文学・古典

全10228件中9461~9480件表示
  • 川端康成の『雪国』について

    島村の「いい女」を、駒子がどう勘違いしたのかわかりません。教えてください。良い参考文献もあったら教えてください。

    • suuu
    • 回答数1
  • この詩の解釈

    次の詩はどう解釈しますか?みなさんの御意見お待ちしています。 このもろい器を、あなたは何度も何度も空(から)にし、そしてまた新鮮ないのちを満たし続けられる。この葦笛を、あなたは丘や谷に携えていかれ、永遠に新しいメロディを吹き鳴らされた・・・・あなたの無限の贈り物は、私のとても小さな手にだけやってくる。時代は過ぎていくが、あなたは注ぎ続けられ、それでもなお満たすべき空きは残り続ける。    ――ラビンドラナート・タゴール「ギタンジャリ」より

  • プーシキン『スペードの女王』主題について

    プーシキンの書いた 『スペードの女王』について 主題とナポレオンの意味についてレポートをまとめなければ なりません。また、オペラと原作の違いについても まとめなければなりません。明日までなのでどんな些細な事でも 結構ですので、アドバイスお願いします。

  • トルストイ『人にはどれだけの土地が必要か』

    トルストイが書いた 『人にはどれだけの土地が必要か』 について、主題と太陽のシンボルの意味について、 まとめなければなりません。明日までに書き上げなければ いけないので、どんな些細な事でも結構ですので、 アドバイスお願いします。

  • なめとこ山のくま (宮沢賢治)の感想文

    なめとこ山のくま の感想文を提出しなければなりません。(400字以内) 何を書いていいのか分かりません。誰か教えてください。お願いします。

  • 「もりおうがい」について

    もりおうがいって本名林太郎っていいますが、 どうして「おうがい」って名前にしたか教えて下さい。。

  • 厠上(しじょう)の意味って。

     「思考の整理学」って言う本を読んでいたのですが、そこによく考えが浮かぶ場所として、馬上・枕上・厠上があるのですが、これはどこを指すのですが?馬の上と枕の上は想像できますが、後一つは??

  • 中原中也でどの詩が好きですか?

    中原中也の詩で、一番気に入っている詩を教えてください。 タイトルと、何故気に入っているのか、どこが他と比べて抜きん出てるのか、というより違うのか、等々教えてください。

    • monti55
    • 回答数3
  • 枕草子の…

    枕草子の現代語訳がわかるHP知りませんか? 教えて下さい。

    • kasuya
    • 回答数2
  • 福沢諭吉の心訓

    福沢諭吉の心訓  一、 世の中で一番楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つという事です  一、 世の中で一番みじめな事は人間として教養のないことです  一、 世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です  一、 世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事です  一、 世の中で一番尊い事は人のために奉仕し決して恩にきせない事です  一、 世の中で一番美しい事はすべての物に愛情を持つ事です  一、 世の中で一番悲しい事はうそをつく事です の解釈を考えているのですが、そもそも、この心訓は、福沢諭吉さんが どのような背景で書いたものなのでしょうか? どんな小さな手がかりでも良いので、何かお知りの方はお答えいただけたらと思います。 また、この心訓の解釈について、良いアドバイスがあったらお願いします。 宜しくお願いします。

    • pocarin
    • 回答数1
  • 故事の出典について

    仙人の碁に見惚れていたら、幾世も時が過ぎていたといった内容の故事がどの出典からなのか捜しています。出典わかる方教えてください。もしくは、故事の出典を調べるのに良い、テキストやサイトがあったら教えてください。

    • pi-ko
    • 回答数2
  • 『坊ちゃん』について・・・。

     どなたか夏目漱石の『坊ちゃん』に詳しい方いらしゃいますでしょうか?  実は第7章で赤シャツが「縮緬の帯」を巻いていたり、「金鎖の時計」を持っていたりすることから赤シャツの人間性が窺えるらしいのですが、私にはよくわかりません。 どなたか詳しい方がおられましたら、ぜひ回答をお願い致します。

