私は覚えが悪いところもあるので応援に行かされてもそこまで仕事ができるわけでは無いと思うし、いくら応援を頻繁に行う店だと行っても研修が外れないうちや入って1ヶ月も経たないうちに他店に応援を行かせるものなのでしょうか? 私は王将の時には応援は社員さんが行っていたので仕事ができる人や偉い人が行くものなのだと思っていました…。私がバイトの経験が少なすぎるためおかしいと感じているだけでしょうか? 今入っているシフトだけやりきってやめるか迷っています…。しかし3ヶ月以上の長期契約なのに辞められるんでしょうか?皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです…。

  • 法定どおりの有給休暇について

    週4日,1日7時間半勤務のパートです。 私の場合,半年後の有給休暇は,何日になるのでしょう? https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf

  • 会社の健康診断の一部拒否

     いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いします。  既出の質問かも知れませんが、教えて欲しいことがあります。 タイトルにも書かせていただきましたが、 「会社の健康診断の一部を拒否できるか」 ということです。  例えば、「検査後に体調が悪くなるから、 採血検査は拒否したい。」 とか、 「午前は健康診断を受けて、午後から出社して 長時間の会議に臨まないといけないから、 バリウム検査は拒否したい。」 というようなことができるのでしょうか。  できるかどうかだったら、 おそらく実際に、受けていらっしゃらない方も いると思うのですが、  (今頃知るのはどうかと思われますが、) 最近になって、 「会社の健康診断を受けないと、懲戒処分を受ける」 ということを知ったので、全部はともかく一部だけでも、 処分を受けるようになってしまうのかなと思い、 質問させていただきました。  よろしくお願いいたします。

  • 店舗所有の車輛を壊してしまい損害を請求されている

    とんかつで小規模投資で全国展開をうたって展開している某チェーンにて 知人がドライバーとしてアルバイトしています。 アルバイトドライバーが出発の際、店舗所有の車輛がバックから出ようとして 停車中の車輛にぶつかる事故です。 その店舗所有車輛の修理見積を取ったところ、修理費用が車両購入費用より高くなるとのことから、事故を起こしたアルバイトスタッフに対し、スタッフ全額負担にて代償してくれとのこと。 (1) 代替え車両を購入して用意、しかも車検は2年付き又はそれに近いものでなくてはならない (2) 店舗所有車輛の廃車費用、 (3) 代替車両の登録費用、 (4) 土日に必要な車両の代車の費用 以上の4項目を、店舗で代払い等の処置も一切なく請求されていて、 親戚等に頼んで用意しようとしているのですけれど、それを聞き、 おかしくないだろうかと相談を受けました。 何点か確認したところ、 (1) 店舗での業務遂行中であった (2) 店舗では車両保険は未加入である (3) スタッフが事故の際の免責条項をいつでも閲覧できるよう設置公示は  されていない.明確な車両に対してのルール無し。もちろん契約もなし。 (4) 事故のスタッフの月額報酬を超える代償である (5) 店舗所有の車輛は当月11月23日に車検であったが2年付き又はそれに近いもの要求されている。車両は10年程度たっている軽自動車です。 以上のことを各方面の知人に聞いてみたところ、明らかにおかしいと思うという声が多くこのFC本部では、宅配という業態に特化しているので、当然事故や車両損害等のリスク、そのヘッジも含めて加盟店への指導やルールは規定されているのかを知りたく本部に問い合わせしましたが、一切の返答が来ません。、明らかに過剰な賠償請求かと思いますがいかがでしょうか?