SE・インフラ・Webエンジニア

全4450件中161~180件表示
  • プログラミングってどうやって勉強したらいいですか?

    元高卒ニートで大学受験をするも見事に玉砕しメンタル病んで 長く鬱屈とした日々を過ごした、勉強に不向きな人間です。 そんな体たらくの人間なので勉強には期待できないと自負しているのですが、 そんな私でもプログラミングを習得するにはどうしたらいいでしょうか? とりあえず、C言語、VBA、VBSCript,Ruby、Javaの書籍は家にあります。 これらの本を読んでいるようで読んでいないので、 時間を決めしっかり読んで頭にいれることとともに実際のサンプルを動かして覚えていくのが効率的でしょうか? いつもなんとなく問題の答えだけみてプログラミングをやった気になって全然身につかないことが多いのですが、どうすればいいんですかね? いろいろと疑問におもったことを調べながらしっかりした本を読んで勉強していくのがいいでしょうか? 昔、Cを勉強したとき(20年前専門学校時代)は出来る事がCUIのプログラムを作り何かするというのでそれに飽きて、Windowsのプログラミングを中途半端な状態で、すべて理解しようと取り組みつぶれて嫌になって 恐怖症、絶対拒絶の精神的大ダメージを受け、プログラミングという言葉を 3年ぐらい聞くのすらいやなぐらいメンタルの闇として抱えるにいたりました。 そういうこともあったのですが、少しプログラミングに興味があり、やはり やりたいと考えています。 出来ることを理解し、そのことを実現するためにはどうすればいいかということを シンプルに考え、最短の方法を構築していくのが勉強ですかね? どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • RemoteappのPGでプリンタを指定したい

    お世話になります。 某施設のシステムを担当している者です。 掲題の件で行き詰まり、質問させて頂きました。 Remoteappでとあるシステムを運用したいと思っています。 そのシステムでは印刷物に対してプリンタを指定しておき、出力する際に指定されたプリンタから自動で印刷が行われる仕組みになっています。 動作を検証してみたところ、RemoteAppでシステムを起動した際に、ローカルのプリンタがリダイレクトで使えるようにはなるのですが、毎回【プリンタ名(リダイレクトXX)】となり、XXが毎回違うので指定したプリンタ名と変わってしまい、勝手にデフォルトプリンタに置き換わってしまい、期待しているプリンタからの印刷が出来ない状況です。 リダイレクトされるプリンタ名から(リダイレクトXX)を外す、または固定にするなどの対応は出来ないものでしょうか?

  • Accessに取り込むデータの置き場

    Accessが社内LAN内の共有フォルダに置かれています。 このAccessにExcel(数百個)のデータを取り込みたいです。 この場合にExcelはどこに置けばいいでしょうか? シンプルに、Accessと同じLAN内の共有フォルダに置けば、取り込みはできるのですが、 不注意でExcelを削除・移動されないか、運用面で心配です。 できればShare Point OnlineのようなクラウドにExcelを置きたいのですが、 Accessから繋ぐ方法がわかりません。 もしかしてAccessをどこかのクラウドに置き、Excelも同じくクラウドに置いて、 VBAを使って自動で取り込めたりするでしょうか? よろしくお願いします。 Access、ExcelはOffice365使ってます。

  • 3度面談しても条件(報酬)提示がされない

    ITのフリーランスをしています。 あるITの業務委託案件に応募しました。 ビデオ面談となり1か月後に案件が入るからその時連絡しますとの事でした。 その案件についてはまだ未定なので条件面の説明がありませんでした。 1か月後に案件が入ったので応募会社の他のスタッフと同時にビデオ面談に参加して欲しいと言われて参加しました。案件の説明だけで条件面の説明がなく、他のスタッフと同時という事もあって、条件面の質問が出来ないで終わりました。 3日後に客先のビデオ面談に参加して欲しいと言われたので、条件面(報酬)についてメールで質問すると、案件が正式に受注して応募会社の他のスタッフと作業分担した後に決めますと言われました。 次の客先面談(明後日予定)が3回目のビデオ面談となりますが、ざっくりとした報酬金額の提示がされないので、少し怪しいかなと躊躇しているのです。 こんな人材募集の仕方もあるものなのでしょうか? 皆さまのアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • システムエンジニアとして取るべき資格はなんでしょう

    システムエンジニアとして取るべき資格はなんでしょうか?