  • 東西線『葛西駅』の『葛』の漢字について

    入力をしていて、どうしても変換ができなかったので教えて下さい。 私の記憶では、『葛西(かさい)』の『葛(か)』の部分は 『草かんむり』の下に『にちへん』そしてその下に『つつみがまえ』 そのの中には、うまく説明できないのですが、『はこがまえ』の 上が無いものの中に『にんべん』と記憶しているのですが、 どう変換しても『つつみがまえ』の中には『ヒへん』のものに なってしまいます。(『匂』っていうような字ですね。) 駅名のプレートなどは、たいてい私の変換したい字になっています。 旧漢字か何かなのでしょうか? それとも普通に変換して『葛』でも特に間違いではないのですか? 実はお客様の名前入力をしていて困ってしまっています(^-^; 何か良い方法がありましたら、是非ともお願いします。 (説明解りづらくてすみません。。。)

    • neiro
    • 回答数2
  • 学問の神様

    先日テレビを観ていて疑問を抱いたのですが… 太宰府天満宮が「学問の神さま」で有名な理由とは結局のところ何故ですか? 菅原道真が左遷させられた理由等々はわかるのですが・・・ 何故学問の神と呼ばれるかを『○○だから…』というように知りたいです(^^;)。 梅が有名なのは近くに住む老婆が慰めようと餅に菅原道真の好きな梅の枝を添えて渡したから・・・という解釈でよろしいのでしょうか… 素朴な疑問です。

    • sanami
    • 回答数4
  • 吉備津の釜

    上田秋成作、雨月物語より『吉備津の釜』 今、この作品について調べていきたいと思っているのですが、何か良い参考になる本や、サイトはないでしょうか? また、どの部分に重点を置いて調べればもっとも良いでしょうか? 皆さんのこの作品についての意見もお聞かせ下さい。 解説も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • マジックリアリズム

     うまく理解出来ません。それまでの手法と、どのように異なっていたのでしょうか?

  • タゴールの詩について

    タゴールの詩にでてくる、次のような内容があるとききました。 (内容なので、このとおりの詩ではないと思います)  ~若い時は、いろんな国をまわることで世界を知ることができた。   歳をとった今は故郷に戻り、(家の前の?)道端の露草に光る   雫に映し出される宇宙に、本当の世界を知ることができる。  たぶん、内容は飛躍していると思いますが、日本では  「東条英機」の映画のセリフで紹介されているということです。  (映画では、引用なので、出所は調べられないそうです)  すみませんが、これに該当する詩は、日本で販売されている著書  のどこれに掲載されているか?ご存知の方ないでしょうか?  とっぴな質問で申し訳ないのですが、どなたか、助けてください!

    • noname#2310
    • 回答数1
  • 「今こそ別れめ」の『め』ってどんな意味?

    ちょっと気になったので質問します。 卒業式なんかで歌われる『仰げば尊し』の中に、 「今こそ別れめ・・・」っていう歌詞があります。 そこで質問です。「別れめ」の「め」ってどんな意味ですか? 『こそ』があるので、係り結びになっているらしいので、 どうも助動詞の『む』だと思うのですが、『む』って推量の意味でしたよね。 でも「今こそ別れるだろう」っていう意味ではないと思います。 本当の意味を誰か教えてください。 文法的なスタンスで教えてくださるとありがたいです。

    • wyvern2
    • 回答数7
  • ことわざについて。

    今日、某企業の就職試験(一般常識)を受けたんですが、 その中に以下のような問題がありました。 ○次の意味を表すことわざを書きなさい。 「弟子が師よりも優れていること。」・・・(うろ覚えですが、多分こんな意味合いでした。) で、この答えが試験後に調べても周囲に聞いても、分からないんです。 分かる方、教えてください。 とっても気になってます・・・。 よろしくお願いします。

  • 「ひらけごま」について

    子供のころから不思議に思っていたのですが、「アリババと四十人の盗賊」で、洞窟の扉を開ける呪文が「ひらけごま」ですね。この呪文は英語でも「ひらけごま(OPEN SESAME)」と言うそうですが、やはり原語でもそのように言うのでしょうか。どなたか語源をご存知の方教えてください。