- 締切済み
Windows7⇒10にしたいのですが
Win7の保守期限が2020年1月に迫っているので、Win10にしないといけないかなと考えています。 他のスレッドを読むと、現在のPCをPC知識の薄い人がWin7⇒10にするとバグった時対処できずに大変なことになる、という回答が多くてどうしようかなと迷っています。 よくあるアプリのインストールみたいに、ソフトをそのまま読み込んで後はお任せ―にはできないのでしょうか? あまりPCを何台も掛け持ちで持つことや、PCの為にねん出できるお金が今のところあまり考えてない為、できるだけ節約プランで移行したいとおもっているのですが、初心者が取れる最善の方法はどんな方法でしょうか? どこかのPC屋に行ってWin10にいい感じにアップしてくれるサービスをしてる所とかないものでしょうか? あと1カ月ぐらいしか残っていなくて焦っています。 焦って現在のPCもおじゃんになったら困るし。 もしかしてサポート終わってもセキュリティソフト入ってるし、そのまま使い続ける・・・・のは良くないですよね・・・?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.8
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.7
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.6
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.4
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.3
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.2
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1
お礼
Corei5のWin7 64bitで、メモリ4G、HD500Gだったかな 別に性能は悪くないんです ただ、自分でインストした時のリスク・手間と買った場合の比較を検討した場合を知りたかったんです― 聞き方がこわいですー