    • akio123
    • 回答数6
  • IT業界入社1ヶ月目の完全未経験新人です

    PCの操作が多少出来る程度で運良く今年から拾ってもらいました。 初日から自社でのSQLの勉強や、3日ほどのVBの研修に行かせてもらったりでほんの少しだけ理解が出来るようにはなりましたが、現在研修の一環で既に組みあがっているC#、WPFのカレンダーのプログラムから設計書を作成するように室長に言われております。 ネットで調べながらプログラム内のコメントを確認しつつ提出しましたが結果は× 「コメントを抜き出しただけの項目が多い」と言われ具体的にどう書けば良いか1つだけでいいので作って見せてください。と何回かお願いしても何故か「メソッド毎に書き出す」や「ステップで確認していって~」など口頭で返ってきます。(おそらく業務に追われているのだと思いますが…) 社長、室長と私だけの職場で他に聞ける人もおらず、検索して出てくるようなページは読みつくしていますがそもそも言葉の意味もよく分からないものが大多数。 自習不足と言われればそれまでですが研修中とはいえ調べものをしてるだけで業務時間が終了してしまうのが拾ってもらった会社に対して申し訳なくて仕方ありません。 しかしながら業務中もほぼ自習のような環境で、日報で内容を提出する程度です。 3月末で研修期間が終わってしまうのでこのまま右も左もよくわからないまま仕事を任されていくのかと思うと日々不安が募ります。 残りの日数で私はどのような勉強(自習)をしながら過ごせば良いのでしょうか。 また、設計書に関しても用語など完全初心者にもわかりやすく書かれているものがもしあれば教えていただきたく思います。

  • ITインフラ

    ITインフラ ITインフラエンジニアをめざす場合、 初心者はまずは何から始めるべきでしょうか? ITインフラの全体像を理解しよう https://thinkit.co.jp/article/11526 この記事が参考になりそうだなと思いましたが、 分からないことが多すぎて何から始めたらいいのか分かりません。 とりあえず、NW(TCP/IP)の本を買いました。 アドバイスお願いします。

    • timuly
    • 回答数3
  • 弊社の40代過ぎのエンジニアの教育で

    社内SEに転職して10年以上経つアラフィフです。 弊社には情シスがなく、私が転職するまで基幹系以外は総務経理の上司と配属される新人が片手間に対応していた企業で、私が一から整備し直し、ルール作りも行って管理をしてます。 私が一時期繁忙状態となった事とネットワーク系の知識が弱い事もあり、ネットワークエンジニアをしていたという現在40過ぎの者を6・7年前に経理部長の独断で雇い入れました。 彼の職歴がよくわからないのですが、浜町辺りの会社に所属して、某大手プロバイダに常駐していたとの事。 コンフィグの設定等はわかるようですが、ルータ設定、IPの振り方、ツールを用いたネットワーク監視、セキュリティ基盤の提案等はネットワークエンジニアの仕事かと思いますが、それらが全くできないようなのです。 問題としているのは、一から私がルール作りをしてきたものを、今ぶち壊されているという点。 簡単な方法として管理者権限のアカウントを作り、社員にはユーザ権限のアカウントでPCを使ってもらうようにしました。私が来た時、ウイルスまみれで社員は好き勝手にインストールもしていた状態をなくしたわけです。 私が繁忙の際は、彼にもヘルプがかかってきて、自主的に対応しているのはいいのですが、社員に管理者権限のパスを教えて対応しているという点。特に拠点へのリモート対応で、時たまつながらない時があるのですが、その時に教えて(控えさせてしまい)しまい、いつの間にか本社の社員にも知られているという有様の付き合いの仕方をしてしまっているのです。 彼にセキュリティの面で理解しているのかを聞いてもわかっているとの返事で、何をこれまでしてきていたのかわからない状態です。  今後、この40過ぎの自称ネットワークエンジニアに対する教育はどのようにするべきでしょうか?。  私は役付きでもなく、むしろ互いに不足している部分を帯びなう形で協業できればというスタンスでしたが、そもそも雇った直属上司である経理部長を業務から降ろせば済むのですが、それはできず、そのエンジニアに辞めてもらい、別の方を雇うことをしてもらいたいくらいですが、それも難しいかと存じます。

    • tachin
    • 回答数4
  • エンジニアに向いてないでしょうか?

