文学・古典

全10228件中9501~9520件表示
  • お願いします!!

    今日、羅生門で作者の伝えたいことなどの感想を300字以内に まとめてレポート提出しなければならないのですがどういった事を 中心に書けばよいのでしょうか?参考にしたいのでぜひよろしくお願いします。

    • yueko
    • 回答数6
  • 処女作

    よく、処女作って言葉を聞きます。 でも、意味が分からないので教えてください。

    • itiha
    • 回答数3
  • 吉屋信子さんの著作

    吉屋信子さんの著作を探しています。 最近、吉屋信子さんに関する著作はいくつか発見しましたが、 ご本人の著作はやはり入手困難という噂どおり、見つけられません。 図書館で閲覧のみ行っているところはあるようですが、 時間がなくゆっくり見ることができないので、できれば手元で読みたいのです。 ご存知の方、わかるなら出版社名も添えて教えてください。

  • 助けてー (^0^;)

    私は今韓国の大学で日本の文学を勉強しています。 蕪村句集を読んで鑑賞をするレポートがあるんですけど、いくら探してもこっちじゃ資料が足りないんですよ。蕪村句集の読めるURLとかご存じの方いらっしゃいますか? よそしくお願いします。 m(__)m

  • トムソーヤーの冒険について

    トムソーヤーの本の中の“Huck Escapes”についてですが、英語の本しかないので、日本語の内容やあらすじを教えて下さい。

    • pooh747
    • 回答数2
  • 平家物語の英訳

    平家物語の「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす おごれる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし たけき者も遂にはほろびぬ 偏に風の前の塵に同じ 」の部分を英訳して下さいませんか? それが紹介されているページでも結構ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 俳句の季語、その他について

    ボランティアで点訳をしている人に頼まれて、俳句の季語、動植物、その他の行事 そして、それぞれの句、についてまとめる事になりました。 解りやすくまとめられた書、または、URLご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 中世古典文学について質問です!

    私は今レポート課題について悩んでいます。 範囲は中世時代の作品についてです。  物語、軍記ものを除いた、和歌、日記、紀行等が範囲で、私は『方丈記』について調べようと思ったのですが、先生いわく、『方丈記』はほとんど調べつくされているそうです。レポートも広がらないし、鴨長明の一生を書くのも、何か面白くないような・・・。  そこで質問です。中世文学の中でおもしろい作品や、これをレポート、論文で調べたら面白い、奥深いなど、そんな作品があったら教えていただけませんか?また、もしよろしければ、どのような事を調べたらよいか等教えていただければ幸いです。  『和泉式部日記』もどうかな?と思ったんですが、他の生徒から人気が高く、内容がかぶってしまうので・・・。(+_+)    よろしくお願いします。 

    • taayuu
    • 回答数2
  • 三国志正史について質問です

    三国志正史に興味があるのですが、以前読んだのは3巻で終わりという簡単なものでした。 もっと詳しいのを読みたいのでみなさんのおすすめの出版社・書籍名を教えてください。 それと魏・呉・蜀伝ってありますよね?詳細を知りたいのであればやはりこちらを読むのがベストなんでしょうか?こちらについてもおすすめの書籍があればお教えください。 PS,陳寿の正史以降注釈が入る度に物語が深まるが演義寄りになっていく気がします。誰の注までを正史として見ていけばいいのでしょうか?

  • 伊勢物語について

    卒論で伊勢物語について取り組もうと考えているのですが、何に焦点をあてて研究を進めようか悩んでおります。 ここに着目すると面白い!というご意見がありましたら是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

    • eibrab
    • 回答数2
  • 「音楽的」とは

    文芸(小説やポエムなど)を評するときに、しばしば「音楽的」という表現が使われるのを目にしますがこれはどういう意味でつかわれているのでしょうか?

    • mo0704
    • 回答数3
  • 官能小説家になりたいのですが

    こんにちわ。官能小説家になりたいのですがどうしたらいいでしょうか?おすすめの雑誌やサイトがありましたら合わせておしえてください。宜しくお願いします。

    • kyoron
    • 回答数2
  • 三島由紀夫の肉声

    三島由紀夫の肉声が聞けるカセットテープで、タイトルが「学習院時代の~」とついたものがあったと思うのですが、この正式なタイトルとどこから出ているのか分かる方がいましたら、教えてください。紙にメモっておいたんですがどこかへ行ってしまいました。 また、上記以外の肉声が聞けるもので発売されているものがありましたら、教えてください。 新潮社から出ている「学生との対話」「最後の言葉」は持っていますので、それ以外でありましたらお願いします。

    • bataiu
    • 回答数1
  • アポリネールとシュールレアリズムについて

    当時の時代背景などと一緒に教えてください。 彼の経歴など含めて、作品の制作秘話など、知っている方教えて下さい。

  • 源氏物語の庚申待ち

    庚申待ち(人々が集まって夜を明かす宴のようなもの)の場面が源氏物語に有ると思うのですがどのあたりにあるのか解らなくて・・・。詳しい方、おしえてくださいませんか? 他にも庚申待ちのシーンが登場する文学作品などございましたら(どの辺りかも含めて)お知らせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 慣用句

    こんにちは! 慣用句は、ほとんど、人の体をつかっています。どうして、人の体をつかっているんですか?学校で調べ学習の宿題が出て、親とかに聞いても、分からないっていわれて、あせりました。おねがいします。

    • ajino
    • 回答数3
  • 「怒りの葡萄」とは、なぜあえて「ブドウ」なのですか

    英和辞典で Grapes of Wrath というのがのっていました。「神の怒りの象徴」だそうですが、なぜそうなるのでしょうか。

  • 日本文学の歴史をおねがいします。

    こんにちは、ただいま日本文学の年表 (解説があればベストです)を探しております。 WEB上で日本文学の主な流れを説明している サイトをご存知でしたら、ひとことサイト先を 教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 高橋阿傳夜叉譚

    仮名垣魯文の高橋阿傳夜叉譚のあらすじを教えてください!お願いします!

    • t-boy
    • 回答数1
  • 吉本ばななさんについて

     吉本ばななさんで卒業論文を書きたいのですが、何か良いテーマやそれに関しての本はありますか?もしくは、吉本ばななさんについて書かれている本でもかまいません。教えてください、お願いします。

    • kari66
    • 回答数2