- 締切済み
店舗所有の車輛を壊してしまい損害を請求されている
とんかつで小規模投資で全国展開をうたって展開している某チェーンにて 知人がドライバーとしてアルバイトしています。 アルバイトドライバーが出発の際、店舗所有の車輛がバックから出ようとして 停車中の車輛にぶつかる事故です。 その店舗所有車輛の修理見積を取ったところ、修理費用が車両購入費用より高くなるとのことから、事故を起こしたアルバイトスタッフに対し、スタッフ全額負担にて代償してくれとのこと。 (1) 代替え車両を購入して用意、しかも車検は2年付き又はそれに近いものでなくてはならない (2) 店舗所有車輛の廃車費用、 (3) 代替車両の登録費用、 (4) 土日に必要な車両の代車の費用 以上の4項目を、店舗で代払い等の処置も一切なく請求されていて、 親戚等に頼んで用意しようとしているのですけれど、それを聞き、 おかしくないだろうかと相談を受けました。 何点か確認したところ、 (1) 店舗での業務遂行中であった (2) 店舗では車両保険は未加入である (3) スタッフが事故の際の免責条項をいつでも閲覧できるよう設置公示は されていない.明確な車両に対してのルール無し。もちろん契約もなし。 (4) 事故のスタッフの月額報酬を超える代償である (5) 店舗所有の車輛は当月11月23日に車検であったが2年付き又はそれに近いもの要求されている。車両は10年程度たっている軽自動車です。 以上のことを各方面の知人に聞いてみたところ、明らかにおかしいと思うという声が多くこのFC本部では、宅配という業態に特化しているので、当然事故や車両損害等のリスク、そのヘッジも含めて加盟店への指導やルールは規定されているのかを知りたく本部に問い合わせしましたが、一切の返答が来ません。、明らかに過剰な賠償請求かと思いますがいかがでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
相応額を支払ってあとは相手の出方を見てみたらどうですかね? 全額支払わなくても逮捕されるような事はあり得ないですし、裁判を起こしてくれたら正しい賠償額が手間も省けてはっきりします
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
労働基準法89条では、損害を請求する場合も「1日の賃金の半分」あるいは「1ヵ月の賃金の1/10」までと決まっています。 ただ、小額投資によるFC店となるとオーナーにも資金的余裕がなく、車が廃車になったら営業ができなくなって廃業になるということは大いにあり得ると思います。もしそれで廃業になったら「お前が事故らなければ廃業になることもなかった」と損害賠償請求され、それなりの賠償額が認められる可能性はあるかなと思います。 過剰な請求かどうかはひとつひとつ検証しないと判断できないので、弁護士を立てて弁護士にチェックをしてもらい、そのうえでどの程度までの賠償が妥当か相談すべきことになるでしょうね。 FC本部はあくまで「FCオーナーとアルバイトとの個人的なトラブル」とするでしょう(巻き込まれたくない)から、スルーするでしょうし、例え何を訴えても「当社とあなたとの間には雇用関係も何もないから口出しできる筋合いがない」といわれることでしょう。逆にいうと、FC本部が「払え」といってもそれに従う理由もないのです。FC本部からすればオーナーは大事な「オーナー様」ですがアルバイトなんて知ったことではないので、究極の選択でどちらかの味方をしなけりゃならないとなったら当然オーナーの味方になりますよ。平壌の中国大使館に行って「脱北したいです」って亡命するようなもんです。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんにちは。 私は飲食店で上の立場なんですが、業務用の車輌は自動車保険に加入してるはずです。 業務に携わってる人なら社員、バイトに関係なく 保険が適用されるはずです。 たぶん、月々の保険代が高くなるのが嫌だから 弁償しろと言われてるんだと思います。 私は30年以上飲食店で働いてますが、店舗所有の車で事故ったからと言って社員、バイトに弁償しろなんて話は聞いたことがありません。