    文系大卒でIT業界3年目の26歳男です。SESで客先常駐をしております。 私にはエンジニアの適性が無かったのか、選ぶ業界を間違えてしまったのかと最近かなり不安になっております。 1,2年目までは保守運用をしてまして、去年の12月から今の開発業務のある現場に配属されました。3年目ですが初めて業務でプログラミング開発をすることになります。 配属されて2週間程は、とりあえずこれ読んどいてと700ファイルのソースファイルを渡され、これから改修するアプリの解析作業をしてました。言語はC#です。 今まで参考書程度のソースを読んだ経験しかなく、これだけ膨大で(ベテランSEにとっては少ないかもしれませんが)解読ができない部分が多いソースを目の当たりにして頭がパンクしてしまいました。そして、最初の1週間ほどでソースを読むことに心理的な抵抗感が出てきてしまいました。 経験スキル不足で、いまは簡単な作業しかこなせない状況です。 すでに2か月が経ち解読できるところも徐々に増えてきてはいますが、それでも処理が複雑な部分はいまだに読むのが辛く、非常に疲労感を覚えます。 この心理的な抵抗感はエンジニアとして適性不足だからでしょうか? そもそも私がSEを目指したのは、プライベートで趣味の分野でデータ収集をしてまして、そこでVBAでマクロを組んだ方が色々と効率的にできそうだなと、自分で処理を考えることが意外と楽しかったのがきっかけです。 当時の自分からしたらこんなにプログラミングで頭を悩ませるとは思いもしませんでした。今でも参考書・ネットでウーンと頭を悩ませながら学習を続けてます。 いまだにラムダ式と非同期処理が苦手な感じです。 稚拙な文章になり申し訳ありませんが、私にはエンジニアとして適性不足でしょうか?

  • ITエンジニアの仕事で、電源設計と電力設備の知識を

    現在今後の道をいろいろと模索中です。現在電源の回路設計をやっており、電力設備の知識はある程度あります(電験三種試験合格、二種もう少しのところまで行きました)。 単発の案件をフリーランスでこなしていけるようになろうと考えています。これらの知識が生かせる場合があればいいのですが。

  • webエンジニアの仕事内容について

    今年からWebエンジニアとして客先に配属されます。 とりあえず3か月位でhtml、css、phpの基本的な事は学習している状態です。 <質問1> 実際の現場ではどのような作業を任されるのか少し不安です。 Webエンジニアの方は初めての仕事ではどんな作業を行いましたか? <質問2> 現場に技術書持ち込んで読みながらとかはできるんでしょうか? 元々制御系のSEだったのですが、その時はc言語での変更作業がメインでした。 (プログラミングよりも、特定の機能やシステムを理解するウェイトの方が多く、 プログラミングはおまけみたいな職場だったので転職しました。) 例えば、いきなり「こうゆうページを作って」みたいな作業の振られ方なのか、 変更作業のようなものになるのか・・・ 現場にもよると思うのですが、 現状の自分スキルの低さの不安もあり、具体的な作業がイメージできず不安です。 ちなみにその現場には私一人で派遣されるみたいです。

    • noname#245130
    • 回答数1
  • ITエンジニアの転職を諦めるかどうかについて

    33歳です。 ITエンジニア(主にWeb系エンジニア)を目指して転職活動をしていますが、片っ端から落ちています。 実務経験はHTML、CSSの経験が1年と少しあるだけです。 他の仕事をした方がいいでしょうか。 それとも派遣やアルバイトでもWebの仕事をして実務経験とスキルを上げていった方がいいのでしょうか。

    • mcdue
    • 回答数4
  • プログラムって機能よりデザイン重視?

    私は個人事業主でシステムエンジニアをしております。 ある商店からプログラム開発を依頼されて間もなく納品予定なのですが、仕様書通りに進めて最終確認のデモプログラムを送ってから以下の回答がきたのです。 やっぱりデザインが見難いからと言って市販ソフトの画面にコメントを付けた画像ファイルがメールで送られてきて、デザインをこんな感じに変更して欲しいと言われました。 開発に入る前にデザインはお互いに確認したのですがね・・・ Microsoftの.netで開発したのですが、客の要望だと標準のコントロールでは実現出来ないデザインだったので代替案を出しましたが、Microsoftの某ソフトウェアの見栄えに近くなければ受け入れられないと却下されました。 契約時の仕様書通りの機能は満たしているのに、デザインがMicrosoftの某ソフトウェアと似つかない等の理由で納品拒否ってありえるのでしょうかね? 因みに契約金額はちょっと高価なノートパソコン一台分です。 以上となりますが、皆さまのアドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • プログラムのソースコードについて

    私は個人事業主でシステムエンジニアをしております。 ある商店からプログラム開発を依頼されて間もなく納品予定なのですが、 納品物は各種ドキュメント(操作説明書など)とプログラムのインストーラ(実行ファイル)一式をDVDにして納品しようとしたところ、お客様からプログラムの実行ファイルだけでなくプログラムのソースコードなどのファイル一式も欲しいと言われました。 最初の契約ではその旨を記載していないのですが、通常プログラム開発を請け負って納品するときはソースコード等もファイルとして納品するものなのでしょうか? 初歩的な質問ですがご教授のほどよろしくお願い致します。

  • Windows7⇒10にしたいのですが

    Win7の保守期限が2020年1月に迫っているので、Win10にしないといけないかなと考えています。 他のスレッドを読むと、現在のPCをPC知識の薄い人がWin7⇒10にするとバグった時対処できずに大変なことになる、という回答が多くてどうしようかなと迷っています。 よくあるアプリのインストールみたいに、ソフトをそのまま読み込んで後はお任せ―にはできないのでしょうか? あまりPCを何台も掛け持ちで持つことや、PCの為にねん出できるお金が今のところあまり考えてない為、できるだけ節約プランで移行したいとおもっているのですが、初心者が取れる最善の方法はどんな方法でしょうか? どこかのPC屋に行ってWin10にいい感じにアップしてくれるサービスをしてる所とかないものでしょうか? あと1カ月ぐらいしか残っていなくて焦っています。 焦って現在のPCもおじゃんになったら困るし。 もしかしてサポート終わってもセキュリティソフト入ってるし、そのまま使い続ける・・・・のは良くないですよね・・・?

  • 企業のシステム部の仕事

    企業のシステム部に配属になりました。 昔、システムをやっていたことがありますが実務はかなり久しぶりです 仕事には興味がありますが何から手を付けていいのか分かっていません メインの仕事は運用とプログラム開発と修正です 資料としてはジョブフローと仕様書はなく、システムもテスト環境はなく本番環境しかなく好きなように入力出来る環境もありません。 手元にあるものは使用頻度の高いファイル一覧と口頭で教えていただいた販売管理のデータの流れです。 どこの部門で何時に誰が何をどうしているのか・・・はまだ知らないです。 システム部のメンバーは他に数人いるのですが年次が長く既に頭に入っているようで忙しそうで、早く力になりたいと思うのですが運用以外何をしていけば良いか分かりません。 ファイルの項目やプログラムについてはソースでみる データ内容はツールを使用してみる は出来ます ちなみにdfdみたいなものもありません 自分に時間だけはあるのですが、どこから手をつけていくべきか分からないです。 現状は、とりあえず毎日運用するので一部のプログラムを読んでいます。 質問も出来ますが基本的には自分で調べてくださいというスタンスです。 やる気はあります。 アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いいたします

  • VB6.0について

    私はプログラミング自体初心者なのですが、VB6.0に触れる機会がありなるべく早く覚えたいと思っています。そこで質問なのですが、お勧めの書籍やサイトなどありましたら教えて頂けないでしょうか? プログラミングを始めるならコレ! というものがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • SIerと受託開発企業の採用について

    SIer、web系企業の方(特に人事の方) に質問です。 どうして、 「受託開発企業に採用される人を、 自社で雇ってしまう」 という採用をしないのでしょうか? IT業界は人手不足であるならば、 受託開発企業に引き抜かれる新卒を 代わりに丸ごと自社で雇ってしまう、 くらいの採用をする企業が あってもいいのではないか、 と思いました。 - - - - - - - - - - - 👇この問いに対する 私の仮説です。 (1)正社員として雇えそうな (最低限の)能力がある新卒は かき集めている。 レベルの低い新卒を 一気に取り込んだら 教育しきれないから。 (2)受託開発企業に発注する業務は、 コンスタントに発生するわけではない。 受託開発エンジニアを 正社員として雇うほど、 年中コンスタントに 仕事を割り振れないから。 (3)自社で社員を育てるよりも、 専門特化した受託開発企業に依頼した方が、仕事の質が高いから。 - - - - - - - - - - - 上記(1)、(2)、(3)でいうと どれが1番近いでしょうか? また、それ以外の理由が有れば 教えていただけますと幸いです。

  • プログラミング未経験

    34歳でプログラミングを学ぼうと思っています。 全くの未経験ですが、本気で学べばどのくらいの期間で基礎が身につきますか? ちなみにテックブーストに通う予定です。

    • Ykkg53
    • 回答数6
  • AI技術の発達によりITエンジニアの仕事は不要化か

    来年から日本でも小学校からプログラミング教育が始まるとともに、大学生や社会人でも就職、転職、副業などの目的で学校でプログラミングを学ぶ人が増えているようです。 しかし、他方で、「中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び」という記事では、AIやクラウド技術の発展によりITエンジニアの仕事が不要になり失業者が出るという事例を紹介しています。 https://japan.zdnet.com/article/35143514/ もし、これから、AIやクラウド技術の発展によりITエンジニアの仕事が不要になり失業者が出るならば、上記の「来年から日本でも小学校からプログラミング教育が始まるとともに、大学生や社会人でも就職、転職、副業などの目的で学校でプログラミングを学ぶ人が増えている」という事象は、「これから無駄になることをしている間抜けな人たち」ということになるのですが、どう思われますか?